社員掲示板

  • 表示件数

初めてのアルバイト案件

私の初めてのアルバイトは、大学生のときの「家庭教師」
たまたま初めて担当した中学生が不登校の女の子。
人見知りと警戒心が人一倍強くて、これまで何度も担当交代している子だったんですが、その子が部屋に貼ってたポスターのアイドルの名前を全員覚えたり、秘密の恋バナをしたりしながら少しずつ心を開いてもらい、無事に通信制の高校に合格。合格祝いに2人で映画を見てプリクラ撮ったのは青春の思い出。
そのあと、私よりも先に結婚・出産を経験し、今では3人の子供のいる先輩ママです。

のすみ

女性/40歳/埼玉県/医療事務
2024-03-06 18:01

初バイトか。

初バイトは確か、
両国国技館で開催されたプロレスの警備のアルバイトです。
通路だけではなく、花道や選手控室前など目の前にプロレス選手が通っていきました。

もりまる

男性/34歳/東京都/会社員
2024-03-06 18:01

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私の初めてのバイトですが、それは中学3年生の時です。
正確には卒業式の翌日から高校の入学までの短い期間です。

下校時によく漫画の立ち読みをしていたコンビニの店長に「君たち暇?」的な感じで声を掛けられたのをきっかけに親の許可を得て立ち読み友達と一緒に始めました。

コンビニといっても今のような大手のコンビニではなく、父親が社長、母親が副社長、店長の息子さんが専務といった感じの家族経営のコンビニです。

仕事はバックヤードの整理からトイレ、店舗の掃除、レジ打ちと色々経験をさせてもらいましたが、一番大変だったことは社長と副社長、専務の言っていることがバラバラ!

専務の指示で始めた倉庫の整理を副社長の一言で元に戻し、そしてで専務に怒られる!

別の日には社長に頼まれた作業を店舗の外でやっていると、「さぼった」と副社長からネチネチと怒られたりと、とにかくみんなで言っていることがバラバラ!

当時はなんなんだ!!と思っていましたが、15歳にして家族や学校外で必要な処世術を身に着けることができ、後々の役に立ったと今では思えています。

短期間のバイトでしたが、始めてもらった給料で欲しかったPCエンジンのソフトとCOMLEXのCDを買いました!

レインボーアフロ

男性/50歳/千葉県/会社員
2024-03-06 18:00

ありがとうございました!

先ほどはメールを採用していただきありがとうございました。
本部長と秘書が気にされていた給料面ですが、だいたいでご紹介致します。
2日ぶんという計算で約3万いただきました。

1月2日〜15日の間もシフト制で6日出勤し、約10万円ほど稼ぎました。
本当に辛かったです。

全部ゼロ

男性/24歳/岩手県/元 介護職員
2024-03-06 18:00

初めてのバイト

本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です。初めて投稿します。初めてのアルバイトを聞いて懐かしくなり、書いております。大学時代、バイト初心者のわたしはバイト面接の流れも知らず、募集のポスターを見て、バイトしたいです!と直接交渉。次回、履歴書というのを持ってきてくださいと、採用していただき、こんな子は初めてだったよ!面白いね!と働いている皆さんに親切にしていただきました。
新幹線建物内にある喫茶店のウェイトレスで働いていたわたし、お客様になんと柳沢慎吾さん来店!バイト仲間であれ!やってらえるかな!言ってみてよ!と、わたしが代表で柳沢さん本人に。すみません、プライベートのところを…お伝えすると、笑顔で全然いいですよ!
あばよ!!と言ってくださり、周りのお客様もおー!と歓声が。お人柄に、今でもテレビで出ているのを見ると嬉しくなり、その思い出が甦ります。

まめ横

女性/49歳/愛媛県/会社員
2024-03-06 18:00

3/6 「みんなの青春案件〜初めてのアルバイト〜」

やしろ本部長
浜崎秘書
スタッフならびにリスナー社員の皆さん
お疲れさまです。

初めてのアルバイトは駅員です。
小田急線のある駅で駅員のアルバイトをしていましたがなかなか大変な仕事でした。当時は改札で定期券を一人ひとりチェックしていた時代なのでそれを瞬時に確認することに慣れるのが大変でしたし、切符の乗り越し金額をパッと判断するのも大変でした。朝のラッシュ時には時間通りに発車出来るように満員電車にお客さんを全力で押し込んでいました。夜は泥酔した人がトイレに寝ていたときの対応やそのようなご機嫌な方に絡まれた時の対応など、思い出すと大変なことばかり。

