社員掲示板
スカロケのアプリ
本部長、秘書、スタッフさん、お疲れ様です。
今日の案件と全然関係ありませんが、すみません。独り言です。
スカロケのこのアプリ、全国のリスナーさんが登録して、毎日 書き込んでいるので、実は保守・運用維持費は結構な金額だと思います…。
楽しい放送、アプリ利用させて下さり、有難うございます!
(はぁ…今日のシステム導入費用の説明、上手くいかなかったなぁ。また頑張ろ)
すいかンヌ
女性/46歳/神奈川県/会社員
2024-02-15 02:04
ストロベリー案件
皆様お疲れ様です。
私が子どものころ祖父母の家に行くと、いつも祖母が苺を1パック買って用意してくれていました。
祖母は両親に向かって「あなた達の分はないからね」と2人に釘を刺し、まだ兄弟のいなかった私は自分のペースで食べ続け、両親に「ひとつちょうだい」と言われても、あげなかった私。今思うとケチですねー。でも、それを笑顔で見つめる祖母。幸せな空間ですね。
あんかけに願掛け
女性/24歳/埼玉県/会社員
2024-02-15 01:55
いちご案件
友人と苺狩りに行った時に、友人は苺を100個食べてました。私は30個くらいが限界でした。本部長と秘書は最高何個食べましたか?
びそう
女性/44歳/千葉県/パート
2024-02-15 01:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
ストロベリー案件について、
ぜひ聞いていただきたいことがあります!
私は小さい頃から何度も母親から『あなたが最初に喋ったのは“ママ”や“パパ”ではなく、“いちご”だった』と
聞かされながら育ちました。
本当かな?と自分でも思うのですが
たしかに今でもイチゴは大好物なので
ありえない話ではないのかなとも思っています。
皆さんはご両親から最初に話した言葉を聞いたことありますか?
食べ物だったりする人、他にもいるんでしょうか
柴犬チャコ
男性/48歳/東京都/会社員
2024-02-15 00:41
案件
皆様お疲れ様です
いちごと言えば、祖母を思い出します。
祖母は家庭菜園と言うには大きすぎる畑でいろいろな野菜や果物を作っていました。
わたしは、学校や部活が休みの日には、遊び半分で手伝っていました。
祖母、農業本業か?と思うレベルで育てていくんですが、少し離れたところに無造作にいちごを4、5株植えるんです。
でも、他のいちごはちゃんと植えてあるし、なんで?と思い聞いてみたんです。
「カラスの為や、こうしておけばカラスも賢いから、ここのいちごだけ食べていく」と。
え〜?そんなことある?、と、思っていたんですが、本当に無造作いちごだけ食べていくんです。
なので、ちゃんと植えたものは被害なく収穫できました。
春はいちご、夏はトマト、冬はブロッコリーを無造作に植えてました。
秋は、「近くの田んぼでお米の収穫があるから植えない」と言ってました。
カラスは田んぼに遠征してたのか…。
人間が食べないいちごを植えていた、もしかしたらカラスと話が出来てたんじゃないか?と思えた祖母。
わたしの中の一番印象的ないちごです。
ももんがのる
女性/54歳/岐阜県/会社員
2024-02-15 00:14