社員掲示板

  • 表示件数

マストアイテム案件~私の仕事道具~

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様、スポンサー様、お疲れ様です。

本日の案件についてですが、私のマストアイテムはもちろん、小学生なので鉛筆とノートと筆箱と消しゴム、
そしてマーカーです。
私の学校では、マーカーを使わなくていいことになっていますが、私は使っています。
なぜなら、私はノートをとるのが大好きなんです。
でも、マーカーを使いすぎて、「カラフルすぎじゃない?」と、言われてしまいます・・・。
でも、しょうがないと思いませんか?
ノートはきれいにとっているので、それでいいじゃんと、思ってしまいます。

こんな思い出がある私のマストアイテムのマーカー。
今、数えてみたら32本ありました。
こんなにありますが、まだまだ集めて私の相棒として頑張ってもらいます。
(鉛筆もノートも消しゴムも筆箱も)

追伸
4月から私は6年生になります。
本部長のパワーが詰まった鉛筆を使って、6年生頑張るので鉛筆お願いします!

ポケモン大好きっ子

女性/12歳/神奈川県/学生
2024-04-03 16:55

マストアイテム案件

お疲れさまです!
私のマストアイテムは、手帳と4色ペンです。

仕事をしていた時のことですが、手帳に自分のやる業務を簡単に書いて、終わったらチェック、というのをやり続けていました。その際、4色のペンの使い分けがポイントです。
取り掛かっている業務は青色で書いて、色で圧迫感がないようにする。
終わった業務はオレンジ色でチェックを入れてすっきりする。
なかなか終わらない業務で他の文字と紛れてきた時は、ピンク色で下線や星印をつける。
それでも終わらず手帳のページが変わってしまったら、黒で新しいページに書き直して、早く終わるよう色で圧迫感を与える。

業務が次々とあって青ペンはすぐ無くなっていき、しょっちゅう交換していました。
とにかくオレンジ色のチェックを増やして、黒が登場しないよう頑張っていました。

もうすぐ新しい仕事が開始、また手帳と4色ペンが活躍するのかなぁと思っています。今度は青かすぐ無くならない業務量だといいなぁ。

だーこ

女性/51歳/東京都/派遣
2024-04-03 16:54

マストアイテム

本部長、溺れる秘書、お疲れ様です。
マストアイテムは、厚手のゴム引き軍手です。
物流倉庫で働いているので、軍手は絶対です。しかも冷凍食品のためにドライアイスを使うので厚手でないと手が痛くなるのです。−79度のドライアイスを扱うには、素手なんて、もっての外、薄手の軍手でも耐えられません。
あと何年かするとこの仕事も全部ロボットがしているんだろうな。その頃はもう定年ですが、身体が続く限り働こうと思います。
明日は休みなので、皇居ランに行きます。本部長に会えないかなと思いながらいつも走っていますが、なかなか会えないもんですね。

カッパとアンジェリーナジョリー

男性/61歳/東京都/会社員
2024-04-03 16:53

本日の案件

みなさまお疲れ様です。

本日の案件、私のマストアイテムは『デザインナイフ』というペンの形をしたナイフです。

作品を作る中で描いた絵をカットするという工程があるのですが、最初は普通のカッターやハサミを使っていました。
そのうち段々と細かいデザインのアクセサリーを作るようになって、より小回りのきく道具が必要になってきた時、旦那がプレゼントしてくれたのがデザインナイフです。
使い慣れないうちは勢い余って切りすぎてしまったり、カーブが上手く切れなかったりしましたが、徐々に自分の手の一部のように扱えるようになってきました。
今ではこの道具がないのは考えられません。
この先も私の仕事の相棒として大切に大切に使っていきたいと思います。

零-Rei-

女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2024-04-03 16:53

マストアイテム案件

お疲れさまです。

私のマストアイテムは、スマートフォンです。

というか、スマートフォンにすべてを集約させたという方が正しいかもしれません。

なるべく大きい荷物を持ちたくない、撮影も、画像・動画編集も、記事の執筆も、連絡も、オンライン会議もすべて1つに集約できないかと考えた結果、スマートフォンに集約するという答えにたどり着きました。

ちなみに、1台だけだと充電問題や会議中の資料閲覧・作成などに困ることもあるため、機種変更したスマホをタブレット代わりに使ってます。

なので、今はスマホ3台持ちです(笑)

それと、今日、ずっと気になってたスマホの日本仕様が発表されました!
もしかしたら、勢いで買ってしまうかも?!

