社員掲示板
8年目
最近の悩みなのですが、「疲れました。」と、人に言えない事が辛いなと思います。働き始めてそれなりにたって、ある程度の信頼を得て、一人前になって。あまり弱音を吐けない環境に少しだけ息が詰まっています。疲れました。今、仕事にも、生活にも、将来にも。少しだけ、弱音を聞いてください。すいません。ありがとうございます。
おかゆ先生
男性/31歳/東京都/会社員
2024-05-29 12:28
紫外線指数
皆様お疲れ様です。
お天気が回復して日差しが出てきた今日、お昼前に簡易計測機で紫外線指数を計測してみたら、11段階+で表される強さの8段階目になっていました。日差しが痛いレベルです。
6月から9月が1年間で最も紫外線が強い季節ですが、梅雨入り前のこのタイミングでも対策をしないと日焼けでひどい目に。女性のみならず男性でもお肌が弱い人は要注意ですねえ。
晴雨兼用の日傘があると便利です。最近は男性向けの日傘も増えてきたので、探してみるのも楽しいかも。
名無し修行中
男性/52歳/東京都/会社役員
2024-05-29 12:26
フリーテーマ
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
昨日、ずっと応援してきた地元チームの広島ドラゴンフライズが優勝しました。
テレビ観戦してたのですが、優勝の決まるその時感動で涙が溢れてしまいました。
ワイルドカードからだったので、ファンの私でも「さすがにちょっと分が悪いな」と思ってたのですが、
名古屋に勝って、琉球にまで逆転で勝利するなんて、勝ちを信じて応援できなかった自分が恥ずかしいです。
今は優勝記念グッズを眺めながら何を買うか迷い中です。
最後に引退する朝山選手、長い間お疲れ様でした。本当にドラフラのためにありがとうございました。
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2024-05-29 12:26
案件
みなさま、お疲れ様です!
最近の息子のブームについてお話させてください。それは平成ミュージック♩
流行りの曲も聴いてノリノリで歌いますが、テレビでよくやる平成と令和の曲聴き比べみたいな番組で平成ミュージックにどハマり。
そして、今1番の推し曲は、、、
槇原敬之さんの「もう恋なんてしない」なんです!
毎日、家や車で絶対に流してと言うもんで、私も四六時中脳内にずっと流れ続けています。
まだ恋のこの字も知らなそうな8歳の男の子が歌う「もう恋なんてしない」は何とも微笑ましく何回聴いても笑ってしまいます。
息子よ。いい恋しろよー!
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2024-05-29 12:25
本日の案件「フリーテーマ」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
昨日は全国的に雨がひどい1日でしたね。
新潟もずーーーっと雨が降り続いていました。
皆さん大丈夫だったでしょうか?
これから梅雨も入るし、台風も来ると思うと…
個人的なことで1番の心配は髪の毛のうねりが…
癖っ毛なこともあり1年の中でも大変な時期が待ち受けてます(笑)あ~どうにかしたい。
本部長は雨の日、梅雨時は髪の毛の大丈夫ですか~?
ぴろりキン
男性/39歳/新潟県/会社員
2024-05-29 12:24
本日ゲストUEBOさん
UEBOさん、大大大好きです!!!
歌声が、しっとりしていて、落ち着くというか、包み込んでくれる感じがして、癒しのお守りのような歌声です。
楽曲のテンポも大好き。
12ヶ月連続リリースの時のジャケットが、12種類全部かわいい!
「Drops」リクエストします!!!
私が初めてUEBOさんを知った曲です。
初めて耳にしてから、忘れられなくなりました。
優しいホタテ
女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2024-05-29 12:18
フリーテーマ
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
先日の日本ダービーに関連してなのですが私には変わった趣味があります。
それは日本ダービーとジャパンカップの現地当日馬券を集めること。
マニア的な趣味なのですが、WINSや他開催の競馬場ではなく、日本ダービーであれば東京競馬場の100円単勝馬券を観賞用に集めています。
これ、実はマニアの間ではある意味ルール化されていて特に先ほど挙げたルールでないと価値がすごく下がるのです。(例えば単勝1000円馬券とかだと価値が半減する)
現地に行っていたのでダノンデサイルは何とか確保しましたが、大荒れすると馬券を買う人も少ないので手に入りにくかったりします。
ナリタブライアンやスペシャルウィークの日本ダービー、エルコンドルパサーのジャパンカップ馬券を疲れた日に見ると明日も頑張ろうという気になります。
競馬以外にも、本来とは目的が異なる楽しみ方がある趣味をお持ちの方がいましたら、ぜひ案件化していただいて、みなさまの話を聞いてみたいなと思いました。
マジックマン・おさじゅん
男性/32歳/千葉県/会社員
2024-05-29 12:06
案件
お疲れ様です!
最近、鍛え始めました。
先日旅行先で写真を撮影してもらったのですが、あまりの二の腕の逞しさにドン引きしました。
二の腕だけでなく全身がゆるキャラに出てきそうなフォルムに近づいてきました。
YouTubeの筋トレ動画とステッパーを駆使して、自信を持って半袖が着れるように頑張りまーす!
サーモン無限に食べたい
女性/28歳/茨城県/パート
2024-05-29 11:54
本日のふつおた案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
我が家には2歳7ヶ月の娘がいるのですが、言葉の言い間違えがかわいいので、箇条書きで共有します。
・お薬のことを「おすくり」
・バナナのことを「なななっ!」
・パイナップルのことを「ぱいなぷるぷる」
そして最近、4ヶ月になる息子の服にプリントされているゴリラの絵を指さして、「ごぼり!」と言い出して、言い間違えリストに新たに「ごぼり」が追加されました。
いつか正しく話すようになるのでしょうが、もうしばらくはこのままでいてほしいです。それにしても可愛い。。
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2024-05-29 11:51
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私は最近、NHKの『パーセント』というドラマにハマっています。
地方テレビ局の新人プロデューサーが、車椅子の女子高生と出会い、彼女を主人公にしたドラマを作るお話です。
この作品で新人プロデューサーを演じているのは、本部長が脚本で参加された『お耳に合いましたら。』でも主演を務めた伊藤万理華さんです。
『お耳』で、伊藤さんのお芝居にとても心を揺さぶられた私は、その後も伊藤さんが出演されたドラマや映画を観るようになり、『パーセント』もそうした経緯で見始めました。
初回から本当に素晴らしくて、主人公が、自分の立場と作りたい作品の間で葛藤しながらも頑張る姿や、障害のある人たちと向き合う姿に引き込まれましたし、他の役者さんたちのお芝居もみんなすごくて、すぐに夢中になりました。
そして先日、このドラマのプロデューサーさんが書かれたネットの記事を読んだのですが、そこにはなんと、新人プロデューサー役を伊藤さんにオファーしようと決めたきっかけが「民放のドラマ」であり、伊藤さんは「チェーン店のご飯を食べることが大好きで、ポッドキャスト配信でそれを語る」役を演じられていたと書かれていました。
これはつまり、『お耳』のことではないか!とテンションが上がりました。
『お耳』があったからこそ、『パーセント』という作品にも出会えたのかもしれなくて、やっぱり『お耳』は私にとって特別な作品だなと改めて思いました。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2024-05-29 11:47