社員掲示板
スーパークールビズ
スカロケでどなたかが、出勤時、自転車でTシャツを湿らせるってあったじゃないですか?
あれ!スゴくいいですね!!
土曜日買い物行ったのですが、その朝、シャワーを浴びてバスタオルで拭いたら、臭くて、バスタオルは洗い、シャワーも浴び直し。
でも、またボディソープとかは面倒なので、水シャワーで、さーっと水浴び程度。
バスタオル新しいヤツは出したくなかったし休日だったので、そのまま服を着ました。Tシャツと短パン。
そのままスーパーへ行きました。自転車とか車でなく徒歩なので、濡れててもいいので、そうしたところ、めっちゃ涼しく、快適でした!
この夏、というより、暑いと思ったら服、なるべく肌に接するモノを濡らすのはいいと思います!
ンジャメナ
男性/38歳/東京都/パート
2024-06-03 05:37
おはようございます。
ちょっと寒い月曜朝ですね。
くもり空に覆われていますね。
気温差有りますね。
もう梅雨入りしてまおかしくない
時期ですね。
今日も楽しい 1日になりますよう
ほんのちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょ〜♪
ちょっと身体ダル重です。
飲み過ぎですね。
ふ〜。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-06-03 05:04
会議案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
学校では職員会議は基本、水曜日、4時までとしているところが多いです。水曜日は会議や研修の時間として5時間授業の早帰りに設定しているからです。4時までとなっているのは、休憩時間が子どものいる間は取れないので、最後の30分に設定していることや勤務形態で4時までの勤務になっている方がいることなどが理由です。だから、4時になっても会議が終わらない時は、教頭先生が
「4時になったので御用のある方はお帰りください。」と言います。
私は東京で13年栃木に帰って10年教員をしていますが、ここまでは一緒です。しかし、この後が東京と栃木では全く違いました。
栃木の先生方はほぼ何も言わず最後まで会議を続けます。用があって帰る方も申し訳なさそうに帰られます。
方や東京では
「4時までに終わらせない会議が悪い」
と言って帰られるベテランの先生や
「今日は宝塚観劇なんで」
と言って颯爽と帰る音楽の先生など、けっこうな数の先生がいなくなりました。
県民性なんでしょうかねえ。
メタルカボチャ
男性/45歳/栃木県/教員
2024-06-03 04:14
㊗️用水路完成
ネットニュースより
故中村哲医師が命を捧げて取り組んだ
アフガニスタンの用水路事業。
意志を継いだ福岡のペシャワール会に
よってついに用水路は完成した
との事です。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-06-03 03:20
瞬間停電発生⁉︎
昨日の午後の出来事でした。
一瞬、チカッ♪
洗濯中最後の脱水中に瞬間停電発生⁉︎
直ぐに何も無かったかの様に脱水継続
しました、ホッ。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-06-03 03:19
会議案件
皆様お疲れ様です。我が家のバチバチ会議は夕食とスカロケが重なってしまいワタシはラジオ、夫は一日中テレビを大音量で見ています。
夫は最近耳が遠くなりワタシはB'zがかからないか気になって仕方ありません。
稲葉さんの新曲now お願いします( ☆∀☆)
スニーカーのCMにも出演するそうです。
はあ〰️気になる〰️( ´△`)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2024-06-03 00:59
会議案件
皆様お疲れ様です。
私の周りの会議ですが、社会のデジタル化を反映してだと思いますが、紙削減が進んでいます。
今までは、会議の参加人数分の資料を印刷して準備していて、準備した後に修正が入るとまた準備しなおししなくてはならない等、準備する側は大変なこともありました。
それが紙を削減するということで、会議の資料を紙ではなく全員パソコンを持ち込んだり、大型モニターに映す等で行うようになりました。
これにより紙を準備する手間は省けていますが、正直、準備する側も参加する側も機械の使い方や資料の確認が紙からデータになったことに慣れていないので、これはこれで大変な状況です。
行方不明の空気
男性/38歳/広島県/会社員
2024-06-03 00:18