社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます♪

今のお家に引っ越してくる日は台風直撃でした(^_^;)
結婚してすぐだったので新しく揃えた家具や家電が〜!と思っていましたが作業が始まるお昼には無事に台風が通過してくれていいお天気の中作業が滞りなく終わってホッとしたのを覚えています。

強い風がまだ収まっていないので交通機関に影響出ないか心配ですが、今日も元気に頑張りましょ〜\(^o^)/

天使のひと口

女性/49歳/千葉県/パート
2024-03-21 04:45

おはようございます!

本日は神奈川県寒川町〜

今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2024-03-21 03:10

本日は、木曜なり

月曜と勘違い•••

してる人•••

そんなバカなやつは•••

ココにいた!

私だけか^⁠_⁠^

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2024-03-21 01:58

田舎

都会から田舎に引っ越しをしてきて、引越し蕎麦が必要なのか気になった。

ヤマヨ

男性/87歳/長野県/無職
2024-03-21 01:56

引っ越し

引っ越しをしてからテレビのリモコンが見つからない

シマ

女性/85歳/長野県/専業主婦
2024-03-21 01:15

本日の案件

皆さま、お疲れ様です!

今日の15時頃に家を出発して、愛媛まで車で向かいます
4月から愛媛にある大学に通うことになり、明日が引越し先の入居日なのでトランクに少し荷物を積んで、向こうでも移動がしやすいように車で行くことにしました

物件探しの際に愛媛に行ったっきりで、滞在時間も5時間くらいだったため少々不安もありますが、私は愛媛の雰囲気がすごく好きで東京よりも時間がゆっくり流れているようなそんな気がしました
空が広くて、海も山もとにかく自然がたくさんあって空気が本当に綺麗で

唯一、内見をしなかった物件に決めてしまったのでまだ中には一度も入ったことがないのですが、家具の配置や入居当日にやることリストをYouTubeなどで確認しまくりました
特にGとカビには警戒して対策をしまくりたいと思います

ひつじぐも

女性/22歳/東京都/学生
2024-03-21 01:06

引越エピソード

単身赴任かつ転勤が多かったのですが、大きめのミニバンを自家用車にしているので全てそこに収まります。
最近は家具家電付きのアパートが多いので寮、社宅のない地域に転勤してもこれでなんとかなっちゃいます。

もとけん

男性/56歳/岐阜県/会社員
2024-03-21 00:22

人間が変わる方法は3つしかない。

1つ目は時間配分を変えること。
2つ目は住む場所を変えること。
3つ目はつきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は
変わりません。

何に時間を使い、何に時間を使わないか?
ダラダラとスマホを見る時間をやめ、
まずはXで発信するだけでもいいです。

住む場所を変える事が難しければ、
環境を変える事から始めればいい。

人の年収は親しくしている友人5人の
平均だと言われていますから、
年収を上げたいなら付き合う人を
変えてみる。

まずは決意を新たにする事、
行動しないと人は変われません。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-03-21 00:15

新生活直前案件

本部長秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
本日の案件ですが私の引越しのエピソードは
今から8年ぐらい前の話ですが私は9年以上いた盲学校の寮を引っ越す時かなりの荷物を卒業式の前の日に全部まとめて卒業式が終わった日に全部車につみこんで持って帰ろうとしましたが半分しかつめず別日に学校の近くにようがあったついでに持って帰ることにして別の日にまた荷物をとりにきました
何年も住んでただけあってたいりょうの荷物で大変でしたが全部終わった時の達成感はすごかったですがそれと同時に寂しさもこみあげてきました
あんなすごい引越しはもうとうぶんというか,よほどのことがなければないと思うので忘れられない思い出になりました
この春引っ越す方たちは大変だと思いますが頑張ってください

s800

男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2024-03-21 00:06

新生活直前案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

引越しのあれこれ案件とのことで、私が人生史上一番ピンチに陥った話を紹介させてください。
それは大学2年生の時。通っていた学部がキャンパス移転となり、新キャンパスの近くに引っ越す時に事件は起きました。
私の入居先は引越し直前に完成予定の新築マンション。親元を離れ一人暮らしをしていた私にとって不動産から引越し業者など全ての手続が初めて。緊張しながらも全ての手続が終わり、安心していたのも束の間。引越しの1週間ほど前に引越し先のマンションが火災。急遽住めなくなることに。
元々住んでいた部屋も次の契約が決まったらしく、出て行かねばならず、行く宛のない私は途方に暮れてしまいました。
結果、新居の管理会社で管理している他のマンションを紹介いただき、火災の修繕が終わるまでの間の家賃免除と引越し代の補償までして頂けたので助かりましたが、当たり前に住んでる家が急に無くなるというのはすごく怖かったです。帰る家があることを当たり前のように享受出来るというのは本当に幸せなことだと思いました。
(ちなみに後から聞いたのですが、火事の原因は、隣接したマンションの火災が燃え移りでした。)

かみしろ

男性/30歳/宮城県/会社員
2024-03-21 00:01