社員掲示板

会議案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
学校では職員会議は基本、水曜日、4時までとしているところが多いです。水曜日は会議や研修の時間として5時間授業の早帰りに設定しているからです。4時までとなっているのは、休憩時間が子どものいる間は取れないので、最後の30分に設定していることや勤務形態で4時までの勤務になっている方がいることなどが理由です。だから、4時になっても会議が終わらない時は、教頭先生が
「4時になったので御用のある方はお帰りください。」と言います。
私は東京で13年栃木に帰って10年教員をしていますが、ここまでは一緒です。しかし、この後が東京と栃木では全く違いました。
栃木の先生方はほぼ何も言わず最後まで会議を続けます。用があって帰る方も申し訳なさそうに帰られます。
方や東京では
「4時までに終わらせない会議が悪い」
と言って帰られるベテランの先生や
「今日は宝塚観劇なんで」
と言って颯爽と帰る音楽の先生など、けっこうな数の先生がいなくなりました。

県民性なんでしょうかねえ。

メタルカボチャ

男性/45歳/栃木県/教員
2024-06-03 04:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。