社員掲示板

案件

皆様お疲れ様です

いちごと言えば、祖母を思い出します。

祖母は家庭菜園と言うには大きすぎる畑でいろいろな野菜や果物を作っていました。
わたしは、学校や部活が休みの日には、遊び半分で手伝っていました。
祖母、農業本業か?と思うレベルで育てていくんですが、少し離れたところに無造作にいちごを4、5株植えるんです。

でも、他のいちごはちゃんと植えてあるし、なんで?と思い聞いてみたんです。

「カラスの為や、こうしておけばカラスも賢いから、ここのいちごだけ食べていく」と。
え〜?そんなことある?、と、思っていたんですが、本当に無造作いちごだけ食べていくんです。

なので、ちゃんと植えたものは被害なく収穫できました。

春はいちご、夏はトマト、冬はブロッコリーを無造作に植えてました。
秋は、「近くの田んぼでお米の収穫があるから植えない」と言ってました。
カラスは田んぼに遠征してたのか…。

人間が食べないいちごを植えていた、もしかしたらカラスと話が出来てたんじゃないか?と思えた祖母。
わたしの中の一番印象的ないちごです。

ももんがのる

女性/54歳/岐阜県/会社員
2024-02-15 00:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。