社員掲示板
見直し大事案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
シフト割は掲示する前に何回も見直します。
上長にも確認してもらいます。
駐車位置から納品先までの搬送距離がある街中コース。
運転距離もあって、道は走れるけど、段差が多くて疲れる能登方面コースなど、ドライバー各々の条件で、均等に組むことが難しいので、不平不満は少なからず出ます。
仕事のできる人に大変なところを回すと、「また俺ばっかり。」とか言われますし、手が速くない人に負担の軽いところを回すと、「あいつばっかり楽させて。」とかって叩かれますし。
見直しても、その人の価値観で変わってくるので、皆が納得いくシフトを作るのは難しいですね。
どこの会社でも一緒でしょうか。
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2024-02-22 14:03
必ず2回やること
皆さんお疲れ様です。
今までサイレントリスナーでしたが、
初めて投稿させていただきます。
本日の議題、必ず2回やること。
我が家ではネット注文するときには
夫婦二人で内容を確認してから、
「注文確定ボタン」を押します。
というのも、過去に主人にリビングのテーブルをネットで注文をお願いしたら、後日テーブルが届きました。
それも2つ。
そう、ミスタッチで「数量2」となっていた様で。
汗をかきながらテーブルを運んでくださったお兄さんには「間違えてました」とは言えず、
静かに玄関口で受け取りました。
マンションの狭い玄関口に鎮座する2つのテーブルを見ながら、これからはネット注文のときには夫婦で確認し合うことを決めました。
その後、テーブルの業者さんに連絡して、滞りなく返品することが出来ました。
重たいテーブルを運んでくれたお兄さん、返品を快く受けてくださったテーブルの業者さん、その節はありがとうございました!
野球母
女性/45歳/東京都/専業主婦
2024-02-22 14:02
見直し案件
皆様、お疲れ様です。
見直しは、仕事では必須です。
病棟で看護師として働いていますので、見直しは、もちろんですし、必ずダブルチェックします。(二人以上で確認する)
皆で、事故がないように協力しています。
ママゴリラ
女性/58歳/茨城県/パート
2024-02-22 14:00
〜本日の案件〜
私の働いてる業界では、まだまだアナログな所があり。手書き作業が多いです。
手書きでお客様の苗字を記入する時「サイトウさん」の「サイ」の漢字は種類が多く、間違えやすいので。必ず二度見して気を付けてます!
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2024-02-22 13:47
2回案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
2回と言えば、スカロケを2回聴きます。
放送のない金土日曜日のどこかでもう1回楽しんでいます。
一人暮らしなので無性に人の声が恋しくなり時があります。そんな時、聞き慣れている本部長と秘書の声を聴くと、とても楽しいし、すごく安心できます。
私、おそらく声フェチなんだと思います。
お二人とも好みの声なので、ずっと聴いていたいです。
欲を言えば、やし子ちゃんをもう少し登場させてもらいたいな〜。
やし子ちゃんて何歳なんですか?お休みの日は何してるんでしょうか?好きな食べ物は?などなど興味津々です!
オレンジのおんぷ
女性/59歳/東京都/アルバイト
2024-02-22 13:45
「見直し大事案件~必ず2回やること~」
息子が、日々、必ず2回やることは、
お風呂場のシャワーが出てないか?の
確認です。
パッキンの劣化のようでキュッ!と
普通に締めただけでは数分後に
ポタポタ垂れて来ます
キュッキューー!と強く締めないと
ダメなんです
私が、最後なので漏れていると
一晩中出ていることになります
息子が入浴した時に締めて確認し
私の使用後は、いつも漏れているので
水道代が勿体ないと息子が、
お風呂場に確認しに行ってくれます。
「また、スゲー出てるよー!(-_-メ)」と
注意されるのですが
早くパッキンを交換しろって、
話ですよね はい、すいません(^^;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-02-22 13:42
2回やること案件
クリニックでの手術の日程を管理しています。
手術日が決まった翌勤務日と、手術の1週間程度前には、カルテと、手術表を見直し、手術の日程が変更されているのに直されてないなんてことがないかどうか、チェックしてます。
お手製の表ですので、何をやるにもアナログですw
バンブーアヒージョ
女性/55歳/神奈川県/会社員
2024-02-22 13:42
見直し案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様でございます。
インターネットが便利な世の中になってからは、
ネットショッピングや、お店の予約、鉄道や飛行機の座席購入、イベントチケットの抽選、
ほとんどがネットで完結してしまいますよね。
便利なので私も活用させていただいているのですが、、
その申し込みや購入が問題なく終了しているのかを、
2度、、と言わず何度も確認してしまいます。
以前、デリバリーで食事を注文したとき、
待っても待っても届かなくて、
おかしいなぁ?と、アプリを見てみたら、
最終の注文確定を押していなくて、注文できてなかったぁぁ。
という失敗をしてからは、
過剰に不安になってしまい、
「え、、今の画面でできてるんだね?完了って出てたっけ?え、大丈夫かなぁ?」
と不安になり、、
マイページに戻って確認。
さらに確認メール来てるかなぁ?とメールフォルダも確認。
自分ひとりが関係していることならまだいいのですが、
家族や知人の分も、、となるとさらに念入りになります。
自分の手違いだけでなく、システムエラーや、クレジットエラー等もあるから、
この先もこの見直しはやめられないんだろうなぁ。
ゆぅちん
女性/41歳/神奈川県/自営・自由業
2024-02-22 13:38
「見直し大事案件~必ず2回やること~」
皆さん お疲れさまです♪
私が、必ず2回やることは
車の運転で左折する時の巻き込み確認です
左折する時に
路肩にバイクや自転車がいないか
確認して左に寄せて曲がる時に
「サイドミラー」→「目視」で
必ず確認します
サイドミラーに映っていなくても
高速ですり抜ける原チャリもいるので
3回確認する時もあります(*^-^*)
お互いのために安全第一です♪
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-02-22 13:29