社員掲示板
案件
みなさま、お疲れ様です!
先日のフリーテーマ案件でも書き込みしましたが、小3の息子のブームが平成ミュージックです。
テレビでよく「平成と令和の音楽聴き比べ」みたいな番組を観るのですが、聴いているうちに徐々に平成にハマった模様。
最近の息子の推し曲は槇原敬之さんの「もう恋なんてしない」です。まだ恋のこの字も知らない8歳の男の子が歌うと可愛らしくてたまらんです。笑
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2024-06-04 17:06
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です
今日の案件、楽しそうでワクワクしてます
昭和30年〜平成にかけての家電のデザインや洋服、そして音楽が今も好きです
家電とかポップな花柄だったり、緑の冷蔵庫とか可愛いんですよね
扇風機のボタンの色がグラデーションになっていたりするのが素敵!!
最近のオシャレなデザインも悪くないのですが、どこか懐かしみのあるあの頃のデザインが好きです
うっかりれち兵衛
女性/49歳/宮城県/専業主婦
2024-06-04 17:05
〜本日の案件〜
平成レトロを語る上で欠かせないのは、女子小学生の憧れ【ナルミヤブランド】の存在だと思います。
ナルミヤは2000年頃に大流行した子供服の会社で
エンジェルブルー・デイジーラヴァーズ・メゾピアノ・ポンポネットなどのブランドがありました。
モーニング娘の辻ちゃん・加護ちゃんをはじめ。
当時、モデルをしていた蒼井優さん・新垣結衣さん・大沢あかねさんも雑誌で全身コーディネートを披露していて、私も親に同じ物をおねだりしました。
子供服とはいえ、ブランド物なので中々買って貰えなくて…
洋服を買うと貰えるショップバッグに体操着を入れて、ボロボロになるまでずっと使っていた思い出です。
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2024-06-04 17:05
本日の案件〜平成世代です!〜
皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、自分にとっては主に平成の頃の文化だった『MDに自分の好きな曲だけを集め、録音したオリジナルのプレイリストを作る』というのが懐かしい!というかいい時代だったなぁって思い返せる良き思い出でもあり、良き文化だったと思っています。
友達の作ったプレイリストのMDを聴くのも楽しかったし、カラのMDを渡されてオススメの曲録音してよって言われて自分なりに曲や曲順など試行錯誤したこともやりがいがあって楽しかったことを思い出しました。
自分より前の世代は似たようなことはカセットテープだったり、自分のすぐ後の世代はmp3などのデータ音楽だったりで、MD世代はとても短期間だったと思うけど、カセットでもデータでもないアナログとデジタルの狭間みたいな感じが今となっては味があって意外と良かったと思ってます。
中学、高校時代に録音したMDをたまに聴きますけど、(自分の場合は、落陽/ミチシルベ/有心論/いいんですか/粉雪/3月9日等々)何でこの曲録音したかなど当時の事を鮮明に思い出せるから音楽の凄さを実感してます。
ぽんしん
----/34歳/長野県/パート
2024-06-04 17:03
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
レトロとは少し違うかもしれませんが、エモいなーと思うのは平成の渋谷系音楽です。
その頃私はまだガキンチョだったのでリアルでは聴いていませんが、大人になってから聴くとしみじみいいなー、たまらんなーと思います。
今現在、令和の空気感だとあの音楽は産まれないと思うんです。
昭和から平成にかけてのあの空気感だからこそ産まれた渋谷系音楽レトロエモくって最高です!
これからの時間にピチカートファイヴの「東京は夜の七時」なんかかかったらあがっちゃいまーす!
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/35歳/千葉県/福祉職
2024-06-04 17:02
平成レトロ
平成でも
「恩賜のタバコ」
ってあったんですねぇ~
もっと前になくなったと
思っていました (^。^)y-~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2024-06-04 17:00
2273回
みなさま、お疲れ様です。
今では当たり前ですが、テレビがリモコンになり、離れたところからチャンネルが変えられる!
ビデオデッキができてテレビ番組が録画できる!
これらは私が子供の頃、電気製品の進化に衝撃的に感動した出来事です。
今は、録画しなくてもネット配信でいつでもスマホでも見れるなんて、すごい時代になったもんですね!
ゆうゆう☆
女性/54歳/神奈川県/パート
2024-06-04 17:00
御礼のおたより
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
昨日、桃屋の秒メシ!コーナー、ありがとうございました。
昨日言おう言おうと思っていて、言えなかったことがあり、こちらに書き込んでいます。
・秒メシのコーナー、いつもリスナーさんのお話をきいてからレシピを作ってみることが私の夕方の楽しみになっていること、
・スカロケのリスナーさんは、本当にみなさん温かく、日々の放送の中のちょっとしたメッセージや掲示板・Xでのやりとりなどを見て元気をもらっていること、
スカロケという番組が、私と思春期の娘のコミュニケーションをうまく繋いでくれるものになっていて、一緒に楽しめ、本部長や浜崎秘書を育児の先生のように思っていること
そういうことに感謝しています!とお伝えしたかったのですが、なにぶん、娘もいてハラハラ、私もドキドキ、テンパっていて言えなかった〜!
ラジオでスカロケで繋がる方々に感謝です。
みどみどり
女性/52歳/東京都/自由業
2024-06-04 16:58
案件
お疲れ様です
私は父からもらった古いラジオを今でも使っています。
調べたところ、ソニー製のラジオで平成3年に販売された物の様です。昔のラジオなので、アンテナを伸ばして、指で周波数を合わせて使います。
東京FMの周波数は80.0メガヘルツ。大宮にあるFM局は79.5メガヘルツ。この0.5の差を、少しずつダイヤルを回しながらチューニングするのが大変です。また、アンテナもいい感じの向きに合わせる必要があります。
でもこのアナログな手間が、やめられません。今日は、古いラジオで出社します。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2024-06-04 16:54
本日の案件?
レトロまではいかないけど、
昨日、マッキーファンの友人に誘われて、
東京ガーデンシアターでの槇原敬之さんの
コンサートに初めて参加しました!
ツアータイトル「TIME TRAVELIING TOUR」
通り、ちょっと前に戻ったような素敵な素敵な
夢時間でした。
かっこよくて可愛くて、しびれました!
3匹のこぶた
女性/54歳/東京都/専業主婦
2024-06-04 16:53