社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件・・・後悔。
結婚ですね。
当時はお互いに思いやりと愛があふれていましたが。
結婚したとたんに、運命的な出会いがあったときには心底悔しかったです。
妻や子供達には馬鹿にされまくる毎日、何もかも捨てて逃避したくなることがあります。
でも、それなりに幸せだと思うようにしております。
誰かと比べるのではなく、自分自身がたとえ小さくても幸せだと感じられる毎日を過ごす事を意識します。

空飛ぶ夢見るペンギン

男性/53歳/東京都/会社員
2024-02-27 16:48

後悔案件

本部長、秘書、おつかれさまです!

自分の後悔はスカロケのリスナーネームです。
最初は掲示板に書き込むつもりなんてなかったので、Twitterで使っていた名前をそのまま入力してしまいました。
そうしたら、スカロケステッカー10周年ステッカーが貰えるチャンスがやってきて、勇気を出して書き込んでみる事にしました!
やっと読まれたとき、本部長にも秘書にも読み方に困ってしまわれて、聞いてて汗ダラダラだった事を覚えています!あああ〜やり直したい!

名前の由来は、ドラクエ2の裏技で出てくる勇者の名前「もょもと」を自分の名前とくっつけたものです。

今では、もうこれで覚えて貰うしかない!と、書き込みを頑張る事にしました!

シもょもと

男性/48歳/神奈川県/会社員
2024-02-27 16:48

案件

ラジオを聴くたびに「もっとラジオネームを真剣に考えれば良かった!」と悔やむ日々です。
“和室の畳”はなんとな〜くで決めた名前。決して嫌いではないものの、世の中にはいつ聴いてもクスッと笑えるお名前やずっと耳に残るものなど、おもしろネームをもつ輝かしいラジオ戦士たちが沢山いて、いつも羨望の眼差しで見つめています(笑)また、ゴリラ一門、バナナ一門、お寿司一門など…番組や局の垣根を越えればもっとたくさんの“一門”がいますが、以前、畳ネームもいらっしゃったので勝手に仲間意識を抱きました。広がれ畳の輪!
それなら後悔してる場合じゃない!最初につけてた「畳みかける畳」よりはいい!笑
何より光栄なことに、『あなたの名前好きよ!』、『ファンです!』と言ってくださる方も現れたので、胸を張ってこの第二の名前を掲げていこう!あわよくば畳族を増やそう!

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-02-27 16:44

〜本日の案件〜

人生は選択の連続。
どの道を選んだとしても、自分が選んだ道を正解にしたいから後悔はしてません。

唯一気掛かりなのは、母との関係です。
母は世間体を気にする人で、正社員を辞めた事・離婚・子供を産まない人生を選んだ事が許せないみたいです。

母の友達が孫自慢をしたり。
親戚に離婚した事を話してない事実を知った時。
「自分は親不孝な事をしたなぁ」と申し訳無く思います。

それでも、自分の人生なので好きなように生きていきます。
いつか母にも、幸せに過ごしてる事が伝わると良いです。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2024-02-27 16:39

本日のゲストヒグチアイさん!

本部長、秘書、社員リスナーさんお疲れ様です!
本日のゲストヒグチアイさん、去年の9月あたりにスカロケで流れていた曲「残暑です」を聞いてからハマってしまい、何度もSpotifyでリピート再生していました。
楽曲はもちろんなのですがヒグチアイさんの曲の歌詞は毎回とても素晴らしく、一体どんな人なんだろうと今日の放送がとても楽しみです!
もし質問などできるのであればどうやって歌詞を考えているのかお聞きしたいです!
よろしくお願い致します!

知ったかはし子

女性/36歳/千葉県/自営・自由業
2024-02-27 16:35

あの時しなかったことを後悔しました

皆様お疲れ様です。
ひまりと申します。

ずっと後悔していました。それのせいで、直近一年間ほぼ毎日、私一人だけではなく、家族にも、特に幼い娘たちに苦労させてしまいました。
後悔したことは学生時代に運転免許を取らなかったことです。
大学4年生の時、卒業論文以外、他の単位を全部取ったので、時間がたくさんありました。両親に勧められて自動車教習所を通おうと思っていましたが、費用は高いですし、日本人さえ難しい運転免許試験ですから、悩んで悩んで悩みまくった結果、運転免許を取ることをやめました。何十万円がパーになるのが怖かったです。
その後、卒業・結婚・引越し・妊娠・出産・妊娠・出産・引越し・アルバイトで入社しました。
結婚直後の引越し先はとても便利なところで、車がなくて全く不便を感じませんでしたが、最近引越して来たところはあまりにも不便すぎて、大変な日々を過ごしていました。
その中に一番大変なのは娘たちの送り迎えと通勤です。保育園は家から遠く、勤務先はまた全然違う方向にあります。毎日3歳と1歳の娘を連れてバスと電車に乗って、駅から保育園まで20分歩いて、また駅に戻って電車とバスに乗って会社に行きます。全部で2時間半かかりました。移動するだけで一日に5時間も使いました。その上、月曜日の朝と金曜日の夕方の荷物は多すぎて、手が折れそうでした。
このままだめだ!と、運転免許を取ることを決心しました。託児所がある教習所を調べて入所しました。
そしてつい最近運転免許証を取れました。今は車で子どもの送り迎えと通勤をしています。
ちょうーーーーー楽です!
皆さん!今すぐ使わないと思っても免許は絶対取っておいた方がいいです!

