社員掲示板
ご相談案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日10年勤めてきた会社に退職届を出してきました。長年勤めてきた会社、愛着はありますが、ある事件があり、夕方に、ふっ、と気持ちが切れてしまいました。
本日9:00他部署の後輩のミスでお客さまが怒り心頭しており、お客様と仲の良い私が1人で代わりに謝罪をしにいき、事なきを得た…ということがありました。
仕事上の持ち保たれずなので、致し方ないら
でもこの先何度もミスが繰り返されたらお客様の信頼がなくなる、そう考えて、一応他部書の部長・副部長へ報告を入れ、今後の対策方針を提案したのが午前10時。
そこから7時間事務所にいることはわかっているのに無視され続け、謝罪への感謝の気持ちもありませんでした。
これがはじめてではなく、
1〜2ヶ月に1回、同部署のミスで謝罪することが続いていたのでわたしの上長は確認したところ、うまく立ち回って欲しい。の一言のみ。
この会社にいるとお客様の気持ちに応えられない自分のことも、お客様を大事にできない人のことも嫌いになりそうだったので、退職することを決断しました。
お客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
流産したばかりで気持ちが不安定な中なので、一度自分を大事にしたいと思うのは身勝手でしょうか。
本部長、秘書、ご意見ください。
こてつのママ
女性/32歳/神奈川県/会社員
2024-05-13 19:47
ワンモステッカー二枚目!
本部長、秘書、社員の皆さん、スタッフさん、スポンサー様、お疲れ様です!
先ほどワンモリクエストで曲をリクエストしたお礼にワンモステッカー届きました!
過去にもクロノスのバンダナも当たりました。でもスカロケだけは読まれもしません。
何故でしょう?タイムラグどころじゃないですよね、ツイッターでも掲示板でもたくさん書き込みしました
オチビ
男性/50歳/千葉県/転職活動中
2024-05-13 19:45
「BCL」ってご存じですか
こんばんは。本部長、秘書、リスナー社員の面々お疲れ様です。私は本日年休で、久々に5時から家で拝聴しています。
先ほど「太陽フレア」の件に触れておられましたね。
私も専門家ではないのであまり詳しくはないのですが、太陽は11年周期で活動が活発になるそうです。
太陽の「ほくろ」と呼ばれる黒点が増えフレアが発生して活発な活動をしますが、その際に普段はあまり出てこないような陽子を帯びた粒子がたくさん出たりし、電気的な様々な影響をもたらすようです。
さて、タイトルにある「BCL」です。かれこれ4~50年前に流行したもので、一言でいうと、「ラジオを聴く趣味の人」です。
メインは海外の短波放送ですが、これに加えて国内の各局のラジオもOKで、放送を聞いて「受信報告書」を送付し、その見返りに放送局から「ベリカード」と呼ばれるカードをもらってコレクションをする趣味です。
私もBCLでしたが、高校1年生だった44年前の太陽活動が活発だった年、毎日ワクワクしながらラジオをチューニングし、普段聞くことができない放送の受信にチャレンジしていたところ、当時住んでいた岩手県で(秘書は岩手がどこにあるかわからないかな?}、なんと「FM福岡」をキャッチすることができました。もちろん受信報告書を送付し、カードを送ってもらえました。
FMは「超短波」と呼ばれる波長が短い電波で、クリアな音を乗せられますが遠くまで飛ばない性質があります。しかし太陽活動が活発になると、FM波を反射できる「スポラティックE層(Eスポ)」と呼ばれる特殊な電離層ができて、遠方のFM電波も飛ぶことができるのです。
太陽が活発になると不安材料がたくさんあるニュースが流れますが、オーロラが見えたりEスポによりラジオ好きが楽しめたりするメリットもあります。
世田谷じょん
男性/60歳/東京都/公務員
2024-05-13 19:41
久しぶりに聴いています
こんばんは!この4月から転職し、未経験の現場に飛び込みました。それに伴って引越し、今晩から新居で過ごします。
まだテレビが来ていないので、久しぶりにラジオを聞こう!スカロケやってるかなーと思い、迷わず選局しました。
新しい場所、新しい仕事、新しい人間関係で、楽しさもありますが不安やドキドキもいっぱいで…
馴染みのある声が聞こえてじーんときてしまい、メッセージを送りました!!
ここにいてくれてありがとうございます!
