社員掲示板
案件…宇宙にまつわるエトセトラ。
今宇宙空間には地球から飛ばされた人工衛星が12000個も漂っているのをご存知ですか?
よく他の衛星同士がぶつからないなと感心します。
よほどコンピュータに計算されているんでしょうね。私が子供の頃に思い描いた宇宙空間とは違って今や世界各国で宇宙開発…あまり人間の欲望で宇宙を汚さないようにして欲しいものです。
あまり人間が我が物顔で宇宙に進出すると、いつかエイリアンに地球を滅ぼされちゃうぞ。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2024-03-20 15:31
スペースファンタジー案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
今から15年ほど前になるのですが、残業して深夜近くに帰宅しているときの出来事です。
川の土手を歩きながら星空が綺麗だなーと夜空を眺めながら歩いていたら
遠くにうっすら見える稜線近くに点滅している光があって
何だろ?飛行機かな?とぼんやり眺めてたら、その光がわずか10秒位でほぼ真上に移動してきました。
えっ!っと驚いていたら、流れ星になって消えたのです。
あまりに驚き過ぎて、しばらくボーっとしてしていました
あれは何だったのでしょうか?
きっと宇宙人の乗ったUFOだったのだろうと今も思っています。
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2024-03-20 15:25
〜フリーメッセージ〜
秘書、宇宙元旦に公式LINEの開設おめでとうございます。
早速お友だち登録させて頂きました。
ギャルでアゲェ〜なメッセージやスタンプが届く度に笑ってます。
まだ登録されて無い方は秘書のXを確認してみてください。友だち募集中のポストからLINEに飛べますよ!
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2024-03-20 15:25
フツオタ
こんにちはー!
皆さまお疲れ様です。
案件とは関係ないのですが、昨日からついにラジコプレミアムに入りました!最初の1カ月は無料とのこと。
スカロケは大好きなラジオですが、もっといろんなラジオでいろんな方の話を聴いてみたい…!と思い、思い切って飛び込みました!
今は京都のラジオを聴いてます!
みるくちょこちょこ
女性/33歳/埼玉県/クリエイター
2024-03-20 15:20
スペース・ファンタジー案件
皆様、お疲れ様です。
宇宙に行くための乗り物といえば、ロケットですよね。
私の母は、ロケット発射場で有名な種子島出身です。その影響もあり、ロケット打ち上げのニュースは注目しています!
長期休みは種子島の祖母の家で過ごすことが多かったのですが、まだロケットの打ち上げを生で見たことがありません。一度は見に行きたいです!
水無月生まれのGirl
女性/24歳/千葉県/会社員
2024-03-20 15:12
宇宙案件~キラキラ
実は、昨日も、神奈川大学のロケット研究・開発発表のイベントに参加していました。
今日は、宇宙元旦でもあり、ちょうど60年前の1964年には、欧州宇宙機関(ESA) の前身の欧州宇宙研究機 構が発足した日でもあります。
今年、これから注目しているイベントは、3件
1つ目は、ポンス・ブルックス彗星
今年最も明るい彗星のひとつになる可能性があり、彗星が地球に最も接近する6月には、小型双眼鏡でも見ることができると予測されています。
2つ目は、紫金山(ツチンシャン)・アトラス彗星
昨年1月9日に発見された新彗星で、10月頃、1等級( おとめ座の スピカ 程度)ほどまで明るくなると予測されています。
3つ目は、ドリーム・チェイサーの打ち上げ
アメリカのシエラスペース社が、4月頃に打ち上げを予定している、無人のスペースプレーンで、以前あったスペースシャトルのように、ロケットで打ち上げられ、国際宇宙ステーションなどに補給物資などを運び、その後、大気圏に再突入をします。
この宇宙港として、計画されているのが、日本の大分空港です。
日程が合えば、休みを取って、自分の目で打ち上げや帰還を見てみたいですね。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2024-03-20 15:10
こんにちは(^-^)
みなさん、こんにちは。
週の真ん中、水曜日。
高校野球の選抜大会も始まり、
今夜は大谷選手、ダルビッシュ選手も出場する
メジャーリーグも開幕しますね。
朝の投稿がうまくされていなかったようです。
今日は『春分の日』
太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされています。
※実際には「春分の日」では平均すると昼の方が14分ほど既に長くなっています。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2024-03-20 15:08
本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。
夫とお付き合いする前からプラネタリウムに行ったり星空に興味があるのですが
夫は趣味のカメラの延長で星空撮影にハマってます。
家に望遠鏡があり、それにカメラを装着して
アプリでどの方角にどの銀河が見えるかチェックして
向きをセットして…と難しそうな設定をしながら
晴れの日は夜空を楽しんでます。
2年前話題になった皆既月食も川沿いのひらけた場所で撮影していたのですが
ちょうど天王星が隠れる瞬間を捉えることができ
とても神秘的でした。
これからも一緒に色んな星空、宇宙を楽しみたいです。
かたえくぼ
女性/36歳/神奈川県/派遣
2024-03-20 15:06
今日の案件
皆様、お疲れ様です。
私は、先日、2回目の宇宙ステーションから帰還した古川聡宇宙飛行士と一緒に3年ほど働いていました。
当時、古川先生は、外科医として病院で働いていて、私もその頃、同じ病棟で勤務していたのです。
先生は、医師としての技術はもちろんのこと、とても温和で、患者さんにもスタッフにも人気がありました。
私が夜勤の時、先生が当直だと知ると、その日の夜勤はホッとしたものです。
病棟では、宇宙のことなんて一言も話に出てこなかったので、先生が宇宙飛行士になった時はとても驚きました。
ウルトラセブンにあこがれて宇宙飛行士を目指したそうです。
こんなことなら、もっと宇宙の話を生で聞きたかったです。
打ち上げの1回目の時は、宇宙からのオーロラを見せてくれたり、今回は、将来の月の探査計画の水の再利用の実験を行ったとのことで、そんな偉大な先生と一緒に働けたことは、とてもうれしいです。
これからのご活躍も陰ながら応援しています。
ママゴリラ
女性/58歳/茨城県/パート
2024-03-20 15:02
宇宙案件
小学生の頃、天気の良い日に
ベランダに干してあった布団に
寝転び、ボーッと空を眺めていたら
白い鉄アレイのような浮遊物を発見!
慌てて親を呼びに行ったら
消えてしまいました。
人工衛星でもないし、当時持っていたUFOの本にも載ってなかったです。
いまだにあれは何だったのだろうと思っています。
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2024-03-20 15:00