社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れ様です。私の仕事でのマスト道具は安全靴です。私は重いものを運ぶ仕事をしているので、もし足の上に物が落ちても大丈夫である為に必ず履いています。普通の靴と比べて少し重量はありますが、慣れればどうて事無いので相棒みたいに今後も大事に使います。

ラボンヌ

男性/26歳/岡山県/会社員
2024-04-03 13:48

私の仕事道具

皆様、お疲れ様です!

私のマストの仕事アイテムは、電動工具です。
キッチンメーカーのエンジニアとして、新築マンションの、システムキッチンや洗面化粧台などの取り付けをしています。
ビスを打ったり、木を切ったり、水平を見たりと、電動工具が無ければ組み立てる事ができません。

私の先輩方の時代は、トンカチ、手回しのドライバー、ノコギリを使ってすべて手作業でやっていたそうです。
建築ラッシュで、高層マンションを始め、600世帯級の建物が沢山あります。電動工具が無くなって、すべてを手作業でやるなんて、想像しただけでも逃げ出してしまいそうです。
人手不足もあり、建設業界もロボット化が、少しづつ進んでるようです。
いずれ、マストアイテムが、リモコンになる日が来るんでしょうね!

バナナもん

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-04-03 13:30

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れさまです。
本日の案件ですが、仕事のマストアイテムは、はんこです。
薬剤師として働いております。薬剤師が使うはんこを調剤印といい、「調剤済」という文字と一緒に日付と名前が入っているはんこです。
処方箋にはんこして、お薬を入れる袋にはんこして、その袋がたくさんあればはんこを連打します。押印により、私が確認して調剤しました、という印になります。毎朝はんこの日付を今日に変えてから業務開始です。はんこがないと仕事になりません!

まかろんぬ

女性/36歳/東京都/会社員
2024-04-03 13:28

ふつおた

皆様お疲れ様です

この前、友達とLINE通話をしていたんです。
友達は、石川県の能登方面に住んでいます。

「ライフラインとかどう?」
と尋ねると、
「だいぶ復旧したよ。でも、家が全壊認定されたのよ」
え?と思いました。
確か、崩れなくて良かった、と言っていたはず。
「基礎の地盤が動いてね、基礎と一緒に家が割れてたのよ」
との事。

写真を送ってくれたので、よく見ると、
4cm程の隙間が床に1本、まっすぐにはしっていました。
右側左側で、スライドさせたように壁などがズレていました。
また、庭の写真は、無かったはずの盛り上がりと沈み込みが出来ていて、水道メーターが30cm程沈んでいました。

ニュースなどは、大きく崩れた部分を放送しますが、パッと見分からないところで大きな被害があることに驚きましたし、そんなことが起こっていたなんて全く知りませんでした

「住む所もすぐには決められないし、仕事もあるし」
「壊すのも大変だし」
「次が来たら、ダメかなとは思ってる」
頑張れとか、早く引っ越せば、なんて外野の無責任な言葉は言えないです。

「愚痴くらいしか聞けないけど、何時でも連絡してね」
としか言えなかったです。

被災地の人達が、心から「復興しました!」って言えるのはいつなんだろう、と考えてしまいました。

ももんがのる

女性/53歳/岐阜県/会社員
2024-04-03 13:26

案件

皆さんお疲れ様です。

私の仕事のマストアイテムは
【0.5以上の三色ボールペン】です(*`・ω・´)ノ

見やすい太さ且つ用途に合わせて色を変えるので
三色ボールペンはもう欠かせないアイテムです。

というのも私の会社はまだまだアナログで、
お会計が紙の為、全て手書きで行っています。
魚、野菜、酒の発注も全て紙に書いて
1枚1枚FAXで送っているので結構大変です(笑)

それでもアナログにはアナログの良さがあって
おすすめボードを毎朝外で書いているのですが
たまにご婦人から「見やすくて綺麗な字ね」と
声をかけられたりしてとても嬉しくなります!!

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2024-04-03 13:25

私のマストアイテム

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
わたしの仕事道具のマストアイテムは、なんといっても裏紙です!
役目を果たしたコピー用紙を半分に切り、
その裏紙をメモ用紙の束にして使っています。
とにかく電話が来るので電話対応のときや、社内で頼まれごとをしたときなど
とりあえずメモをとるときに、気兼ねなくささっと書けるのでとっても便利です。
ありがとう。裏紙のメモ用紙さん。これからもよろしくね!

土日がたまらなく大好き

女性/30歳/神奈川県/会社員
2024-04-03 13:23

「マストアイテム案件〜私の仕事道具〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私のマスト仕事アイテムは、編集業の校閲で必須なダーマトグラフです!本部長も脚本業務でお使いではないでしょうか。

業務のほとんどがデジタル化している中、昔から残っているアナログ業務が体に馴染んでいて落ち着く瞬間です。いろんな世界でも同じような感覚あるのではないでしょうか。

スカロケ鉛筆!いただきたいです!

tatsu_bow

男性/45歳/東京都/会社員
2024-04-03 13:22

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
私のマストアイテム、それは…正方形のポストイットです!
事務の仕事をしていて、事務所内で多くの方とやりとりをするので、頼まれた書類を渡したり、上司が不在で急ぎでなくていい案件や確認事項をポストイットに書いて上司の机にペタッと貼っておきます。
また、時々お菓子をいただいたりするので、お礼を書いてコンビニで買ったお菓子に貼り付けて、いただいた方の机置いておいたり、手のひらサイズの正方形ポストイットは欠かせません!

ちょこっとちょこ

女性/35歳/茨城県/パート
2024-04-03 13:15

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕の仕事でのマストアイテムはスコップです。
僕は道路工事の仕事をしているのでほぼ毎日使います。
穴掘りに特化した先が尖った剣スコップ
略して剣スコ。埋め戻しに特化した四角いスコップ
略して角スコ。を使い、日々どこかの道路で工事をしています。
スコップも使い続けると段々すり減ってきて
小さくなっていき、そんな過程もなんだか人間味を感じて愛着が湧いてきます。

たかがスコップ、されどスコップ。
僕の仕事には欠かせないマストアイテムです。
剣さん、角さん、
これからもお力添えよろしくお願いします!









ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2024-04-03 13:11

マストアイテム案件〜私の仕事道具〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様

お疲れ様です。

私の仕事でのマストアイテムは
ノートパソコン
です。
今の会社は自分でノートPCを用意して、どこでも仕事ができる環境を用意する必要があり、
これがないとそもそも何もできないので、これがマストアイテムになっています。

ちなみに、ノートPCを選ぶ上で一番重要視したのが
「軽さ」(重量のほう)
です。
職場内での持ち運びはもちろんですが、
出退勤で重さを感じたくないので・・・笑

ごいし

男性/33歳/千葉県/会社員
2024-04-03 13:10