社員掲示板

宇宙案件~キラキラ

実は、昨日も、神奈川大学のロケット研究・開発発表のイベントに参加していました。

今日は、宇宙元旦でもあり、ちょうど60年前の1964年には、欧州宇宙機関(ESA) の前身の欧州宇宙研究機 構が発足した日でもあります。

今年、これから注目しているイベントは、3件
1つ目は、ポンス・ブルックス彗星
今年最も明るい彗星のひとつになる可能性があり、彗星が地球に最も接近する6月には、小型双眼鏡でも見ることができると予測されています。
2つ目は、紫金山(ツチンシャン)・アトラス彗星
昨年1月9日に発見された新彗星で、10月頃、1等級( おとめ座の スピカ 程度)ほどまで明るくなると予測されています。
3つ目は、ドリーム・チェイサーの打ち上げ
アメリカのシエラスペース社が、4月頃に打ち上げを予定している、無人のスペースプレーンで、以前あったスペースシャトルのように、ロケットで打ち上げられ、国際宇宙ステーションなどに補給物資などを運び、その後、大気圏に再突入をします。
この宇宙港として、計画されているのが、日本の大分空港です。
日程が合えば、休みを取って、自分の目で打ち上げや帰還を見てみたいですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-03-20 15:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。