ご相談案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日10年勤めてきた会社に退職届を出してきました。長年勤めてきた会社、愛着はありますが、ある事件があり、夕方に、ふっ、と気持ちが切れてしまいました。
本日9:00他部署の後輩のミスでお客さまが怒り心頭しており、お客様と仲の良い私が1人で代わりに謝罪をしにいき、事なきを得た…ということがありました。
仕事上の持ち保たれずなので、致し方ないら
でもこの先何度もミスが繰り返されたらお客様の信頼がなくなる、そう考えて、一応他部書の部長・副部長へ報告を入れ、今後の対策方針を提案したのが午前10時。
そこから7時間事務所にいることはわかっているのに無視され続け、謝罪への感謝の気持ちもありませんでした。
これがはじめてではなく、
1〜2ヶ月に1回、同部署のミスで謝罪することが続いていたのでわたしの上長は確認したところ、うまく立ち回って欲しい。の一言のみ。
この会社にいるとお客様の気持ちに応えられない自分のことも、お客様を大事にできない人のことも嫌いになりそうだったので、退職することを決断しました。
お客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
流産したばかりで気持ちが不安定な中なので、一度自分を大事にしたいと思うのは身勝手でしょうか。
本部長、秘書、ご意見ください。
こてつのママ
女性/32歳/神奈川県/会社員
2024-05-13 19:47