おりん
女性/31歳/神奈川県/会社員
2024-05-13 19:35
横断歩道
皆さまこんばんは、そしてお疲れ様です。
駆け込みの投稿になります。
横断歩道です。
昔は両端に線があったのに、いまはありません、
なぜでしょうね。
水がたまらないようにするためだそうです。
マニュアル好き
男性/49歳/千葉県/会社員
2024-05-13 19:32
導線案件
皆様今日もお疲れ様です。
本日の案件、僕は普段舞台のスタッフとして働いているので、
日頃から導線を気にしがちです。
ロビーでお客様の誘導や案内をすることが多いので、
満員の劇場でスムーズにお客様がお席に着き、
無事開演した時はなんとも言えない達成感があります。
導線をちょっと変えるだけで、お客様の流れが一気に変わったりもするので、
そこが上手くいったときは心の中でガッツポーズをしています。
ただ、職業病なのですが、仕事に関係ないプライベートな時間でも、
ついつい導線が気になってしまうのが悩みです笑
お客さんとして参加したイベント会場や、電車や駅のホームでも気になってしまいます苦笑
マリュー42
男性/36歳/東京都/会社経営
2024-05-13 19:24
ありがとうございます!
まさか読んでくださるとは思わず……本当に嬉しいです!
本部長と秘書の暖かい言葉に涙が出そうになりました。
東京は楽しい事と同じくらい辛い事もありましたが、最後に最高の思い出を頂けました。本当にありがとうございます。
そして秘書!中島みゆきのモノマネありがとうございました!!!
たまに聴けるとテンションが上がってたのでめちゃくちゃ嬉しいです。
地元に帰ってからもタイムフリーで聴きたいと思っているので、これからもたまにモノマネしてもらえると嬉しいです!
ベシピョン
女性/28歳/新潟県/会社員
2024-05-13 19:19
先程のサマーランドの件の思い出
いつも楽しく拝聴しています。
先程サマーランドに行った方のメールをお聞きして、思い出した事があります。
以前サマーランドの最寄駅の八王子に住んでいました。
私の若かりし頃、夏になると中央線の下り列車の八王子駅付近には、既に水着で歩いてる人がいました。大きな浮き輪を抱えてる人もいました。
毎年その光景を見ると夏だなーとかんじてました。
クーピーママ
女性/46歳/栃木県/会社員
2024-05-13 19:14
案件:フェスでの導線(動線)
皆さまお疲れ様です。
10年くらい前、スピッツ主催のフェス「ロックロックこんにちは!」に会社の同僚数人と参加しました。
エリア内の好きなところにビニールシート敷いて、好きなモノ食べて、飲んで…
花火を寝転がって見たり、スピッツのおもしろ動画を見たり…
かなり楽しんだ後、何万人も集まる会場は規制退場。
駅とのピストン輸送をしてくれている臨時バスの駐車場は物凄い人、人、人、、、
でも、そこで感動したことが!!
スタッフさんの見事なさばき&声掛けで、たくさん並んでいるバスへの誘導が素晴らしく、列も綺麗で、無駄のない導線で、想像より半分くらいの時間で乗り込むことが出来、宿泊しているホテルへ向かうことが出来ました!
もっと遅くなると思っていたので、並んでる時に、どんどん前に進む列と、スタッフさんの誘導に、会社の同僚と「さすが!」「すごいねー」の連呼で、バスに乗る時に「ありがとうー」とスタッフさんに大声でお礼を言って乗り込みました。
長年開催されてるフェスは、きちんとルールがなってるんですね…
たぶん来場者も、慣れてるんでしょうね…
素晴らしかったです!
きつねのたぬき
女性/55歳/千葉県/会社員
2024-05-13 19:11
本日の案件
みなさまお疲れ様です!
私が考えて欲しい動線は、東京駅の新幹線乗り場のエレベーターの場所です。独身の頃、新幹線移動する時にはなにも感じなかったのですが、子供を連れてのベビーカー移動が増えるようになってから不便を感じるようになりました。
我が家から東京駅までは地下鉄とJRを乗り継いで行くのですが、その後エレベーターを使って新幹線のホームまで行こうと思うと、一旦改札を出て、ぐるーっと新幹線の改札口まで歩いて行かねばなりません。あんなに広い東京駅ですが、改札からホームまで行けるエレベーターは1ヶ所しかありません。ベビーカーや車椅子移動の方々がそこに集まるので繁盛期は長蛇の列ができます。
東京駅だけでなく他の駅でも感じますが、エレベーター利用の場合、ホームの端から端まで移動が必要だったり、一旦屋外で出ないといけないことがあったりどうにかならないものかなぁと感じます。
みたらしだん子
女性/34歳/東京都/会社員
2024-05-13 19:10