社員掲示板

  • 表示件数

案件

以前いた職場に「ニキビ警察」がいました。

誰かが雑談の中で「またニキビができちゃってさー」などと言うと、
すかさず「30過ぎたらニキビじゃなくて吹き出物ですよ!」と取り締まってきます。

もちろん、仲がいい人の間でしか言わないので
指摘された方も「も〜うるさいよー!笑」と言って場が和んでいました笑

お風呂は42度

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2024-02-19 12:53

職場の記録警察

皆さんお疲れ様です。

私の部署に「記録警察」がいます。
彼女は、電子カルテの記録漏れを常にチェックしていて、夜勤のたびに記録漏れを見つけては
漏れていた時の担当スタッフの名前を掲示しています。

記録漏れはしてはいけないことですが
夜勤のたびに貼り出されていくので
みんな密かに「記録警察」と呼んでいます。

貼り出し方に優しさがあれば
指摘された方の気持ち的も違うんじゃないかなぁ……と思います。

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2024-02-19 12:53

あさイチ!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
今日のあさイチ。
まさかのスカロケ!!
朝からお二人の声聞けてテンション爆上り(笑)
今日出演してたリスナーさんと同じ気持ちの私。
あさイチ、ラジオ特集良かった〜(笑)

これからも放送楽しみにしてます!!

スナノカミ

女性/46歳/千葉県/専業主婦
2024-02-19 12:48

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私と同僚の二人で結成している警察があります。
それは、「半角カタカナ、全角英数警察」です。
資料や報告書の「半角カタカナ」や「全角の英数字」を見かけると、指摘して全角カタカナと半角英数字に直させます。
「そんなこと、どうでもいいじゃないか」と思うかもしれませんが、ファイルの検索性や読みやすさなどの観点を持って、他人に配慮してほしいのです。

なので、最近は減って来ましたがたまにインターネットで見かける
 ・半角カナしか受け付けない口座名義入力
 ・全角しか認めない住所入力
が気持ち悪くてしかたありません。

自分でも「口うるさいなぁ」と思いますが、無法地帯にならないためにそういう存在も必要だと思っています。

レバニラからす

男性/35歳/神奈川県/会社員
2024-02-19 12:45

案件

みなさまお疲れさまです。

私は、勝手に社内のモラルポリスを担っています。笑

部署内の備品が無くなったら、出動して犯人を探します。よく無くなるのかスマホの充電器。
ちょっと拝借してそのままにしておくのが多いので、番号を付けて管理するようにしたり。
その中でも常習犯っているもんで、無くなったらまずその人の机をこっそり確認してしまいます。笑

備品だけじゃなく、他のものが無くならないように日々パトロールに励みます。笑

ぶんきち

女性/42歳/鹿児島県/会社員
2024-02-19 12:42

あさイチ

あさイチでスカロケが特集されてたとは!
凄いことですね⭐︎
これを機に更にリスナーさんも増え、20年いや30年と続く長寿番組になるのでは?!
これからも私達の日常に寄り添ってくれる癒しな存在でいてください(^^)
今週の放送も楽しみにしてまーす!

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2024-02-19 12:40

今日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆さん、スポンサー様、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

今日の案件、ズバリ私です。

サイバーセキュリティー関係の仕事をしているので、様々な注意喚起や取締をします。

「こういうおかしなメールのリンク先はクリックしないように」
とか
「忘年会シーズンで、スマホやパソコンを紛失しないように」
とかの注意喚起と、怪しいメールのリンク先や添付ファイルを開かないように訓練メールを送りつけて、騙されて開いた人には違反者講習的な感じでオンライン講座を受けてもらうような取締。

さらに、貸与品を紛失した場合には始末書兼顛末書の提出をするのですが、最初にして最大の関門は私のチェック。私からのハンコをドン!と押されればほぼ最後まで通過するというくらい隅々まで見ています。

さらに身内で紛失とか、怪しいメールに正しい取り扱いをしないと、
「こいつらは免停にしないとダメじゃないか?」
「紛失するなと言ってる部門が紛失するとはどうなってるんだ?」
と内部のミーティングでは、部長よりも恐ろしいと恐れられているらしいです。
そう。まるで本部長よりも恐ろしい秘書のような感じですね(笑)

そんな感じで今日も日々、皆さんが安全に、安心してシステムが使えるように目を光らせています。

電池マン

男性/47歳/千葉県/会社員
2024-02-19 12:34

案件

おつかれさまです。
こちら、思いやり警察です。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
犯人逮捕のために少しお時間頂戴します。

御社で働くかわらそバナナさん、
「トイレットペーパー10センチ残し」の被害にしょっちゅう遭われているとのことで、聞き込み調査をしています。

被害者によると、
「最悪交換はしなくていいから、せめて使い切ってくれ」とのことで、使うには足りないトイレットペーパーのちょっと残しに大変憤りを覚えているようです。
多い時には1日に2回も同じ被害に遭われており、警察の私もこの事件をほっとくわけにはいかないと、数年前から捜査本部を立ち上げているんですが、個室での犯行ということもあり、なかなか証拠が掴めずに犯人逮捕に至っておりません。

このメッセージが犯人に届くことを切に願っております。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2024-02-19 12:34

プラゴミ警察

皆さまお疲れ様です

プラゴミ警察は私です。
プラゴミ、特にお菓子の外側の袋などは
折ってゴミ箱に入れたぐらいではフンワリしてしまうんです。

細く折って結んでギュッと容量を小さくしてから捨てて欲しいヽ(´o`;

5箱入りティッシュボックスの外側のビニール袋などもギュッと結んで捨てて欲しい。
このひと手間でプラゴミを捨てる回数が減るのです。

夫にはかなり浸透してきたので
あとは息子です( ̄∇ ̄)
マークしてます。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-02-19 12:31

あさイチの件

あんなメジャーなテレビ番組でご紹介いただいたら、リスナーさんが増えてしまって自由が無くなってしまわないかと心配です。笑

テレビでの紹介おめでとうございます!

てつおの母

女性/44歳/神奈川県/専門職
2024-02-19 12:28