社員掲示板

  • 表示件数

初めてのアルバイト

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
初めてのアルバイト…もう45年ほど前、まだ中学生だった頃、アルバイト禁止の年齢でしたが、観光客向けに地元の「阿波踊り」を披露するアルバイトをしていました。
姉の友人のお父さんが地元の阿波踊りの会長さんだったので高校生の姉とその友人の大人の人たちに混じって中学生の僕は、夜の宴会場にドキドキしながら阿波踊り踊ってました。
でも、そのうち慣れてきて、ワンランク上の奴凧(やっこだこ)の演出をするやっこ踊りもさせてもらえて楽しかったです。
奴凧のように衣装に半被(はっぴ)をひろげて、まさに凧のように踊ります。凧が引っかかって動けなくなるのを揚げ手の方との呼吸で、引っかかってる演技、そこから脱出してまた舞い上がったり、落ちてしまった凧が起き上がる演技など…練習して上手になって更に楽しくなりました。
中学2年の夏休み…1回踊ると300円もらえました。たまったお金で、当時出始めだったステレオラジカセを3万弱で購入した懐かしい思い出です。
自分で働いてお金をいただいて、好きな物を購入するという初の社会経験でした。

グイッと

男性/60歳/東京都/会社役員
2024-03-06 18:23

本部長のマイメロ

ばいきんまんの変装の一つ、ばい子ちゃんだな、これ。

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2024-03-06 18:22

案件

やしろ本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん お疲れさまです
初めてのバイトは郵便局の年賀状配達です!
あの真っ赤な自転車で年末から年明けまで年賀状やハガキを配達していました!お昼前には配達が終るのですが神社へ向かう道路が初詣の渋滞で混んでいたので対向車線を逆走して郵便局へ帰っていました!今考えると暴走族みたいな運転していて、よく苦情が来なかったなぁと思いますw

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2024-03-06 18:22

案件〜怖かったバイト〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま本日もお疲れ様です。
今から20年前、大学生として上京してきたときのこと。一人暮らしだったため、まかないつきを探していました。お弁当屋さんでバイトを始めたのですが、、、こわいこわいおばさま軍団の巣窟で…いい思い出…とは言えません

コーヒーはブラックがお好き

女性/39歳/東京都/公務員
2024-03-06 18:21

高校の時バイト

お疲れ様です。
高校の時
くるまやラーメンでバイトしてました
スープのかまを洗うのが大変でした
でも、まかないらーめんが最高にうまい
ここ最近くるまやラーメン見なくなって寂しいです

南峯

男性/45歳/埼玉県/会社員
2024-03-06 18:19

初めてのバイト案件

皆様、お疲れ様です。

私の初めてのアルバイトは、高校を卒業してすぐに警備員をやりました。

四日間の新人研修で、話を聞くだけで4万近く頂けるなんて、夢のようだと思いました。

長く勤めて、後から知ったのですが、この研修が面接の一貫だったようで、研修中の様子を一人ずつ事細かに、書かれた用紙がありました。

元警察官の人に知らないうちに人柄を見られていて、真面目に受けていて良かったと心底思いました。

研修後の最初の仕事はマラソンの警備でした。テレビに映るので、絶対に選手の方は向かないようにと言われましたが、気になってチラチラ見ていました。
車が侵入しないように止めていましたが、強引に入って行く車もいて、怒られて凹みましたが、私が立っていた場所はすぐに規制が解除され、3時間だけの仕事で、ご飯、交通費つきで1万円。なんて美味しい仕事なんだと思いました。

そんな美味しい仕事は、それ以来滅多にありませんでしたが、大変な思いを共にして、大勢のの中で、大声をあげ連携をとりながらやる交通誘導は楽しく、仕事の後に同世代20人くらいで打ち上げでご飯を食べに行き、夜中まで遊ぶのも、青春だったなぁと思います。

人によって、仕事の紹介量にかなりの差がありましたが、おかげさまで、仕事を次から次へと頂けて、指名されることもあって、普通に生活をしていたら体験できないような貴重な体験をたくさんさせて貰い、今ではすごくいい思い出です。

ルンバ

女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2024-03-06 18:18

フリー

やしろ本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん お疲れさまです
皆さんご存知かもしれませんが今日3月6日は「あいみょんさんの誕生日」です!
スカロケで初めて「おじみょん」というキーワードを聞いてから「あいみょんさん」を気にかけることが増えました。そして先日久しぶりにスナックへ行ったので初めてカラオケで「マリーゴールド」を歌ったのですが惨敗でした……私は「おじみょん」にはなれませんでした ご報告まで失礼しました

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2024-03-06 18:11

初めてのアルバイト!

本部長、秘書、みなさんお疲れ様です!!

私のはじめてのアルバイトは、スイミングスクールのコーチです!!
下は2歳から上は高校生まで泳ぎかたのレッスンを、さらには大人のお客様へ水中エクササイズのレッスンを3年半しました!
高校まで水泳部だったことを活かして働き始めましたが、長い日は一日に5時間水に入り続けて、子どもの泳ぎの補助をして、ちびっ子を高い高いして、そして何より、子ども達の安全に注意してと、とにかく心身ともに疲れるアルバイトでした。かといってそんなに給料が高いわけでもなく。。。
しかし、3年半勤めて、辞めるときに、「辞めないで」と言われたり、「コーチの練習がよかった」という言葉をたくさんもらって、そこでこれまでキツイ中頑張ってきて良かった!と思えました
この経験を活かして、4月からは新社会人として頑張っていきます!!

3846(サンハチヨンロク)

男性/23歳/長崎県/公務員
2024-03-06 18:10

本日の案件

お疲れさまです!
私の初めてのバイトは、ショッピングモールにある和菓子屋でした。
募集要項には「和菓子作り」と書いてあって、主に販売くらいで大したことはしないだろうと思っていました。

ところが、お客さんの前で今川焼きを焼くのがメインの仕事でした。
木綿の手袋をはめ、クシを持ち、ひとつひとつをクシと手で今川焼きをひっくり返します。手袋していても焼いている最中の皮はとても熱かったです。

鉄板のすぐ下に温度を調節するスイッチがあるのですが、腰を曲げられるほど広いスペースもないため、その場でしゃがんでスイッチを調節します。
その際にうっかり鉄板に手を置いてしまう事が多々ありました(^^;

お客さんとのやりとりは楽しかったですが、今川焼きを切らさぬよう、お客さんを長く待たさぬよう、アンコとクリームの売れ方を予測しつつ、さらに閉店間際には在庫を残さぬように作るのが大変でした。

パンざぶろう

女性/50歳/千葉県/専業主婦
2024-03-06 18:08

初めてバイト

私は近所のチェーン店のカフェが初バイトでした。夏になるとフラペチーノ的な飲み物が発売されるのですが、朝番の日は特に眠く、ボーッとしていて、よくミキサーの蓋をせず作り、キッチン回りがスゴイことになっていました。

ぴのこ。

女性/38歳/東京都/会社員
2024-03-06 18:07