1人のベテラン社員さんには、めちゃくちゃ厳しくされました。「さっさと覚えろよ」「遅えよ」「邪魔だ」は毎回のように言われていました。あれで社会の厳しさを学んだと言っても過言ではありません。そんなベテラン社員さんも、私がバイトを辞めることになったときは「辞めるらしいなぁ。悪かったな。この仕事は人の生活や命を預かってるから簡単じゃねぇんだ。」と仰っていました。

今こうしてメッセージを打っていて、仕事との向き合い方をあの人から学んでいたのかも…と思い直しました。「嫌な人がいたんです」って書き込もうとしてたんですけど、振り返るとあれはあれで貴重な経験でした。

へふな〜

男性/46歳/山梨県/会社員
2024-03-06 17:59

初めてのアルバイト

本部長さん秘書さんリスナーの皆さんお疲れ様です。
私の初めてのアルバイトは50年以上前縫製工場の白衣のミシンがけしたあとの糸切り。検品しながら一枚一枚はみ出た糸を切るだけ、終わる頃には糸くずの中に。初めてアルバイト代、現金手渡しだったので失くさないようにしっかり握りしめて帰ったのを思いだしました。

おばけ

女性/68歳/神奈川県/パート
2024-03-06 17:59

バイト案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

私が初めてバイトをしたのは、自分が通っていた塾でのバイトでした。
授業を担当する講師としてではなく、待機していて生徒の質問に個別で答えるチューターとしてのバイトでした。

自分が高校生だったときは、大学生の先生たちがものすごくお兄さん、お姉さんに見えていたのですが、自分は「スーツを着た高校生」みたいな感じになっていたと思います。
よく言えば初々しかったのかもしれませんが、そんな私にも英語や数学の質問をしてくれた生徒たちとの時間はとても楽しかった、大切な思い出です。

人生フィルダースチョイス

男性/35歳/東京都/会社員
2024-03-06 17:58

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
最初のバイトの件ですが、大学に入ってしばらくして、友人から誘われて、運送屋さんの仕分けの仕事をしました。夕方5時から12時迄でした。時給が750円で、1回行くと、5250円でしたが、良かったのは、月に3回.給料を手渡しでもらえたところでした。1から10迄分が12日に、11から20分が22日に、21から31分が2日に。というふうに給料が頂け、毎回の給料が3万位でした。今考えると、大学時代は、今の小遣いよりも、充分お金に余裕がありました。今もそのくらいもらいたい所ですが、世帯を持ち、子供が大学に通うとなると仕方ないですね。

スペンサー

男性/54歳/新潟県/会社員
2024-03-06 17:58

初めてのアルバイト

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

私の初めてのアルバイトは、仮面浪人時代に働いた炉端焼きの店員です。

大学に入学したはいいけど、本命ではなかったため親に内緒で仮面浪人を決意。受験費用だけは自分で稼ごうと思い、いろいろバイトに応募したのですが、面接で「仮面浪人してるので1年で辞めます」とバカ真面目に答えてたら、とにかく落ちまくり。そこでどうにか雇ってもらったのが、春から秋までの季節バイトだった炉端店でした。

北海道釧路市の漁港近くにある炉端店で、主に観光客相手にハマグリや牡蠣、鮭ハラスなどを焼いて提供していました。
片道30分ほど自転車を漕いで通い、休憩時間に参考書を読んでいたのが懐かしいです。

今から15年前の地方都市の時給は680円。東京の大学に進学して時給1000円以上で働いていた友達にはバカにされましたが、受験費用に加え適度に遊ぶくらいには稼ぎ、翌年の受験は無事成功しました。
短い期間だったけど、安い給料でよく働いていたな〜と当時の自分を褒めてやりたいです笑

こんぎつね

男性/33歳/東京都/自営・自由業
2024-03-06 17:58