社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー様、本日もお疲れさまです!
私は産まれた時から40年間群馬県在住なのですが、一都三県リスナーの皆様に本県(群馬県)の魅力をお伝えしたいと思います。
まずは、なんと言っても「温泉」ではないでしょうか!
群馬県は豊富な湯量が各所から湧き出る温泉県なのですが、中でも草津温泉の自然湧出量は日本一で毎分32,300L以上が湧きだす温泉大国です!一年中安定した湯量で、これから先の4月〜5月のGW時期は気候もよく過ごしやすい時期になりますので、素敵な温泉に浸かって美味しいお料理を食べて美味しいお酒をグイっと飲めばもう優勝間違いなしです!温泉の他にも、地元のローカルグルメとして「焼きまんじゅう」でしたり、群馬県発のお土産の大定番の「ハラダのラスク」でしたり、海なし県ではありますが、地形的に自然災害も少なく山も川もとっても魅力たっぷりの群馬県なのでゆったりのんびりと過ごすことができますよ〜!
本部長、秘書、リスナー様〜!
群馬県に遊びに来てくださーい!
まあちゅん
男性/41歳/群馬県/会社員
2024-04-23 12:12
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
教えて!あなたの地元のいいところ 案件。
今の時期、新茶と桜エビが美味しくて最高です。
のんびりした空気の町で、港で、桜エビのかき揚げでビール。
思い出しただけで最高。
以上、静岡県焼津市からの報告でした。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2024-04-23 12:09
蕎麦
コンビニのざるそばを買いました。
案の定、ほぐし水が付いてますが、私は!コンビニの!麺が固まってしまっている麺類が好きなのです!
ですので、全て食べきったあと、残った汁にほぐし水を入れて汁を飲む!
最高!
地球にもいいですしね。私の身体にはそんなに影響ないでしょう。たかだか100ミリリットルも無いし。
おっ
男性/38歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2024-04-23 11:49
神奈川生まれ、神奈川育ちなので
小学生の頃のこと
長期休み前になると「お父さん(お母さん)の田舎に行くんだ〜」と友だちに言われた後「サファイアちゃんは?」と聞かれたので
「お母さんの田舎は逗子市で、お父さんは隣のウチ〜」
と笑いを取ってました(〃ω〃)
そうです、逗子市は実家の隣の市なのです
(゚∀゚)チカッ
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-04-23 11:39
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
三重県津市のリスナー社員です。
世帯主の実家はあの有名な天照大神を祀っている伊勢神宮がある伊勢市です。
津市は元祖天むすで有名な「千寿(せんじゅ)」があり、
伊勢市は知らない人はいない赤福があります。
義母は先日愛子様を伊勢神宮内宮でお目にかかれて、
今でも興奮冷めやまないでいます。
本部長、秘書、三重にいらした事ありますか?
よかったら案内しますからね!
あらやだ奥さんヌ
女性/50歳/三重県/パート
2024-04-23 11:12
本日の案件
皆様、本日もお疲れ様です。
私の故郷、石川県小松市は海の幸・山の幸が
美味しいところです。
水も綺麗なので、日本酒も最高です。
九谷焼の絵付けも体験できますよ!
スカロケにも小松市長が出演されましたが、
市長の言葉は間違いありません。
小松空港もあり、北陸新幹線小松駅も開通しました。
どうぞ皆様お越しください!
そんな私はシンガポール在住ですが、必ずこの生まれ育った小松市に戻って来ようと思っております。
皆様、小松市に来まっし!
オリジナル・デブ
男性/51歳/石川県/職人
2024-04-23 10:58
あなたの地元のいいところ案件
本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん 本日もお疲れさまです。
今日の案件 私は生まれてからずっと富山に住んでるんですが、都会と違い若い人が遊ぶ場所も無ければ 世の中の人に自慢できるようなモノも無い正直行って知名度も認知度も少ない県です。ですが、海もあり山もありと自然豊かで静かな場所的土地柄で年齢がいくにつれ住み良さは他県には無い自慢では無いかって思うようになりました。
ブライアンMADAOセッツァー
男性/56歳/富山県/会社員
2024-04-23 10:53
本日の案件
皆様お疲れ様です。
茨城県のいいところ、それは野菜がおいしいところです!
茨城県は魅力度ランキング最下位なことが多いですが、野菜の生産量については第一位がいーーっぱいあります!
先日、横浜から遊びに来た主人の母は、道の駅に売っている野菜を見て
「全部大きくておいしそう!」と、スーツケースいっぱいに野菜をつめて帰りました(笑)
また野菜の一つとして納豆がおいしいのも魅力です!
スーパーに行くといろんな大きさ、種類の納豆がいつも山積みされています。
うちの子供たちも大好きです。
そしてなんといっても納豆は腸活にいい!
最近は朝ごはんに千切りにした大根、納豆、梅干し、韓国のりを混ぜて食べるのがマイブームです。
みなさん、お野菜買いに茨城県、来てみませんか?
シュリリンプ
女性/36歳/茨城県/会社員
2024-04-23 10:37
本日の案件~私の地元のいいところ~
皆さま、お疲れさまです!
私の地元は山口県です!
進学がきっかけで18歳から兵庫県に住んでいますが、離れて暮らしているからこそ「山口ってぶちええところなんよ」と皆さまに知ってほしいと思い書き込みをしています。
山口にしかないものと言えば、特産品である夏みかん色のガードレールがあります。
それから、島根県で生産されている石州瓦(せきしゅうがわら)を使った瓦屋根の家が多いです。
この石州瓦は赤みを帯びたオレンジ色をしているので、ガードレールと共に、山口の田舎の風景として思い出すのはこの2つです。
そして、海に囲まれ山や川など自然が豊かなので、料理も美味しいですが、器にも注目してください。萩ガラスのグラスや、萩焼(はぎやき)の器で味わう料理も格別なものです。
中でも「瓦そば」の器は変わっていて、熱々の瓦の上にお蕎麦を乗せていただきます。
料理に合う美味しい日本酒も揃っています。獺祭(だっさい)も山口県のお酒です。
「こねーな話聞いちょったら、山口行きたくなったやろ?そんなあなたは、おいでませ山口へ」
どうぞよろしくお願いします。
積み木
女性/40歳/兵庫県/主婦
2024-04-23 10:33