社員掲示板
エアコン
今日、18時からエアコン掃除
来ました来ました、、お掃除のプロ
1時間半くらいで掃除終了
覚悟してくださいとプロさん、、見ると
真っ黒な液が!(◎_◎;)
凄いTVのCMだ!ピッカピカになりました
今まで汚い空気を吸ってたと思うとゾゾッ
7年目のエアコン
自分で綺麗に掃除するのも限界があります
依頼して良かったです^^感謝
キャンペーン中で11,000でした
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2024-05-08 20:31
もうやめませんか?
すみませんが、案件とは関係のないことを書き込みます。
社会人になってから「無意味だな」と思うことがあります。
それは、相手の立場が上だから発言を控え、立場が下の相手に言いたい事を言う姿勢です。
これをやられると最終的に調整をし、決定を出すこちらまできちんとした情報が届きません。問題が露見してから後になって「出来ません」と言われても、他社の弱腰に対して妥協と尻拭いをする意味もわかりません。
出来ないリスクがあるならすぐ報告し、報告を忘れていたなら正直に謝るべきです。
上手く運ぶよう努力を怠る「出来ません」は聞き入れませんが、現実的に不可能やリスクがあるなら、会議に出席しているメンバーの中でどんなに立場が下でも発言するべきだと思います。
というか「立場が下の人が発言するな」という考えを持っている人がいるなら、そっちの方がおかしいし、色んな人と協力してどうにかする気がないなら、上の立場に居る意味もないと思います。
もう!今は下請け、孫請けではなく「協力会社」なんです!プロジェクトに関わった時点でチームのはずです!チームである以上、立場は対等で良いじゃないですか⁉︎
好き勝手に発言するのと必要な事を発言するのではわけが違います!
どうせ給料上がらないなら、お互い時間は大切にしましょうよ!!
というか、そういう意識の社会になってくれ〜〜
立場的に言えないとか面倒くさいからやめようよ〜〜
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2024-05-08 20:25
大丈夫
好きな音楽聴いて
大丈夫、まだ大丈夫
つよくいきるんだから
と言い聞かせている
笑顔で、強く。乗り越える。
まだ大丈夫だもん。
絶対負けないわ。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2024-05-08 20:10
水曜日の
80.LOVE 今日は午後から天気が急変しましたね〜。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2024-05-08 19:49
案件
口笛は吹けたと勘違いしたことがあります
幼い頃息をはいて吹くのではなく吸ってふいてました
笛みたいな音はなるけど長続きしないし、はいても息の音しかしません
上手く口笛出来る人が羨ましく思います
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2024-05-08 19:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!!
演奏できる楽器ですが、私、トランペットが演奏できます!
とは言うものの、大学を卒業してからしばらく演奏しておらず、楽器を長いこと眠らせておりました…
ところが!高校時代の吹奏楽部で顧問をされていた恩師が退任されるということで、昨年、恩師が歴代指導されてきた三校の吹奏楽部の卒業生で記念演奏会をやろう!という呼び掛けがありました。
しばらく演奏してないしどうしようかな~と思いましたが、やっぱりまた恩師の指揮で演奏がしたい!と思い、参加を決めました。
集まった演奏メンバーの年齢差は約30歳!毎回関東での練習にも関わらず、北海道や三重からの参加者もいました(私も車で2時間の遠方でした…)。
そして、恩師のご指導のもと約一年の練習を経て、先日のGWに演奏会を開催し、お客さんもほぼ満席の状態で大成功を納めました!!
恩師は現役時代から厳しくも熱のある指導をしてくださる方でしたが、演奏会の成功をとっても喜んで下さり、少しでも恩返しになったかなと参加して本当に良かったと思いました。
あちゃぶ
女性/30歳/群馬県/会社員
2024-05-08 19:42
案件
マンボー本部長浜崎秘書お疲れ様です。
私が演奏できる楽器はグロッケンともっきんです。
グロッケンっていうのはてっきんに近い楽器です。なんで私が演奏できるかというと小学校の2年生のときの学習発表会で自分で選んだからです。
学習発表会の楽譜を覚えるのが難しかったけど頑張りました。
曲はルロイアンダーソンのゆかいな時計です。
今は四年生になりました。
四年生は学習発表会で楽器を使って四年生全体でなんの曲かはわからないけど曲をひきます。
私はそれがとても楽しみです。
学校たのしいな
女性/10歳/東京都/学生
2024-05-08 19:33
本日の案件
皆様、お疲れ様です。さて本日の案件ですが、私自身は楽器は弾けません。経験と言えば、学生時代のピアニカとリコーダーくらいです。そんな私が憧れている楽器、それはフルートです。コロナ禍が始まって少し経って、偶然見つけた配信アプリで、超絶明るいフルート奏者の女性に出逢いました。敷居が高いと敬遠されがちなクラシック。そんなイメージを変えたい、そして少しでも多くの人にクラシックに触れてほしい、クラシック奏者が配信で活躍できる場を創りたいと取り組んでいる方です。そんな彼女は今月末で本業のクラシックの仕事に専念するため、今月末で配信を卒業します。自分自身も、そのフルート奏者さんを通して、クラシックのイメージが大きく変わりました。楽器とは無縁だった人生に、フルートの魅力を教えてくれました。これから先、どこかでフルートを手にする機会があればと思っています。
川崎のトイプードル
男性/45歳/神奈川県/会社員
2024-05-08 19:26
つらい時にはこの曲
会社員を辞めて駐在夫してますプライムです。
本部長と秘書はつらい時に聞く曲はありますか?
私は会社員の新人営業マン時代にその月の計画売上が伸びずに毎日毎日、上司に詰められて会社に行くのもつらく胃が痛む思いをしていた日々がありました。
そんな時にたまたま聞いていたラジオから流れたmiwaさんの「ヒカリへ」が流れていて、仕事中にも関わらず時が止まったように曲を聞き入ってしまい心が救われたことがありました。
その年の営業成績は社内表彰されるほどの結果を残すことができ、今では良い思い出です。この曲を聴くたびに新人時代のあのつらい時期をいい意味で思い出し、もっと頑張らなきゃともあんなつらい時代も乗り越えたと前向きになることができます。
本部長と秘書はつらい時に聞く曲はありますか?
駐在夫プライム
男性/36歳/東京都/専業主婦
2024-05-08 19:21
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私は今年31になる代なのですが、中高校時代の同級生と未だにバンドを組んでいます!私はギターボーカルをしてます!
バンド曲の内容は、オリジナルとかではなく、好きなアーティストの好きな曲をアレンジしながらコピーしてるだけなのですが、仕事の休みの日などにスタジオに入ってバンド練習するのがとにかく楽しいです!スカッとします!
そして、来月5年ぶりにライブを控えていまして、出演時間もなんと90分と長尺なのですが、学生の頃と違いスタミナもないため、90分間も動いて歌っていられるのか不安で仕方ありません。
とりあえずライブが決まった先月にジムに入会し、最近は週3くらいで運動はしているのですが、当日に間に合うのかどうか!!
ギター演奏ももちろん大切なのですが歌う以上、喉も楽器!5年ぶりのライブ、バンドメンバーに迷惑かけないように90分声も枯れずに、スタミナも切らさずに演奏できたらなあと思います!
学生時代の友達なども見に来てくれるので楽しみで仕方ないです!
なあたんエックス
女性/31歳/神奈川県/会社員
2024-05-08 19:18