社員掲示板
見直し大事案件~ライブ2回参戦~
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の見直し大事案件ですが、
それは「ライブ参戦」です。
チケットが取れないこともあるので、必ずとは言い切れないのですが、取れる場合は基本的に2回同じライブに行きます。
1回目の参戦は、大体興奮して盛り上がっているので、全力で楽しみ、2回目の参戦は、ちょっと落ち着いて、(もちろんガンガン盛り上がりつつも)前回見なかった細かい部分を見たり、セットリストが分かっている分、よりじっくり聴いたり。
「前回は画面見てたから分からなかったけど、ステージの逆側ではこんなことしてたのか!」
「あの演出はこの流れを繋ぐためのものだったのか!」
など、2回観ることで気付く部分もあり、確認作業というわけではないですが、
「あぁ、やっぱりいいライブだったなぁ」
と2回目に更に満足感を味わえることもしばしば。
当然1回目ほどの興奮はないですが、「ライブは生き物」なので、毎回違う感動が味わえます。
知らないからこその1回目のワクワク感
知ってるからこその2回目のワクワク感
本部長や秘書は同じライブに2回行ったりしますか?
因みに、私は推しのアーティストの場合、10回以上行ったりします笑
mame mame
男性/44歳/神奈川県/会社員
2024-02-22 16:04
本日の案件
皆さん、寒い中、お疲れ様です。
2度見直すことは、、子供の名前、同じ漢字を一文字ずつ使っているので、特に、診察券、保険証などの大事な場面では、2度、3度と、見直します。
違う字を使えばよかったな~。
まーいっか!!
すきないろはみどりいろ
女性/42歳/東京都/専業主婦
2024-02-22 16:02
本時の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本時の案件ですが、私が2回やる事は仕事での確認作業です。
私は空調設備の職人をしていますが、現場では常にミリ単位での細かい作業が求められます。
特に、ガスが流れる銅管と、排水をする為の管は細心の注意を払います。
銅管の接続部分に1ミリでも傷がいってしまえば、ガス漏れの原因となり空調機が効かなくなったり、排水の管を適当にやってしまうと夏場の水漏れの原因となります。
そう言った人為的ミスを防ぐため、加工後と接続前の2回チェック、他者のチェックを含めた計3回はするようにします。
大袈裟かもしれませんが、それだけ細かく見落としもしやすいものなので、自分の目で2度の確認は必須です。
いまどきさん
男性/28歳/東京都/現場職人
2024-02-22 15:56
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様です
案件ですが、自分は外出前に忘れ物がないか3回ほどカバンの中を確認します。
先日病院に行こうとして自宅を出て自転車に乗り半分ぐらい行った際に診察券と保険証を忘れたことに気づき家まで戻りました。
予約時間があったので急いで戻り病院に向かいました。
そのようなことがあったので家を出る際は3回ほどカバンや財布の中を確認するようになりました
ひょろ長亭肉マヨ
男性/25歳/神奈川県/介護士
2024-02-22 15:55
宅配において、2度確認徹底
本部長、秘書さま、社員の皆さまお疲れ様です。
私はスカロケ放送時間帯に、宅配業でお客様に荷物を配達しております。
この仕事を始めてから10ヶ月ほど、放送を聞き始めたのも同時期です。
やはり、秘書さまの美声に惹かれたのと、本部長の少々おちゃらけた中でも、とても良いコメントがある事でハマりました。
放送は移動の車内で聴き、配達時は聞けないため飛び飛びとなります。
配達は慣れてきた為、放送に心が奪われるようになり、やってしまいました
干からびたじゅんべえ
男性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2024-02-22 15:54
見直し大事案件
お疲れ様です。
私の必ず2回やることは
契約書や取扱説明書の二度読みです。
一回じゃなかなか理解出来なくて(汗)
必ず2回やってしまいます。w
でも2回読むことで、一度目に読んだときに勘違いして理解してしまった事も、間違いに気付き理解し直すことが出来ます。
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-02-22 15:53
案件
お疲れ様です。
私が必ず2回確認することは、
浴槽の栓が閉まっているかどうかです。
先月、真冬の寒い夜にお風呂を沸かしていた際、
ゴボゴボという聞き慣れない音が聞こえたので確認しに行くと、
浴槽の栓が閉まっておらず、スッカラカンの状態になっていて唖然としました。
溜めていたはずのお湯が無駄になってしまい
二度と同じ過ちを繰り返してはいけないという思いから、
お湯を張る前後で栓の閉まり具合を確認するようにしました。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2024-02-22 15:51
本日の案件 見直し大事案件~必ず2回やること~
本部長様、秘書様、スタッフの皆様、スポンサー様、リスナー社員の皆様、本日もお疲れ様です。
僕は、カレンダーを見直します。
我が家のカレンダーは、家族それぞれの欄があります。
なので、おのおのの予定を確認出来ます。
僕は、毎月必ず妻のお休みの日をチェックします。
年度末になると有給休暇取得促進指示が会社から出るためより丹念に見直します。
そして、さりげなく休みの日を合わせてお出かけにお誘いします。
来週も1日だけど有給休暇を取得したので、この後帰ったら妻にお出かけのお誘いをします。
本部長や秘書はカレンダーに予定を書き込んでますか?
くーるじょー
男性/49歳/東京都/会社員
2024-02-22 15:44
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が必ず2度チェックするのは、空港に行くシャトルバスの行き先です。
昔やったことがあるんです、羽田に行こうとして成田行きのバスに乗っちゃったことが…
羽田行きも成田行きも同じ乗り場だったんで、バスの前面に書いてある行き先をちゃんとチェックしないで間違えちゃったんです。
その日は乗れず次の日にチケットを取り直しましたが痛い出費でした。
羽田空港と成田空港は実は一文字しか違わないので皆様もお気をつけ下さい!
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/35歳/千葉県/福祉職
2024-02-22 15:44