社員掲示板

  • 表示件数

案件

おつかれさまです。

わたしはトランペットを演奏できます!
高校の吹奏楽部から始めてもう18年!
今でも地域の吹奏楽団に所属して演奏を続けています!

トランペットといえば、
競馬のファンファーレや曲のイントロなどでよく聞くように、素敵な始まりを予感させる華やかな音がとにかく大好きです。
そのぶん、演奏するには体力も肺活量も必要ですが、カッコイイ音色に憧れて日々練習しています。

トランペットは演歌や歌謡曲とも相性が良く、私の中では氷川きよしさんの「きよしのズンドコ節」は印象深い曲です。
以前、吹奏楽コンサートでイントロのソロパートを演奏させてもらった時はとにかく気持ちがよく、「トランペットと言えばこれこれ〜!」と感じたのをよく覚えています。
氷川きよしさんの歌声や「き!よ!し!」のコールももちろん大好きですが、イントロのトランペットもカッコイイのでぜひ意識して聞いてみてください!

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2024-05-08 12:36

ほら貝

ほら貝に憧れて頑張って老けるようになった。戦国時代を味わいました。

エギ

男性/52歳/長野県/無職
2024-05-08 12:28

春の演奏案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

楽器、苦手です。歌も演奏も苦手です。
幼稚園の頃に先生のピアノに合わせてカスタネットを叩いた時に「合ってないなぁ…」と言われた記憶を未だに覚えています。幼少の頃にこれなので天賦の才がないのだと自覚しています。

が、私はボーイスカウトの鼓笛隊で大太鼓を担当していました。太鼓グループの中で体が大きかった、のが理由…

私のリズム感が怪しいことに気づいた隊長の「下手でも大きく叩け!」という指導のもと、大きな音を出すことに専念しました…
学校の授業以外で、人さまの前で楽器を演奏したのは大太鼓ぐらいです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-05-08 12:27

案件

私の出来る楽器はないですね
リコーダーやピアニカは学校で習ったけど、上手く吹けたことはないですね
音の出し方や指の位置を覚えて綺麗に吹くのも出来ず必至でした

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2024-05-08 12:14

【本日の楽器案件】

本部長、秘書、おつかれさまです!

私はチェロが弾けます♪
バイオリンのおっきい版みたいな楽器で、大きさはバイオリンの長さの2倍、厚みは3倍ある楽器です。エンドピンという棒を床に突き刺して固定させ、イスに座って演奏をします。

初心者でも比較的、音がはじめから出やすい楽器で、大人になってから始める方も多いようです。
しかし、ピアノのように、”ド”の鍵盤を押せば”ド”の正確な音が出るようなものではなく、弦を押さえる指の角度や力の具合、押さえる場所が1ミリずれるだけで、音が狂います。

左手の弦の押さえ方も大事ですし、右手の弓を持ったボーイングの仕方もとても重要なので、大人から始めた私からすると、すっごーく難しい楽器です!!

でもやっぱり、チェロの魅力でもある音色は「人の声に一番近い楽器」と呼ばれるくらい、なんだか聴いていて心地のよい安心感があります♪そして、楽器を抱きかかえるようにして弾くので、全身に音の振動が伝わってくるところもたまりません♪
弾くのは難しいけれど、癒し効果バツグンの楽器です♪♪

セロ サボり気味のゴーシュ♩

女性/38歳/千葉県/会社員
2024-05-08 12:11

春の演奏案件

お疲れ様です。
私の弾ける楽器は「スリットドラム」です。
マリンバの他に変な楽器ってどんなのがあるのだろう?と思い検索したところスリットドラムが出てきました。可愛らしい形状に興味を持ちYouTubeで検索すると演奏してる動画を見ることか出来ました。音色も良く、しかも癒されるということで、早速Amazonで検索。11音なら4000円程で買えるので、ポチッちゃいました。
自宅に届いてからは毎週末練習しています。
30~40センチ程のUFOの様な形状をしているスリットドラム。鉄琴や木琴の様にバチを使って演奏します。金属製なのでどちら様と言うと鉄琴のような音色です。
楽しく演奏していますが、上手な人は二つのスリットドラムを操り演奏しています。
11音以外に8音15音があるので、次は15音を購入し、二つのスリットドラムを演奏出来るように楽しみたいです。

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-05-08 11:58

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です

残念!!!
楽器、すべてだめです。
何もできません。

笛は笛でも口笛くらい
お風呂の中でしか吹きませんが
エコーがかかって上手くなったように感じ
長風呂になっています。

町田のおじさん

男性/56歳/東京都/会社員
2024-05-08 11:57

ピュア唄

本部長、秘書 お疲れ様です

ピュア唄
ZARDの「揺れる想い」
ちょうど入社した頃に聞いていた曲です。
新しい世界に、ドキドキしていた若い頃、
理想と現実とのちがいに戸惑い、
会社を辞めようかと思ったこと
当時の彼女のこと
さらに、この曲が使われてた清涼飲料水のCMなど

たった数分の中に、いっぱいの思いが浮かんできます。
不思議ですよね、すべてがフラッシュバックのように出てきます。

町田のおじさん

男性/56歳/東京都/会社員
2024-05-08 11:51

秘書と同じ

本部長、秘書、スタッフ及び社員の皆様お疲れ様です。
秘書は鹿児島出身なんですよね。
自分の母方が鹿児島の曽於市出身で、今は薩摩半島と指宿にそれぞれ親戚がいます。
鹿児島空港に着いた時、なんか落ち着くんですよね。
秘書はどうですか?

マニュアル好き

男性/50歳/千葉県/会社員
2024-05-08 11:49

楽器案件

皆さまお疲れ様です

ウチの子ども達の話です。
横浜在住ですが、中学校の音楽の時間に『篠笛』の授業がありました。
『篠笛』ご存知ですか?
日本の祭り囃子のピーヒャララのあの音の笛です。

私は自分の子どもが中学に入るまで『篠笛』を知りませんでした。
音を出すのはかなり難しいそうです。
ウチの子たちが上手く吹けていたかどうかは分かりません笑

篠笛の授業があるのは横浜市の中学だけなのかなぁ(^-^;

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-05-08 11:43