陽凛

女性/30歳/千葉県/パート
2024-02-27 16:34

私のお札大航海!

本部長、秘書、こんにちは!
一言言わせて下さい!!
私の諭吉!!今何処へ?せめて必要か人のもとへ届け!!
今日、屋上の現場で仕事中にそろそろお昼なので後輩にこれで弁当買って来てと1万円札を渡そうとしたら
強風により空高く私の1万円が舞い上がりました。
綺麗だぁ!青空に1万は絵的には凄く綺麗でした。
俺の1万円よ!必要な人のもとへ届け!
諭吉の大航海は始まりました!

佐々木恵太郎

男性/44歳/神奈川県/会社員
2024-02-27 16:33

後悔から大航海

そんなのもちろん「日焼け」の一択。

若い頃、まわりのお姉様たちに散々言われました。「とにかく日焼け止めを塗りなさい。悪いことは言わないから、とにかく塗りなさい。シミになってから後悔しても遅いから。」と。

若い頃の私は「ま〜た言ってるわ、みんなそれ言うよね〜はいはい」なんて聞き流し、そんなことより目の前の毎日が楽しくて、その貴重な忠告を聞かず。

もちろん今、シミとの戦いの日々です。
今の私から若者に言えることはただ1つ。
「悪いことは言わない、日焼け止めを塗りなさい」

でもこれってたぶん後悔あるあるで、今の私が昔の私に会いに行って「絶対後悔するからちゃんと毎日日焼け止め塗って!」って言ったところで、はいはいって聞き流しちゃうんだろうな〜

のすみ

女性/40歳/埼玉県/医療事務
2024-02-27 16:18

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です!

私の後悔は新卒の就活に失敗したことです。

友達が着々と内定を貰う中私は一向に就職先が決まらず、
周囲に遅れること約半年…
心身共に疲弊していた私は1番最初に内定をくれた会社にいくことにしました。
しかしフタを開けてみると応募した職種ではないところに配属され、
追い打ちをかけるようなパワハラに耐える日々。
当時は毎日毎日自分の選択を泣きながら後悔し続けました。

その後転職して何とか軌道修正をはかるも未だに派遣社員から抜け出せず、
「就活さえ失敗していなければ…!」
その後悔と自責の念を抱えたまま今日に至ります。

そんな私ですが、もう中年だというのに新たな夢を見つけ、
その夢を叶えるため資格取得の勉強をずっとしています。

子どもが小さかろうと
間もなく第二子が生まれようと
どんなに日々が大変だろうと関係ありません。
もうこの後悔を抱えたまま生きるのはまっぴらごめんです。
勉強と家事と育児と仕事と、全部まとめてやってやるぜ!!と覚悟をバキバキに決めて日々暮らしています。

就活への強い後悔があるからこそ今の逞しい私がいると思うと、
決して無駄ではなかったのかなと思いたいです。

牡羊座のメェ

女性/37歳/茨城県/派遣
2024-02-27 16:13

後悔からの大航海!案件

お疲れ様です。

長年の深夜の晩酌と食事並みの量のおつまみによって、胃の中に大量のポリープが見つかりました。

先月の健康診断で諸事情によりバリウム検査を受けられず、胃カメラ検査をした結果です。
しかもポリープだけではなく、逆流性食道炎も見つかりました。主な原因は食べ過ぎと早食いの様です。
ポリープは陰性とのことでしたが、逆流性食道炎はそのままにしておくと食道がんとなる病で、早く治療した方が良いと医者に言われました。
バリウム検査だったら診断されなかったので、勿怪の幸いでした。
でも、そのままにしていたら病が進行して、命にかかわります。
「なぜ深夜まで食べていたのだろう」「なぜ暴飲暴食してたのだろう」等と大後悔しました。

来年度には次女は大学4年、息子は小6となり、まだまだこれからお金がかかります。治療にお金なんてかけていられません。
4月からは物流業界の2024年問題で、残業時間が短くなり稼げなくなります。
余計な所にお金を使えません。
それでも家族という船を世の中の荒波に負けないよう舵を取って大航海して行かなければ!と思って食生活を改善しています。
今は暴飲暴食は勿論、夜9時以降は食事していませんし、お酒も1日500mlまでとして休肝日を設けて健康に気を遣っています。
皆様もご自愛ください。

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-02-27 16:10