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2024-04-03 16:52

案件ではないのですが、助けてください

本部長、秘書、社員のみなさん、こんにちは!昨日、2年間同じクラスだった男子と付き合いました。相手から「彼女になって」といわれ、その子は、本当に優しくて頼りになる人なので、私もOKしました。しかし、私はもともとパニック障害をもっています。学校での私は、いつも笑っていて、男女ともに仲良くでき、うるさいと怒られるぐらいにキャッキャしているので、あまり気づかれないのですが、人間関係とか、環境とかが変わると今でも不安になって、ご飯を食べられなかったり、吐いてしまうことがあります。そして今日、朝起きたときから、昨日、初めて彼氏ができたことの人間関係の変化でずっと具合が悪く、ご飯もあまり食べられませんでした。相手は野球の強豪校に高校進学することになっていて、すでに寮に入っているのですが、昨日、今日だけ帰ってきており、寮では、スマホを使えないので、今日の朝に電話をしました。電話で、私が些細なことで具合悪くなってしまうことがあるとも、つたえました。相手はすごく優しくて、改めて好きだなぁと思えたのですが、私の体は、人間関係の変化に追いつけず、ずっと具合が悪いままでした。お昼ご飯を食べた後、どうしても具合が悪くなってしまい、全部吐いてしまいました。高校進学が控えていることもあり、ストレスがかなりたまっていたのかもしれません。私は、体の限界を感じてしまい、彼に「本当に申し訳ないけど、体調がよくなるまでに時間がかかりそう。迷惑かけたくないし、高校での不安なこともいっぱいあるから、1回別れたい。でも、私はずっと好きだから、もしよければ、体調がよくなったときにもう一回付き合いたい。本当にごめんなさい。」とつたえました。彼はそんなわたしを受け入れてくれ、「体調良くなったらまた連絡して」と言ってくれました。今、彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです。友達にも、付き合ったこと自体、秘密にしているので、スカロケのみなさん、どうすれば良いか教えてください。彼のことはすごく好きです。しかし、体調が変化に追いついてくれません。寂しいし、苦しいし、悔しいです。

きゃんたそ

女性/16歳/東京都/学生
2024-04-03 16:52

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件
私のマストアイテムそれは、ズバリ『車』です。
宅配業なので車が無ければ仕事になりません。車両は軽自動車の軽バンになります。普通の自家用車と違い、エンジンをかけたり切ったりを1日数百回繰り返すので、日々のメンテナンスが欠かせません。もはや道具というより相棒です!
今夜は昼間より雨が強くなる予報ですが、相棒と共に頑張ってきます!

天然ゴリラ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2024-04-03 16:50

マストアイテム案件〜私の仕事道具〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れさまです。

私のマストアイテムは「昼食のインスタント味噌汁」です。
おにぎりだけでも、もちろんお腹は満たされます。でも、ちょっと面倒でも味噌汁を添えてみてください。

温かくてしょっぱい味噌汁が、疲れた身体に染み渡り、午前の自分を労り、午後の小さな活力になります。

立派な手作り弁当を用意出来なくても、味噌汁をプラスするだけで、一気にほっとするお昼休みになります。

新入社員の皆さん、「今日もカップ麺なの?」「野菜が足りないわ」「あなたのお弁当、冷凍食品ばかりじゃない!」とお弁当チェックをしてくる人がたまにいます。気にしなくていいから、毎日3食しっかり食べて頑張ってくださいね!

カリスマ一般人

女性/32歳/東京都/会社員
2024-04-03 16:50

商売道具案件

皆様お疲れ様です。

仕事で使うマストアイテム、それはハンコです。

ハンコと言っても印鑑ではなく、金属製のいわゆる「刻印」です。ロゴマークや「Made in Japan」のような原産地表示、今では珍しくなった金属活字を組んで、個人のお名前をいれたりすることもあります。

加工する物は多岐にわたり、割高にはなりますが小ロットから対応できるので、ここ最近の傾向である少量多品種もOK。金色や銀色の箔押し加工もやってます。

では今日も元気よく、ハンコ!

名無し修行中

男性/52歳/東京都/会社役員
2024-04-03 16:47

マストアイテム案件

お疲れ様です。
トラックドライバーの私。マストな仕事アイテムは、
「安全靴」です。
トラックドライバーって運転だけでなく、荷役作業もあるんです。
手積み手降ろしの作業や、フォークリフトを使った作業、荷物が入った状態の大きな籠台車の積み降ろし等々。足元を危険から守る為にも安全靴は必須です。
運転しやすく、作業もしやすく、通気性が良く、安全で履き心地が良い。そんな安全靴を選んで使っています。

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-04-03 16:45