社員掲示板

  • 表示件数

人生のきっかけ案件

皆様、今日もお疲れ様です。

本日の案件、僕も13年前のことを書かせてください。

2011年3月11日、当時まだ学生でしたが、自分が携わっている舞台の本番日でした。
前日の3月10日に初日の幕が開き、その日は夜公演のみだったので、
お昼に後輩の舞台へ差し入れを持って行きました。
その時、地震が起きました。

後輩の舞台のお客様の避難誘導を少し手伝い、
9駅分歩いて自分の現場に行きましたが、その日は当然中止でした。

その2日後、一時的に公演が再開しました。
その時いらっしゃっていたお客様の1人が、物販をしている僕に
「こんな時だからこそ舞台を観られてよかった。公演を実施してくれて本当にありがとうございます。」
と泣きながらお礼を言ってくださいました。

自分たちがやっていることの、脆さと尊さを同時に実感した瞬間でした。

あの日のことが、この仕事を続けていこうと強く思うキッカケになりました。

おかげさまでなんとか今日まで続けています。

マリュー42

男性/36歳/東京都/会社経営
2024-03-11 18:50

本日の案件

お疲れ様です。
重くなりがちなので
笑える投稿をしたいところですが
3.11を機会に生きている事の大切さを感じる日にしても
良いのではないかと思います。
誰一人として無駄な人はいない事
何一つ意味の無い未来は無い事
足跡1つしか残らなくても
それを目印に繋がる未来や希望がある事
自分の周りにいる人達が
1つでも多く笑ってくれたら
自分自身のほほえみも1つ増えるはず。
若い頃、父や友人が重なって亡くなる時期がありました。
会いたくても会えない恩人もいます。
長生きはしたくありませんが
生きる事は諦めません。
いつか彼らが迎えに来るときに
「ホント、バカだね!」と笑って欲しいから。
重いので採用しなくて大丈夫です。
ヒグチアイさんの「大航海」いい歌です。聴きたいな~⤴

料理は愛情!

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2024-03-11 18:48

あの頃の番組は何でしたっけ?

皆様、お疲れ様です。
スカロケは2013年にスタートしたとの事ですが、毎年箭内道彦さんが来社されているので震災前からの放送かなと思い違いしていました。
私は東京FMリスナーで、山田ひさしさんの昼の番組は覚えています(今の誰はなの時間帯)が、スカロケの前は思い出せません。
大地震を体験した番組は何でしたっけ?

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2024-03-11 18:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
スポンサーの皆様、月曜スタッフの皆様。
お疲れ様です!
学校の事務の仕事を始めて、この年度末で
丸32年。毎日いろんな所からの電話を受けて
きました。最初の頃は「はい、◯◯小学校です。」
と応対していたのですが、20年前のある時、
「はい、◯◯小学校の××です。」と、自分の
名前を先方に伝えて、電話の応対をしている
先輩に出会いました。その先輩曰く
「自分の名前を伝える事で、責任を持って、
応対する事ができる。」と、話してくださいました。
それ以来、私も、電話の応対時は、自分の名前を
相手に伝えるように心がけています。

ゴースト

男性/51歳/徳島県/公務員
2024-03-11 18:40

今日の案件

お疲れ様です。
私は、母からの一言をきっかけに昨年の大晦日付けでタバコをやめました。
歌を歌うのが好きなのですが、以前母に、喫煙者になる前とあとの歌声を聴き比べてもらいました。
「全く違う。あとの歌は息苦しそう」
とキッパリと指摘を受けました。
前々からやめようと思いながら何年も吸っておりましたが、
大好きな歌を歌うことを引き換えに考えると辞める方に比重が傾きました。
代わりにコーヒーを飲む機会が増えましたが、
一つずつ生活習慣を変えて、自分の思う未来を迎えられるよう過ごします。

kskです

男性/36歳/茨城県/会社員
2024-03-11 18:37

13年

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。

東日本大震災から13年…。
2011年に生まれた息子が今年、小学校卒業します。
余震や計画停電に、不安を覚えつつ初めての妊娠に戸惑った日々。

卒業と一つの区切りとともに、あの日、卒業できずに被災した被災地の方々のことを思うと何とも言えない感情になります。

どうか卒業おめでとう、入学おめでとう、と言える日常が続きますように。

ママリン

女性/37歳/東京都/会社員
2024-03-11 18:33

今日の案件に思うこと

皆様お疲れ様です。
社員の皆さんそれぞれにさまざまなきっかけ、さまざまな「あの日」があると思います。
今日、3月11日が「あの日」になる人がいれば、1月1日が「あの日」になる人も……。
何月何日というものに関係なく、あなたにとっての「あの日」が、よいきっかけの一日となりますように。
あなたにとってのきっかけが、よいきっかけでありますように。
つらさ、悔しさ、苦しさが、幸せ、喜び、楽しさに変わりますように。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2024-03-11 18:32

今日は

航空無線をBGMに仕事中。ラジオもテレビも、重い。

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2024-03-11 18:31

本日の案件

ちびまる子ちゃんメドレー聴きながら、
ずっと居てくれる、それが日常、と思ってた方々もやっぱりいなくなるんだな...
いつかは、いつかは、自分も大切な人たちとお別れする日が来るんだな...と思ったりして、、、

後悔しないように、一日一日を大切にしないと、伝えたい気持ちは、どんどん言葉にして、形にして残していかないと、と再認識しました。50過ぎた私にとって、そんなに遠いことでもなくなってきて、実感湧いてくるというか、決意新たに、頑張りたいな。
今日のオープニングのドラゴンボールの楽曲やちびまる子ちゃんのメドレー聴いて、決意新たにした人、私以外にもいるんじゃないでしょうか。

みどみどり

女性/51歳/東京都/自由業
2024-03-11 18:30

本日の案件

皆さまお疲れ様です!
あの日を境に決めた事…
23歳頃、当時お付き合いしていた彼氏の草野球チームが快勝!あまり強くないチームだったので、たまに勝つとめちゃくちゃ盛り上がります!打ち上げも盛り上がり、私は勧められるがままに日本酒を飲みました。当時はまだお酒の飲み方もあまり分かっていなかったのに、日本酒の味は結構好きだったので飲めてしまい…気付くと気持ち悪いし歩けないし。その当時の彼氏におんぶしてもらって帰るという大迷惑をかけてしまいました。この日以来、日本酒の味は好きだけど、基本的には飲まないようにしてます。お正月とか、ほんの少しだけ飲む事はありますが、普段はもっぱらビールです笑

モトナース

女性/47歳/東京都/会社員
2024-03-11 18:26