社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
先日、祖母の部屋をあさっていたら、
祖母が若いときに購入したっぽいストッキングが出てきました!
恐らく昭和20〜30年代の代物。
レトロでオリジナリティ溢れる書体や、モデルさん、イラストがいかにも昭和!って感じで何とも可愛い!おしゃれ!
未だにエモいがよく分かっていない私ですが、これが「エモい」ってやつですね?
次の世代がまた発掘して、エモい!となるといいな、と。
そっと元の場所にしまっておきました。
木陰の魚
女性/37歳/東京都/専門職
2024-06-04 15:01
いとしのレトロ!案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今はほとんど見ないのですが、レトロ昭和を感じるのはレコードとレコードショップです。
パタパタとジャケットをめくりながら目的のを探すのが楽しいんですよね。ですが、そういう探し方をしなければならないので、先客がいると待っていなければならないジレンマがあります。ただ、待つ間、別の棚のをパタパタめくり、予定外に惹かれるジャケットに出会うというイベントも発生する嬉しさもあります。
また、レコード時代はJ-POPという区分けがなく、歌謡曲とかロックとかの他、ニューミュージックもあり、あるレコードショップではロックに分類されている歌手が、別のショップではニューミュージックに分類されている曖昧さも昭和のレトロの醍醐味でした。
兄の家に行くと、昔買ったレコードがとってあるので気持ちも小さい頃に戻れます。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2024-06-04 14:59
案件
お疲れ様です!
私の青春時代は、友達と遊ぶたびに毎回必ずと言っていいほど【プリクラ】を撮っていました。
そして、時間の許す限り落書きに命をかけていました。
「ズッ友だょ☆」と「仲仔」、そして「2娘1」は落書きの定番で、書く内容が無い時にとりあえず書いていました。
今の若い子たちは、あえて落書きをしないと聞いたことがあります。
時代を感じますね〜。
サーモン無限に食べたい
女性/28歳/茨城県/パート
2024-06-04 14:53
本日の案件
お疲れ様です!
自分のいとしの昭和・平成レトロ…それは「カードダス20自販機」です。
カードダス20自販機とは…10円玉硬貨を2枚投入して機械の右側に付いているレバーを回すとカードが1枚出てくるマシンで、30年以上前にドラゴンボールのキャラクターカードが子供達の間で一大ブームになっていました!
自分もお小遣いをもらうと10円玉を握りしめて近所のクリーニング屋さんに行き、自販機に10円玉2枚入れて「どうか当たりのキラカードが出ますように!」と祈りながら回していたのを今でも覚えています。
いま振り返ると自分が一番最初に夢中になったのはこのカードダス自販機だったと思います!
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2024-06-04 14:46
レトロ案件
本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん本日もお疲れさまです。
本日の案件ですが、私が好きないレトロなモノと言えば
それは昭和のバブル期に活躍していた「旧車・レトロカー」ですね。自分も30年前二十歳そこそこの時に当時でもかなり高価だった55年式のクラウンセダンを乗ってたのですが、やはり当時のクルマはアメ車並みの無駄に大きな車体で角ばった形もさることながら何とも言えない風格があってクルマに乗ってる喜びを感じされてくれました。そんな以前乗ってたクラウンも当時75万で買えたんですが、今では現存する個体数も減ってきてる事もあってか200万超えになっててかなり希少性があってさすがにちょっと考えちゃう金額 旧車は維持費等も考えるとなかなかおいそれとは買えないですが、その内もし買えるようならもう一度あの当時を思い出して乗りたいですね。
ブライアンMADAOセッツァー
男性/56歳/富山県/会社員
2024-06-04 14:44
フリーメッセージ
本部長、秘書、社員のみなさん、スタッフさん、スポンサー様お疲れ様です
先週も掲示板に書きましたが今日は50歳の誕生日です
未だ転職活動中、人生と仕事の転機と捉えて活動中な訳ですが焦りつつあります。実家暮らしなので、なるべく近くの求人、企業で働きたいですが書類選考で対面せずに落とされます、殆ど。
以上です
オチビ
男性/50歳/千葉県/転職活動中
2024-06-04 14:44
いとしのレトロ!案件
みなさま、おつかれさまです。
私のお部屋のCDコンポ。ダブルカセットのSONY製。
中学の中学祝いに叔母が買ってくれました!
すでに20年前からラジオしか使えないけど、毎朝私を起こしてくれる可愛いコです。
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2024-06-04 14:38
案件
私にとっての昭和に持っていたものはレコードです。主にさだまさしさんのアルバムです。先日から行われているツアーで歌われている歌の多くが、私が「この曲レコードで持っていたな」というものばかりでした。あの頃はCDはまだ発売されておらず、アルバムと一緒にプレーヤーの針も買って帰っていました。それらのアルバムは実家のリフォームの時になくなってしまい、何枚かはCDで買いなおしたのですが大半は持たないままになってしまっています。
最近またレコードがはやっているそうですが、プレーヤーを買いなおすところから始めるのは私には少しハードルが高いです。
こまちゃん大好き
女性/57歳/東京都/パート
2024-06-04 14:37
案件
本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です!
僕は最近、Creepy Nutsやあのちゃんが
レコード盤でも曲をリリースした事を知って
買ったのがきっかけで
レコード集めに興味を持ちました!
初めてレコードショップにも行き、
レコードをゲットした時はレトロな文化を
生で感じているなと思いました!
次回行く際は、ジャケ買いをしてみようかなと
思っています!
夜風のベランダ
男性/24歳/埼玉県/会社員
2024-06-04 14:32