社員掲示板

  • 表示件数

案件

私が高校生の時の入学式に風邪を引いて休みますと連絡したら担任の先生が入学式後にクラスで集合写真を撮るからそれだけでも参加してと言われたので集合写真だけでも参加しましたが、担任の先生に言われなかったら入学式から休みになるところでした

土屋ホーム

男性/36歳/東京都/サービス業
2024-04-02 15:34

歯医者

歯医者に行ってきました
歯肉炎で出血をしてましたが、優しく磨く内に治まりました
歯石がたまってたこともありとってもらい綺麗になりましたね
今後は定期検診としてクリーニングをすることになりました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2024-04-02 15:19

息子の入学式

本日息子の大学入学式でした
オレらの時代は親が来るなんて有り得なかったので、でも大学の様子を一目見たくてこっそり向かいました
さすが東京の私立さらに業界屈指の大学だけあり物凄い規模!ヒト、ヒト、ヒト!大分の田舎モンは圧倒されてたのてすか、「あ、父ちゃん!」あっさり見つかりました。なんでだろう

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-04-02 15:17

案件

皆さんお疲れ様です。

昨日、今日と電車に乗っていると、新しい
スーツを着た新社会人や、親子で入学式に
向かっているであろう人達を度々見かけます。

本年からの入社、入学共におめでとうございます。

今日は満員電車に乗りなれていない親子に
そっとつり革までアシストするなどしました(笑)

さて入社式といえばもう10年以上前になります。
今とは別のお店ですが、飲食店勤務でした。
田舎から東京へ就職で、入社式の日に寮に入ると
決まっていたのでバタバタしたのを覚えています。

入社式といっても新入社員は男女合わせて6人で
「これからよろしくお願いします」程度の挨拶、
まさかはじめましての子と同じ家に住むとは
思わず、衝撃を受けたことも今や懐かしいです。

そしてそのバタバタしたその日からすぐに仕事で
「なんて鬼なんだ…」と18歳ながら思いました。

初めて就職した店と今働いているお店は同じ
観光地にあり、今でもそこの社長とは親しくして
頂いているので、本当にご縁に感謝しています!

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2024-04-02 15:16

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
入学&入社式 案件。
どちらも思い出のあるものばかりですが、今仕事をしているこの会社の入社式。
永遠の27歳とアンケートには書いているものの25年前の入社式。
うちの会社は創立95年になろうかというところですが、
新卒入社で初任給に扶養手当がついていたのは、
今年までの会社の歴史上、僕一人だそうです。
学生結婚で入社し、当時の上層部の方々からは面接の頃より興味を持たれていたようです。
入社式後、配属先で説明を受けていると各部署の先輩たちが
まるでパンダを見るかの如く、休憩時間に僕を見に来た話は
未だに新入社員への説明の時に語られるお話となっています。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2024-04-02 14:49

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!

今から15年前の入社式、緊張の中自己紹介をしたのをよく覚えています。その後先輩社員の挨拶がありました。そこでは「社会はちゃんと厳しいです。でもサポートするので一緒に頑張りましょう」それを聞いた私は頼もしい先輩だな、こんな人と一緒に働きたいなと思いました。その思いは実りませんでしたが、今の私の旦那さんがあの頼もしい先輩です。仕事で悩んだ時や育児で悩んだ時にあの言葉通りしっかりサポートしてくれます。出会ってから15年経ったんだなぁと感慨深くなって投稿しました。

ゴールデンタイガーママ

女性/38歳/埼玉県/会社員
2024-04-02 14:33

案件

皆様お疲れ様です。
本年度もよろしくお願いします!
僕の入学式の思い出は、小学校の入学式でのことです。
僕の時代の入学式と言えば、半ズボンに白タイツが定番でした。
おばあちゃんが買ってくれた半ズボンと白タイツに身をつつみ、母親に手を引かれて行った入学式。
入学式は無事に終わり、翌日から普通の登校になりました。そこで悲劇が起きたのです。
なんと服を買ってくれたおばあちゃんが、1度しか着ないのはもったいないと言い出して、翌日も同じ服で登校することになりました。
まわりのクラスメイトたちは当然普段着で、僕だけひとり入学式状態!
しかも休み時間に遊具で遊んでいたら膝をすりむいて、タイツが破けるという事件まで起き、散々な1日でした。
今でも新年度になると思い出すエピソードです。

怪獣の父

男性/44歳/神奈川県/会社員
2024-04-02 14:27

やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

春休みの復習用に買ったドリルが終わったーーーー!(^^♪
でもそれについてるテストは終わっていない・・・。
でもようやく?終わったーーーーーーーーーーー!
うれしい!

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2024-04-02 14:27

案件と鉛筆

皆様お疲れ様です。

昨日の放送をタイムフリーで聴いています。

私、今、鉛筆ちょうど欲しかったんです。
鉛筆はあまり使わないけれど、週に1回は必ず使います。
生協さんのマークシートの注文書には絶対必要なのが鉛筆です。
今使っているのは、息子が大学受験で受験料を払い込んだ時に銀行の窓口でもらった『合格祈願』の五角形鉛筆です。
おかげ様で無事合格した息子は卒業して、今は2児のパパです。
この鉛筆を見るたびに大変だった学生生活を思い出します。

もしいただけたらスカロケ鉛筆を見るたびに本部長と秘書の声を思い出すんだろなぁ〜と考えていました。

まだ大丈夫ですか?


案件も、

新入園児が入園前のお試しお預かりに登園しています。
とにかく可愛いです。

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2024-04-02 14:25

案件

3年前の入社式。
バクバクの心臓と痛むお腹を押さえ、ONE MORNINGを聴きながら出社。知人からの励ましメッセージに涙を浮かべつつ、なんとか本社のあるビルに到着したあの日。
私はコロナ禍真っ只中の就活生だったため、本社を訪れるのは説明会以来でほぼ1年ぶり。それ故オフィスの階をど忘れ。エレベーターに乗ってから「やば、何階だっけ…」と焦り、さあどうする和室の畳。
最初に乗った手前、何か押さねばと勘で「4階」をポチ!
しかし、同じく新人らしきスーツ仲間は「2階」をポチ。これは…と、2階で扉が開いた瞬間全員が私にお辞儀して降りていき…それを笑顔で見届け、一拍置いて何事もなかったかのように私も降りると、正解の景色が。
ヒールの音と気配を消して、あくまで「階段から来たよ?」感を出すも、多分バレてただろうな…

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-04-02 14:10