社員掲示板

  • 表示件数

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。

ポストにお届けする仕事をしています。
メール便というものです。
宛名の違う商品を入れてしまうのはご法度。

まず、次の配達は〇〇さんだな、と宛名を見ます。
次にバーコードをスキャンする時にもチェック。
そして、最後の砦!ポストに投函する前に
宛名と表札が一致しているか確認します。

ですので、ポストに表札が出ていないと
確認しようがありません。
配達員は、ここで良いのかな?と不安なまま
間違った宛名のものでもお届けすることになります。

表札を出していないみなさま
特にこれからお引越しをされるみなさま
カタカナでもローマ字でもいいので
(本当は宛名と同じ表記がベスト)
ぜひご協力をお願いします!

さらに
お引越し済みのポストには「転居」の表示、
または封をしていただけるとありがたいです。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2024-02-22 07:53

雨。

家を出る時に そんなに降ってなかったので
レインブーツを履いたけど
脱いでスニーカーで出勤。

会社のある駅で外に出たら…

結構なザーザー降りでした
_| ̄|○ il||li

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2024-02-22 07:53

見直し大事案件

おはようございます

高齢で一人暮らしの母がいるので
留守番電話のチェックは2度はします。
スマホにかけて来れば気が付きますが
家電話だとなかなか気付きにくいからです。

母からの電話はだいたい間が悪い事が多くて、
ちょっと外に出てた時、
お風呂掃除をしていた時、
だったりします(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-02-22 07:51

本日の案件

皆さまおはようございます

出かける時に
こたつのスイッチが切れているかどうか
二度見てしまいます

とにかくスイッチ類には敏感ですが…
つけっぱなしの事も多いっす

慎重派なのかだらしない派なのか
自分でも謎です(T . T)

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2024-02-22 07:50

おはようございます。
今朝も東京は雨ですね。通勤、通学、送り迎え等々みなさん、足元に気を付けてください。ころんだり、怪我しないように移動してください。

歩きスマホもキケンです。

よく本部長が雨の日に伝えてくださる言葉。「皆さんのところのお天気はどうですか?(半蔵門は)雨が降っています。駅構内等含めて滑りやすいところがたくさんあります。お急ぎでなければ足元に注意しながら移動してください」という優しいお心遣いは、私の心に刺さっています。

他にも、雪の日、風の強い日、雷が鳴ってる時、いつもありがとうございます。
ホントに嬉しい言葉。


追記
私も朝礼の時にこの言葉を使わせていただいています笑
私からの言葉では響かないと分かっていますが

いつも温かい言葉ありがとうございます。

歯磨きは15分

男性/44歳/東京都/会社員
2024-02-22 07:35

本日の案件

見直し大事案件だよね♪必ず2回チェックしてみてね!

男女問わず、
前から美しい歩き方をする人が来たら
前からの姿だけじゃなく、後ろ姿もチェックしちゃう
間違いなく後ろ姿も美しいから
2回チェックの意味が違うかな?

何がええって天気がええ\(^o^)/
年1のレベルだよ

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2024-02-22 07:30

おはようでした♪

東京の最高気温は7℃
今日は午前ほど雨が降りやすく、一時的に雨が強まることも。午後はにわか雨の可能性があります。傘の置き忘れにご注意ください。息が白くなりそうな極寒です。 
 
2月22日の誕生星
誕生星
アルファ・トゥナカエ
星言葉
甘え上手

今日も1日元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2024-02-22 07:30

本日の案件

見直し2回する事は、メールの送信する際のチェックです。
特にお客さまへのメール、社内の事業部門メンバー、数千人への一斉通知メールについては間違うと影響が大きいので数回の見直しをしてから送信するようにしています。
迂闊にもあわてて送信してしまう人もいるので、メールには遅延送信、社外への発信は上司に自動転送されたりする機能があったりします。
メールは取り返しが利かないので注意ですね。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-02-22 07:25

見直し大事案件

本部長秘書リスナー社員の皆さんスタッフの皆さんお疲れ様です
本日の案件ですが私が2回確認してることは給湯器の消し忘れがないかや風呂場の電気の消し忘れがないかを2回いつも確認をしています
2回確認をしていても給湯器の消し忘れと電気の消し忘れが4回ほどあり父親と姉から注意されたことがありました
ですが必ず給湯器と電気の消し忘れがないかの確認は2回毎日確認をしています

s800

男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2024-02-22 07:22

案件

皆様お疲れ様です
「見直し大事案件~必ず2回やること~」

手洗いを、必ず2回やります。

キッチン業務です。衛生が何よりも大切です。
まず、出勤したらバッグを下ろす前に2回洗います。
そしてお着替えが終わってキッチンに入る時にも2回、生肉を触ったら2回、貝を触ったら2回、そして何を触ってなくても1時間に1回、必ず洗います。もちろん消毒も忘れずに。

そしてその手の洗い方も細かく決まっていて、そして秒数も決まっています。

こうして飲食店では皆様のお口に運ばれるお食事は丁寧に守られているのです。

今日も衛生を徹底してみんなのご飯、作ってきます。

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2024-02-22 07:12