社員掲示板
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が弾ける楽器は、グロッケンシュピールです。
いわゆるベルリラのことです。鉄琴の縦になっていて、マーチングバンドとかでよく見ます。
子供の頃から楽器が好きで鼓笛隊にいました。
そこで担当していたのがベルリラでした。
花形の楽器でソロパートがあり、緊張しました。
運動会で行進したのはいい思い出です。
新妻のカピバラ
女性/45歳/埼玉県/介護士
2024-05-08 08:43
「春の演奏案件〜私、この楽器弾けます〜」
「春の演奏案件〜私、この楽器弾けます〜」
私はフルート。
今も1人でカラオケに行って、
1曲も歌わず、
全てをフルートで吹いています、
サザン・桑田・スキマスイッチ、等々。
聞くのも好き。
知る人ぞ知る、
ハービー・マン(ジャズフルート)には東京のジャズクラブで会い、
デイブ・バレンタイン(ジャズフルート)にはニューヨークのジャズクラブで会い、
佐々木真さん(東京のオーケストラ奏者)には東京のフルート製作所で会いました。
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2024-05-08 08:30
案件
みなさまお疲れ様です。
私が今やってみたい楽器はアコーディオンです。
右手に鍵盤があって左にもボタンのようなものがあって、蛇腹みたいなのを操作して、なんだか難しそうです。
でも、なんかおもしろそうだなーって気になってます。
朝ドラのブギウギでえなり君が演奏していましたね。だからというわけではないのですが、やってみたいです。
体験教室をみつけたので、行ってみようかと考えてます。
ゆうたんこぶ
女性/47歳/神奈川県/会社員
2024-05-08 08:26
楽器案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、社員のみなさま、お疲れさまです!
毎日、空いている時間にタイムフリーで全部の放送を聞いています。スカロケ大好きです!
今日のテーマは楽器ですね。自分は10歳の時からドラムやっています。最初はマーチングバンドのスネアドラムからやり始めました。演奏しているお兄さん、おねーさんたちがかっこよすぎて、自分もやりたいと思い、始めました。
慣れるまで時間かかって、指にはマメが出来るくらい練習しましたが、色んな技が出来るようになると、達成感があって楽しかったです。実際のドラム叩くとうるさいので、ゴム製の練習パッドを使いました。
高校の時には学校でジャズドラムを勉強してジャズの面白さ、難しさ、体験しました。
しかし、社会人なってから、叩いてないな~ ストレス解消のため、電子ドラムセット買って、また叩きたい!
あ、家電部に投稿して、補助金狙おうかな?
平和にあん
男性/53歳/東京都/英語教員
2024-05-08 08:22
春の演奏案件
皆さま、おつかれさまです。
小さい頃から音色が好きで、小学生になって初めて手にして、暇があればずっと練習していた楽器が「リコーダー」です。
幼稚園児だった私は、Eテレでやっていた小学校3年生向けの学習番組「ふえはうたう」が大好きで、9つ歳の離れた兄のリコーダーを拝借してピーピー吹いていました。
小学校1年生の時、家に兄の彼女が遊びにきていて、お構いなくリコーダーをピーピー吹いていたら「持ち方はこうで、指をこうすると上手に吹けるよ♪」と兄の彼女が教えてくれました。簡単な音階の【チューリップ】や【きらきらぼし】が弾けるようになってとても嬉しかったことを覚えています。
小学校3年生になって、実際に音楽の授業でリコーダーの学習が始まると、これまで培ってきたものが遺憾なく発揮され音楽の成績だけはよかったです。
中学生で出会ったアルトリコーダーに、ときめいたのも覚えています。
今でも「栗コーダーカルテット」さんの演奏を聴くと、優しい穏やかな気持ちになって楽しくなってきます。
大人になってから演奏してないなぁ…息子のリコーダー、勝手に使ったら怒られますよね…アポ取ってみます。
やつしろぅ
女性/44歳/千葉県/パート
2024-05-08 08:22
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。
私が弾けるのは指笛です。沖縄の番組を見ていて、指笛できたらいいなぁと思い練習しました。
ガチでうまい人たちほどは音色も音量もうまくいきませんが、犬なら振り向かすことはできます。
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2024-05-08 08:20
がっき案件
小学校中学校は3期制
高校は2期制でしたよ•••
学期、楽器!?ちがいでした。
おはようございます。
良い1日を^_^
タギルナイト
男性/57歳/茨城県/会社員
2024-05-08 08:20
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
小学校高学年の時に、器楽部でアルトホルンを担当していました。運動会でも鼓笛隊として演奏し、当時は唯一自慢できる楽器でした。
同じ金管パートには、気になる女の子がいたのですが、小中高一緒だったにも関わらず、恋に進展することはありませんでした。
卒業後に女友達経由で両想いだったことを知り、もう少し勇気があれば人生変わっていたかなと、本日の案件で思い出した甘酸っぱい記憶です。
黒ウィズのうーたん
男性/44歳/茨城県/専門職
2024-05-08 08:16
ピュア唄
お疲れ様です!
私のピュア唄 宇多田ヒカルさんのFlavor Of Lifeです。
私が高校3年生の時 自転車で登校している時に途中から合流していた同じ学校の女の子の事をFlavor Of Lifeを聴いていたら思い出します。
たぶん自転車乗る前の電車の中でリピートして聴いていたからかなぁ。
笑顔がクシャっとなる女の子だったなぁ。
じょーさん
男性/36歳/大分県/会社員
2024-05-08 08:15
案件ウクレレ始めました!
お疲れ様です。採用されたら初採用です!
一年前にウクレレを始めました。
保育園で子どもたちと部屋でも外でもどこでも歌いたいな〜って思って、でも以前父のギターを借りても続けられなかったこともあり、自分にできるのか不安でした。
なので、お店に行って「一番安いのをください!」ってお願いして激安ウクレレセットを買いました。
安いやつだし、続けられなくても大丈夫って思ったのが良かったのか、気負うことなく練習もマイペースにできて、
簡単な歌なら少しずつ弾けるようになりました。
子どもたちと盛り上がる系の歌を歌った時の一体感!もう、最高でした♪
ピアノだったら少し間違えると子どもたちに「先生間違えた?」って言われてしまうのに、全然ちゃんと演奏できてないウクレレだと「すごーい!上手〜!」って褒めてもらいました(笑)
今は空き箱制作で子どもたちがウクレレを作っていて、なんて可愛いの…!ととても嬉しく思いました♪
まだまだヘタクソですが、音楽は楽しめればOK!子どもたちともっと楽しんでいきたいです♪
今夜はフライドポテトかなあ
女性/33歳/埼玉県/福祉サービス
2024-05-08 08:12