社員掲示板

外国人上司との焼肉

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

わたしの身近な異文化コミュニケーションですが、それは外国人上司との焼肉です。

今年の4月から私の部署はヨーロッパと日本の2拠点化になり、上司がドイツの方になりました。先日、その上司が面談のために来日する事になり、ウェルカムパーティーとして焼肉に行くことになりました。

どうもヨーロッパやアメリカでは日本の焼肉という文化がないせいか、焼肉屋さんの店内の光景からテーブルで各自が肉を焼く行為まで、その一つ一つに上司は驚きつつ、感銘を受けていました。

まず最初に、馬肉のユッケが出てきましたが、生肉と生卵の組み合わせにビックリしつつも、美味しいと言って、その皿をペロリと平らげてました。

肝心の焼肉についても、海外ではアウトドアでのBBQとかじっくり肉を焼く文化が根づいているからか、各テーブルの網でサッと焼く焼肉も上司には新鮮だったようです。

みんなでテーブルを囲みつつ、自分で肉を焼いて食べる事がとてもいい経験になったようです。我々も慣れない英語でしたが、肉の焼き方や箸の持ち方などを教えることでいいコミュニケーションになりました。

あと、これは全員で驚いたのですが、お品書きをスマホのカメラで写すと、日本語のメニューが瞬時に英訳された事です。肉の部位などの説明って、日本語でも難しいのですが、上手く翻訳してくれる事で、そのコミュニケーションも円滑にできました。今のスマホの技術に感謝です!

この焼肉を通じて、上司との距離がかなり縮まった気がします。海外の方のおもてなしとしての焼肉、オススメです!

えんがわ好き

男性/44歳/神奈川県/会社員
2024-06-11 09:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。