社員掲示板
案件
スペースファンタジーな話しですが
昨今では民間企業までが宇宙へ
ロケットを飛ばし未来に向かって
人類が生きていく方法を模索して
いる時代です。
今日の天気とってみてもわたしが
住んでいる地域は、ほぼ当たって
いました。
これも気象衛星のおかげなんでしょう。
わたしが子供の頃は、
未知との遭遇・ET・スターウォーズ
と未知の世界への憧れ映画がヒット
していました。
あと10年もすればまた違った世界が
見られるんでしょうね。
長生きせねば。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-03-20 17:57
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま お疲れ様です。
宇宙元旦おめでとうございます。
私の小さい頃の話です。
実家は関東の田舎で、小学校の時は大きな山を遠くに見ながら登校してました。
年に何回かは、その山の頂上右上に黒い物体が浮いていました。(帰宅中、ずっと同じところに黒いものがそこに浮いている感じです。約20分くらいはずっと浮いていて、寄り道していると1時間くらい浮いていることもありました。)
一緒に帰っていた友達とも「今日も黒いのがいるねー」と言いながら、気にせず帰っていました。
ある日、学校から帰宅して家のお庭で一人で遊んでいると、いつも山の上にある黒いものが
家の方向に勢いよく飛んでくるではないですか。
家に入って「お母さん!お母さん!カメラ!カメラ!」と叫ぶと、母親が「え?何?何かあったの?」と
台所から早足できました。
私は「もう間に合わないから、お母さん早く外に出てきて」と玄関先で空を見上げると
黒いと思っていたものは、黒というよりグレーの大きな機械のようなとても大きな丸いものでした。
あっという間に実家の頭上を通過していきました。
母親も遅れて玄関に出てきて、一緒に見て「あれ何かしら?変なものが飛んでるわね」と言いながら大きな丸いものを見ていました。
そのあとも、小学校を卒業するまで何回も山の上に黒いものが飛んでいましたが
家の方に飛んでくることはありませんでした。
中学校に入ると、山側とは反対の方向に学校があったので黒いものがどうなったかはわかりませんが
何十年も経っているのに、いまだに思い出すことがあります。
あれは何だったのでしょうか。
メメント
女性/46歳/神奈川県/会社員
2024-03-20 17:56
宇宙
皆様お疲れ様です
私は中学校の頃
実家の4階の窓を指差して
『早く来てみろ』と
叫ぶ兄と一緒に
大きなUFOを見ました。
今でも鮮明なインパクト!
黄金と銀と
信号色の、デカいデカい
物体が、まるで折れ線グラフの如く
早い速度で瞬いては
去って行きました
こないだ一緒に見たよねーと
確認の思い出話をしたところ
不気味にせせら笑った兄…
兄の正体は宇宙人なのか
今でも疑問ですが…
UFOは本当に居ますよ!
私この目で嘘つかない(ASKAファンです)
小さいけど力持ち
女性/--歳/東京都/会社員
2024-03-20 17:55
ふつおた~就活~
みなさんお疲れ様です。
先日受けた第一志望業種の二次面接が散々でつぶれそうです…
選考フローの折り返しで、あまり自信が無かった筆記試験もなんとか受かって掴んだ選考でもありました。
しかし面接官の表情はあまり読み取れず、自身の姿勢や強みと会社の魅力を伝えられるように取り組んだものの…。予想外の質問もされ、「もっとこの経験について詳しく言った方がよかったんじゃないか」「あの質問の回答、ぐちゃぐちゃになってたな」と次々と後悔が浮かんでくるばかり。面接官の表情も終始変わっていませんでした。
結果は月末に来るらしいのですが、高校時代からの目標を追って、情報が無いなりにひたすら突き進んできたのもあって不完全燃焼です。結果メールくるの怖いなー…。
森!
女性/22歳/茨城県/学生
2024-03-20 17:54
宇宙案件
本部長、秘書、宇宙元旦おめでとうございます。
宇宙エピソードですが、
本日、楽しみにしていた
劇場版ガンダムSEEDを観てきます。
おつかれさまです。
シもょもと
男性/48歳/神奈川県/会社員
2024-03-20 17:54
スペースファンタジー案件
本部長、秘書、社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサーの皆様、お疲れ様です。
僕は『 ISS 』国際宇宙ステーションを見るのが好きです。
報道で見るような宇宙の映像を見ても、どこか実感が持てませんが、地上にいて流星のように空を流れていくISSを肉眼で見ると、宇宙を感じることができるような気がします。
ISSは少しずつ軌道を変えながら、1日に地球を16周しているので、日本の近く、皆さんがお住いの地域の空を通過する時が狙い目です。
JAXAの公式サイトで、ISSの中の日本チーム実験棟『きぼう』の『きぼうをみよう』のページで調べると、場所と日時がすぐにわかります。自分の住まいの真上を通るスケジュールを見つけるとそれだけでワクワクします。
あとおすすめは、ISS に取り付けてある定点カメラでリアルタイムの地球の姿を視聴できるアプリもおすすめです。天気が良ければ、海や大陸がキレイに見えますよ。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2024-03-20 17:52
スカロケ ネタ切れ …
本部長 秘書 お疲れ様です。
せっかくの休みなのに、最初から聴けると楽しみにしていましたが、宗教法人スカロケの日に当たるとは…残念です。
カトチン
男性/62歳/神奈川県/会社員
2024-03-20 17:52
宇宙案件
本部長、秘書、宇宙元旦おめでとうございます。
自分の中学時代のバスケ部のキャプテンは、
耳が少しエルフのように尖っていて、
後頭部も少し出ていました。
部活で熱くなると血管浮き出るので、
ピッコロ、と呼ばれていました。
おつかれさまです。
シもょもと
男性/48歳/神奈川県/会社員
2024-03-20 17:51
#きぼうを見よう
お疲れ様です。
私ととしごの妹は小学生のころ、宇宙や星が大好きで、毎日のように図鑑を読み、毎週末は電車で1時間ほどかけて天体観測会に出かけ、それらをノートにまとめたりと、まさに宇宙姉妹でした。
大人となった今、もちろん宇宙飛行士にはなりませんでしたが、今でも星や宇宙は大好き。そんな私が今でもハマっているのは、夜空を通過するISS(国際宇宙ステーション)を眺める事です。
『#きぼうを見よう』では、いつ、どこで、何時にどの方角をISSが通過するのかを教えてくれるので、通過のタイミングになると外に出て、空を見上げ、心の中で宇宙飛行士の方たちにひっそり声をかけながら、遠い宇宙に想いを馳せています。
ちなみに、次に東京で見られるのは3/31(日)の19:26〜19:30。北西の方向から南東に向かって移動するのが見えます。天気が良ければ見られるので、ぜひ見てみてくださいね。
はなちゃ
女性/49歳/東京都/専門職
2024-03-20 17:49
案件
宇宙について詳しくはないけど、星や月をみるのが好きですね
冬になるとオリオン座をみかけてスマホで撮ったりしてます
月は満月や上弦の時に見てはカメラで撮ってます
中秋の名月の頃には鈴虫が鳴いてるので動画でとると趣がありました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2024-03-20 17:49