社員掲示板
本日の案件!
お疲れ様です。
我が家の隣の地区に
タイのお姉さまがたくさんいるスナック街があります。
昔からあるようでかなりの人数の方が働いています。
行商でタイのお弁当やお惣菜を売りに各店舗を回っているお兄さんもいて
とても賑わっています。
日本語も上手でカラオケを利用して覚えるようです。
本部長をぜひ接待したいと思います。
ほしぞう
男性/51歳/長野県/会社役員
2024-06-11 09:12
異文化
訪問介護をしています
お客様の中に外国人の人がいます
翻訳アプリで4回用パットを買って欲しいと伝えても、うまく伝わらず
パッケージの写真を見せて、家族のスマホで撮影
家族はそれを店で見せて購入
もうスマホがなかったら生活も仕事もできません
寝たきりのご本人にはジェスチャーでコミュニケーションを取ります
仲良しになってます
花うさぎ
女性/50歳/埼玉県/お世話係
2024-06-11 09:12
案件
みなさま、ごきげんいかがですか?
児童クラブに遊びに来るPちゃんをご紹介します。
外国籍やダブルの子が
クラスに一人くらいいる学校です。
毎日のように来てくれる2年生のPちゃんは
タイ国籍の女の子。字がとても上手です。
本当はもっと長い名前なのですが
発音が難しいのでPちゃんと呼ばれています。
Pちゃんは恥ずかしいのかまだ覚えていないのか
日本語をほとんど話しません。
聞き取ることはできるようですが
スタッフが何か話しかけると、キョトンとします。
そこで同じクラスの子に通訳を頼むと
わかった!という顔でうなずくのです。
通訳と言っても
日本語で同じ内容を話してるだけなので、謎です。
遊びではウノやパズルが得意。
やりたい時はゲームの準備をしながら
スタッフの顔ををチラチラ見ます。
Pちゃんが話しかけてくれる日を
楽しみにしています。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2024-06-11 09:10
異文化コミュニケーション
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
わたしの身近な異文化コミュニケーションですが、外資企業勤めなので上司はインド人、同僚はアジア各国におりリモート会議やチャット、メールで繋がっています。
アジア旅行が好きなので、旅行計画の際には現地の同僚にお薦めスポットや料理など確認し参考にしています。
彼らが日本に来る時も、日本の良さを最大限伝えたいと思います!
まめろう
女性/42歳/東京都/会社員
2024-06-11 09:08
世界中
世界で!年上年下、男女関係なく、イッキに距離感無くなる魔法の言葉があります
「乾杯ー〜イェー〜〜〜」
伸ばせば伸ばす程、仲良くなれます。誰でも仲良くなれます、人見知りだった私も、この言葉一本で、慣れない会合、飲み会、打ち上げ、全てやり切らせていただいてます
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-06-11 09:08
外国人上司との焼肉
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
わたしの身近な異文化コミュニケーションですが、それは外国人上司との焼肉です。
今年の4月から私の部署はヨーロッパと日本の2拠点化になり、上司がドイツの方になりました。先日、その上司が面談のために来日する事になり、ウェルカムパーティーとして焼肉に行くことになりました。
どうもヨーロッパやアメリカでは日本の焼肉という文化がないせいか、焼肉屋さんの店内の光景からテーブルで各自が肉を焼く行為まで、その一つ一つに上司は驚きつつ、感銘を受けていました。
まず最初に、馬肉のユッケが出てきましたが、生肉と生卵の組み合わせにビックリしつつも、美味しいと言って、その皿をペロリと平らげてました。
肝心の焼肉についても、海外ではアウトドアでのBBQとかじっくり肉を焼く文化が根づいているからか、各テーブルの網でサッと焼く焼肉も上司には新鮮だったようです。
みんなでテーブルを囲みつつ、自分で肉を焼いて食べる事がとてもいい経験になったようです。我々も慣れない英語でしたが、肉の焼き方や箸の持ち方などを教えることでいいコミュニケーションになりました。
あと、これは全員で驚いたのですが、お品書きをスマホのカメラで写すと、日本語のメニューが瞬時に英訳された事です。肉の部位などの説明って、日本語でも難しいのですが、上手く翻訳してくれる事で、そのコミュニケーションも円滑にできました。今のスマホの技術に感謝です!
この焼肉を通じて、上司との距離がかなり縮まった気がします。海外の方のおもてなしとしての焼肉、オススメです!
えんがわ好き
男性/44歳/神奈川県/会社員
2024-06-11 09:00
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
今年初めて暑くて目覚めました…
夜半に寒くて布団をしっかり掛けたのと部屋を締め切っていたのとイヌが横に寝ていたのと。
今朝は汗だくでスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-06-11 08:52
案件
皆さんお疲れ様です。
私はまさに毎日異文化で働いています!!
というのもガッツリ観光地ということもあり、
毎日日本人のお客様よりも海外のお客様をかなり
接客しているなぁ、という実感があります。
いろんな国、いろんな言語が飛び交う店内は
まさに「ここは本当に日本なのか…?!」と
錯覚と同時に海外に来ている気分にもなります(笑)
そのため、日本のお客様に対しても時々
「サンキュー!」と癖で言ってしまったりして
「あぁ!すみません!ありがとうございます!」
と言い直して笑われることもしばしば(´^p^`)
私はあまり英語が話せないのですが、
どうにかして伝えようとジェスチャーしていたら
みるみる成長して上手くなってきました(笑)
今ならジェスチャーゲーム無敵かもしれません!
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2024-06-11 08:48
今日の案件
皆様、お疲れ様です。
異文化コミュニケーションですが、少し前になりますが、夫の知り合いで、異文化に通じている方がいて、その方が大使館で主催の国のお茶とお菓子を振る舞う会がありました。
今まで、ジンバブエやコロンビア、など、大使館の方たちとの交流もあり、めずらしいお茶やお菓子も堪能できて有意義な時間でした。
ママゴリラ
女性/58歳/茨城県/パート
2024-06-11 08:47
私の身近な異文化コミュニケーション
皆さま、お疲れ様です。私は会社主催の英会話教室に参加し、もう辞めてしまいましたが、その時の先生といまだに友達です。すでにイギリスに帰ってしまっていますが、数年に一度は会っています。日本好きな彼女に、日本を去る時に作務衣(さむえ)を作って渡したところ、すごく喜んでくれました。日本のジンベエとか、作務衣は結構ゆったりしているし、日本人の私が着るより海外の人が着た方が似合う柄もあるので、私は言葉以外に日本の生地を使った物でコミュニケーションとっています。
あやなんな
女性/47歳/東京都/会社員
2024-06-11 08:33