社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長
秘書
リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
私が弾ける楽器は、ソプラノリコーダーしかも「エーデルワイス」の1曲だけです。
実技試験のために家で必死に練習しました。
近所迷惑と安眠妨害に配慮して音が鳴る部分にティッシュを詰め、音が出ないようにして練習していたのを思い出します。
もちろん今でも指が覚えています。

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2024-05-08 16:14

案件

皆さんお疲れ様です。

唯一少し弾けるのは【ピアノ】です。
そして今でも覚えていて弾ける曲はナウシカの
ランランララランランランの曲です(*`・ω・´)ノ

姉が習っていたピアノに興味を持ったものの
あまり習い事が好きじゃなかった私は、楽譜の
読み方も覚えられないままほぼ暗記でなんとか
その場を乗り切っていたので、本当に弾ける方
とは比べ物にならないレベルの初心者です(笑)

ピアノを少し習っていたおかげなのか
手が綺麗だと褒められることが多く、中には
『ギターを弾く手に適している』と言われた時も
あったので、なんとなくギターを弾いてみたい
願望はずっと心の中にあります……(´^p^`)

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2024-05-08 16:12

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

どんな楽器よりも心を奪われて大好きな楽器があります。

木琴です。
小学校の時に一目惚れして合奏発表会の時は必ず木琴叩いてました!
独特の音、木を叩いて鳴らす音色はすごく心地よく優しい気持ちになれます。

あぁ、また叩きたい…

ギータカ

男性/38歳/東京都/自営・自由業
2024-05-08 16:10

僕、こんな楽器やってます!

本部長!秘書!そしてリスナー社員のみなさん
こんばんは
僕は太鼓の一種「タム」をたたいて立川のフットサルチームの応援をしています!
タムとはドラムの一部分です

ミライホース

男性/14歳/東京都/学生
2024-05-08 16:04

本日の案件

みなさまお疲れさまです。
私は沖縄の三味線、三線(サンシン)を弾けます。8年程、習っていました。

きっかけは、沖縄旅行へ行った時、生で演奏を聴いてとても感動したことと、和楽器を何か習いたいな、と思っていたことでした。稽古へ行くようになり1番驚いたのは、サンシンは弾くことがメインではなく、歌うことがメインだということ!歌と演奏がセットだったのです。

また楽譜は西洋音楽の横書きタイプではなく、縦書きで、漢字が並んだ工工四(クンクンシ)と呼ばれるもの。弦を抑える部分の指示と、弦を弾かない、お休みとなるところは指示があるのですが、どんなリズムで弾いて歌うのか?指示はなく、すべて耳で覚えるしかありませんでした。しかも歌詞は沖縄の方言が満載。。

必死で練習し、からだ全体で歌と楽器を覚えると、不思議と音やリズムにハマり、歌うのも楽しく、沖縄民謡からBEGINのポップスまで、いろんな曲ができるようになりました。また音を間違えても、サンシンは音が良いので、練習中もとても癒されました。訳あって楽器は手放してしまいましたが、、またいつかのんびりできたらいいなと思っています。

くりくりごはん

女性/--歳/静岡県/会社員
2024-05-08 16:01

楽器案件

本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは^ ^

私が出来る楽器は『ホーミー』

楽器と言っても道具を使わず喉を振るわせて音を出すだけなのですが

昔 旅モノのテレビで モンゴル遊牧民がやってたのが素敵で 独学でかなり練習しました

ただ 就活試験で 特技として披露した時 審査官に言われました

「スーツだからかなぁ

ちょっと、あほーみーたいですね、ホーミーだけに」

リクエストはザフォーククルセダーズで

「悲しくてやりきれない」を

パイナップルチャーハン山下

男性/45歳/東京都/自営・自由業
2024-05-08 15:55

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私はギター、ウクレレ、ベースがちょこっと弾けます。ウクレレは4年生からやっているのでコードをおさえるのは得意です。ギターはソロなどのかっこいい物はできませんがコードを弾くことはできます。
ベースは私が立ち上げたバンド「rainbows 」で担当しています。
最近はバンドの練習に明け暮れています!
早くうまく弾けるようになりたいと思う日々です。

苺スムージー

女性/19歳/東京都/学生
2024-05-08 15:46

あ ん け ん


わたしの人生での後悔は
音楽・楽器を学ばなかった
ことです。
楽器が出来ればどんなに
楽しい時間が過ごせたか。
今からでも遅くないとも
思っていますが、、、。
無念でござる。



はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-05-08 15:44

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!

私が演奏できる楽器は「エレクトーン」です。
エレクトーンは、
見た目はピアノとキーボードの間のような感じで
メロディ、伴奏、リズムが全て一つになっている楽器です。
右手でメロディ、左手で伴奏、右足で音量、左足でベースと、全身を使って演奏します。
スタートボタンを押すとリズムがスタートし、
楽譜通りに弾けば、勝手に音やリズムが変化して曲に聞こえるという仕組みです。

エレクトーンの最大の魅力はずばり

『どんなに簡単な曲を弾いてもカッコよく見える!!』

というところです。

自宅にあるものはフロッピーディスクを入れて使うのですが、最近はデータ音源となっているようです。
安くはない楽器ですが、
これができれば人生に箔が付くと思うので
ぜひ、趣味の一つにいかがでしょうか。

ハイレモンサワー

女性/40歳/東京都/会社員
2024-05-08 15:44

本日の案件

皆様お疲れ様です。
ギターが弾けます!きっかけは尾崎豊さんです。
中学の頃ずっと憧れていましたが、ギターも無ければ、弾き方も分からない。そんな時、高校に入学してギター同好会があった時は本当に嬉しくて、すぐ見学に行きました。先輩に教えてもらいながら段々と弾けるようになって、今まで部活動を経験して来なかった私は、仲間と一緒に何かに打ち込む楽しさと、青春をそこで初めて知りました。
レストランの雑用で貯めたバイト代で、初めて買ったギターはもちろん尾崎豊さんと同じタイプのギターで、今でも大事に手入れしています。

あんかけに願掛け

女性/24歳/埼玉県/会社員
2024-05-08 15:42