社員掲示板

  • 表示件数

フリー!

皆様お疲れ様です!

春ですね〜

ツバメが飛んでます

スススのス

男性/47歳/新潟県/物を流す系
2024-03-28 18:06

フリーに書き込み

おつかれさまです!

今年度最後ということで、記念に?書き込みます。
今年度も楽しく拝聴させて頂きました!ありがとうございます。

今年度こそ、色々動かなきゃ!と思いつつ…現状維持のまま終わろうとしている自分に落ちこみ。でも本部長、秘書の声や、リスナー社員さんが転職等の頑張っているエピソードを聞いているとやっぱり頑張らないと!と励まされてもいます。

現状維持を打破できるように新年度は気合い入れて頑張ろうと思います。
良い報告を書き込めるようにできたらいいなー!

たるぎぱん

女性/43歳/香川県/会社員
2024-03-28 18:06

明日、プロ野球開幕です!

皆さま、お疲れ様です。

明日はいよいよプロ野球が開幕しますね!
私と5歳の娘はヤクルトファンです。
娘は村上選手の大ファンで、ムーのホームランが見たい!と言っています。(いつの間にかムーというあだ名を付けていました) 私は新加入の西川選手に大きな期待をしています。西川選手が出塁すれば、村上選手の打点が増えてくれるのではないかと楽しみにしています。

ヤクルトファンの秘書は、今年期待している選手、応援している選手がいたら教えて下さい!

noricket

女性/44歳/東京都/専業主婦
2024-03-28 18:03

本日の案件(フリーメッセージ)

本部長 秘書 リスナー社員の皆さんお疲れ様です!私の学校は昨日から春休みに入りました!春休みの楽しみもありますが今年度のクラスは私の仲の良い子が多く面白い子も多く先生もいて楽しい先生で最高なクラスでした。なので1年間が終わってしまってすごく悲しくて毎日泣いちゃっています…今月のスカレコの歌の歌詞がすごい!今の私の気持ちにピッタリでいい歌だなと毎回感動しています!来年度から4年生!弟も1年生!頑張ろうと思います♪

ピアノとパンダはしろくろ

女性/11歳/埼玉県/学生
2024-03-28 18:02

辛すぎて慰めてほしいです…

お疲れ様です。

明日、3/29は待ちに待ったプロ野球開幕戦。日ハムファンの夫と私はずっと前から明日お休みを取っていて、ZOZOマリンスタジアムで開催される千葉ロッテ戦を楽しみにしていました。
ですが、昨日夫がRSウイルスでダウン。私も今徐々に熱が上がってきています。残念ながら久しぶりの関東での開幕戦はお家で観戦になりそうです……

私としては職業がシステムエンジニアで、どこの会社も新年度に組織改編(部署の新設や、名称変更)がありため、システムもそれに合わせる対応で超繁忙期。熱が出ても在宅勤務に切り替えるだけで仕事は休めず、楽しみにしていた開幕戦は行けず、本当に辛いです。

ふろはいる

女性/26歳/東京都/会社員
2024-03-28 18:01

気分が上がる方法ありますか?

季節の変わり目のせいか
最近、寝込むほどではないけど
気分がスッキリしない日が多いです

仕事は仕事でしなくてはならないのですが
それ以外の時間に
思いってプールに行って泳いだり
行きたいわけじゃないけど
街に出かけてウィンドウショッピングをしたり
していますが、イマイチさは軽減されません

こんな時、皆様は
どういうふうにして気分を上げていますか

友達を誘ったりするのは気が引けるので
1人で出来る
前向きになれる方法があったら知りたいです

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-03-28 17:59

自宅療養中

本部長、秘書、お疲れ様です。
月曜日から背中がバキバキの筋肉痛と発熱もあり、病院に行くとコロナに罹患しておりました。
まさか自分が?というのが正直なところ。
体調が悪いと気持ちが弱まりますね。ラジオを聴きながら横になっていますが、こういう時にラジオがあって良かったなぁと感じています。

しーぷちゃん

女性/37歳/岡山県/会社員
2024-03-28 17:59

御礼の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は8月の〝豪運案件〟で車が当選した件を読んでもらった者です。
そのオンエアの際、車が当選した事で一生分の運を使い果たした気がする、と書いたら、このオンエアでメールが読まれたので運はリセットされました、これからまた良い事ありますよ、と本部長が言ってくれましたが、本当にその通りの事が起きました!
1名当選の懸賞(懸賞応募は車以来20年ぶりです)に応募したら、当たりました!
欲しくて欲しくてたまらなかったテニスラケットです!嬉しくてたまらないです!
またタマシイ抜けそうです!
本部長、秘書のお陰です!
ありがとうございます!
スカロケパワーで運が良くなりました!
本部長、秘書、スタッフ様、リスナー社員の皆様にも良い事がありますように!
暫く浮かれます!

よしあっこ

女性/53歳/神奈川県/医療職
2024-03-28 17:56

出社しています!

今月ラストですね。
本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2024-03-28 17:56

人のマネジメントの難しさ

本部長、秘書、関係各位皆々様お疲れ様です。
最近少し思うところがあって書き込みをさせていただきました。

私は昨年末に会社を退職したのですが、その理由は会社組織の中で人をマネジメントするということがわからなくなったためです。

当時私は工場長として働いていましたが、従業員の会社に対する満足度を上げることが1つの大きな役割でした。工場は人と人とのつながりがとても大事で、円滑な人間関係を維持することは従業員のやる気を向上させる上で大事な要素です。そのため、なるべく従業員一人ひとりと直接コミュニケーション取るようにし、もし悩んでいる人がいればできる限りその悩みを聞いてあげ、頑張った人は出来る限りそれに報いてあげるようにしてきたつもりでした。

ところがその結果、一部の従業員から「工場長のえこひいきが過ぎる」というクレームがコンプライアンス委員会に入ることになります。私としては、頑張った人は当然それに報いられるべきで、その点において評価に差がつく事は仕方がないことだと思っています。しかしながら会社が出したのは、全従業員に納得してもらえるだけの私からのフィードバックが足りていなかったという結論でした。
正論だと思いますし理想だとも思いますが、100%の従業員が納得できるマネジメントをするのは実際はほぼ不可能です。もっといえば、八方美人なマネジメントは、頑張っている人のモチベーションを失わせる結果につながるとも考えていました。
なので、これ以上この会社で働いても、お互いに不幸になるだけだと考えるに至りました。

最近ハラスメントの問題やコンプライアンスが社会の中で大きく取り沙汰されていますが、行き過ぎてしまうと別の何か大きな問題が起こるような気がしてなりません。
確かに、例えばお酒が飲めない人にそのお酒が飲めないことを理由にパフォーマンスが低いと評価するのは大きな間違いだと思いますが、逆に努力もせず、ふてくされている人たちの意見ばかり聞いていると、組織の体質が歪んでいくような気がしてなりません。

今の世の中、会社の管理職の人たちにかかるプレッシャーは大変なものだと思いますし、管理職になりたくないという人が増えていくのもわかる気がします。
でもやっぱりそれはとても寂しいことだと思います。

スカロケ管理職社員の皆様、頑張りましょう!!

北関東のスベルノスキー

男性/50歳/栃木県/自営・自由業
2024-03-28 17:53