社員掲示板

  • 表示件数

岡埜榮泉

みなさんお疲れさまです
亡き母がよく上野に行くたびに
岡埜榮泉に寄ってました
確か母は最中系を購入してた気がします
上野に2店舗あっのも懐かしいです
でも豆大福は文京区護国寺(音羽)がすぐ売り切れてしまって有名です
ぜひ覚えてください
上野といえば
うさぎやのどら焼きもよく母が買ってました

スマちょこマップ

女性/56歳/千葉県/病気療養中
2024-02-20 18:04

ケーキのおじさん

父は家の敷地で会社を営んでいるのですが、昔私が小さい時に父の会社の社員さんが私たち子供のためにケーキをたまに買ってきてくれることがありました。私はケーキのおじさん!とその社員さんのことを呼んでいました。

今はもう定年退職されているようですが、今でも覚えています。嬉しかったなぁ。

ひめりんご

女性/39歳/埼玉県/公務員
2024-02-20 17:59

差し入れ案件

あの日
あの時
あの場所で

ですが、私は電気屋の息子。父の背中を見て育ち、小さい頃から現場に連れていってもらっては、お手伝いをしたり、邪魔をしたりと家づくりの現場を生で見てきました。
現場では、10時と15時にお茶が出てきます。
現場となる家主から、お茶とお茶がし、漬物などが出てきて、子供の頃の私には、とても楽しみな、イベントでした。
それを見ているわたしは、自分の家を建てる時、毎日、毎日、妻と私で必ずお茶を出しに行きました。
親父は言ってました。
なくても良いものだけど、気持ちの問題で、家や、施工の出来上がりが違うそうです。
その言葉と、自分が経験した経緯から差し入れは、気持ち。
なくても良いけど、あったら良いものだと思います。

日本の古き良き風習で、続いていったらさ良いなと思います。

ステッカー下さい。

ドンひろし。

男性/48歳/茨城県/会社員
2024-02-20 17:56

差入れ案件

お疲れさまです。

今から9年ほど前に、お好み焼きやさんでアルバイトをしていた時のことです。
その時私はまだ新人で、お席はテーブル席の、扉付きの個室だったのですが、席が狭かったようなので扉をはずしてあげました。
そうすると、そのお客さまの中の1人の女性から、帰り際に「さっき扉外してくれたから^^」と、GODIVAのチョコレートをいただしました!
私は新人で常にいっぱいいっぱいだったということもあり、そのときすごく嬉しくて、GODIVAのチョコを食べたのもその時が初めてで、しかもGODIVAを食べたのはその時の一度だけです。ほっぺたが落ちるほど美味しかったです!お家に帰って父と母にもお裾分けをしたのを思い出しました。
GODIVAのお店を見かけても、高いのでいつも先送りにしていたら、その時から27歳の今まで、食べる機会を逃してしまっていました!
この書き込みを機に、今度は自分で買ってみようと思います…!

昨日公園

女性/28歳/神奈川県/会社員
2024-02-20 17:50

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

母からの差し入れ、になるのですが、毎年春が来ると、地元の銘菓「弥栄」の桜餡味を送ってくれます。
通常バージョンだと、真ん中に胡桃が乗っているのですが、桜餡バージョンは、桜の塩漬けが乗っており、これが甘じょっぱい風味になり、とても美味しいです。
今年はまだ届いていませんので、楽しみに待っているところです。

じゃけぇ

女性/30歳/神奈川県/会社員
2024-02-20 17:47

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、みなさま、お疲れ様です!

百貨店の事務職をやっていました。
店長室も同じ部署内にあったので、来客が常にあり、差し入れは日常でした。
気を遣ってか、うちの百貨店のお菓子売り場で色々と買ってきてくださるので、売り場のあらゆるお菓子を食べました。
棚には某有名ロールクッキーの空き缶が常に溢れかえっていて、職場の事務用品の整頓に使うのはもちろん、たくさんもらって帰って小物入れにしています。
箱に入った小さな和三盆をよく持ってきてくださる方がいて、あれは配るのももらうのもなかなか大変でした。とてもお上品なお味でした。
生ハムとかもあったな〜。
あとは柿やみかんなどの高級果物店の果物。一体一個いくらだったんだろう?
お買い上げありがとうございます♪の思いと一緒にありがたくいただいてました。
良い職場だったなあ。ほんと贅沢だった!

マト子

女性/51歳/千葉県/求職中
2024-02-20 17:43

ステッカー

先月の1月24日、キリン一番搾りあなたにCongratulationsで、お誕生日のコメント読まれたのですが、まだステッカーが届いていません。
楽しみで毎日ポストを開けても届いていなく、こちらに書きこみしました。
スタッフの方、見て頂いていましたら、お忙しいと思いますが発送をよろしくお願い致します。

ハルチル

女性/46歳/埼玉県/パート
2024-02-20 17:41

困った差し入れ

以前、派遣されていた会社での出来事。
営業さんが「これ有名なやつだから」と
差し入れてくれたのはホールのケーキ。
しかし、職場にはセキュリティや衛生の面からなのか、包丁、お皿、フォークなどの備品がないのです。
コンビニに買いに行くのもなぁ…と悩んでいると、先輩が「私、裁縫セット持ってるわ」と言って
糸をピンと張ってナイフ代わりにしてカットしてくれました。
(お皿はコピー用紙)
糸で切ったケーキ、初めて食べました。
ケーキにサバイバル感がトッピングされ、忘れられない差し入れとなりました。

がーみん

女性/51歳/東京都/派遣
2024-02-20 17:39

差し入れ案件

前職は、チェーン店の飲食店で副店長をしていました。店舗の運営は、他ならぬアルバイトさん達のお陰で成り立っています。
私は、一ヶ月の間に5店舗を行き来していました。夏の繁忙期後に各店舗に人数分のアイスを差し入れて感謝と労いの言葉をかけて周りました。
その時のアルバイトさん達の歓喜の声と笑顔は一生忘れません!

エリサKAITO

男性/30歳/千葉県/会社員
2024-02-20 17:39

僕も宅配ドライバーです。

皆様お疲れ様です。
先程の読まれた方の話同業者としてすごく共感できます。
プラス個人的な話をすると頂く飲み物の中にコーヒーや炭酸飲料が多く嬉しい反面「これ全部1日で飲んだら糖分取りすぎだよな」と思ったりもします。
なので個人的にはお茶や麦茶を頂けるとありがたいです。
因みに今まで1番嬉しかった差し入れは年末のお年玉1万円でした。

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2024-02-20 17:36