社員掲示板

  • 表示件数

昨日?!

昨日に限って、会社の帰りに床屋に行ったので聞けなかった!昨日に限って。。。
ジャッキー映画の曲なら
拳精の「チャイナガール」に1票!w

マコリンゲ

男性/53歳/東京都/会社員
2024-06-13 18:05

海外エピソード

皆様お疲れ様です。

会社の先輩とモンゴルへ旅行に行った際、到着した空港で事件が起きました。
荷物受け取りのベルトコンベアで、いつまで経っても先輩の荷物が出てきませんでした。
最初の方は「まさかねー」なんて言ってましたが、ついに最後まで荷物は出てくることなく、次の便の荷物が流れ始めてしまい、ついにこれが噂のロストバゲージか!と気付きました。空港のスタッフへ拙い英語で伝えてもまともに聞いてもらえず困っていたら、地元の方がどうしたと声をかけてくれ、代わりに確認をしてくれた結果、荷物は飛行機を経由した北京にあるとわかり、翌日になれば届くということを教えてもらえました。
自分の着替えやお金を貸し、なんとか一夜をやり過ごして翌日無事に荷物を受け取れて安心しましたが、それ以降、飛行機到着の荷物受け取りで待つ時間は毎回ハラハラしてしまいます。

ムーーーーヴ

男性/35歳/神奈川県/会社員
2024-06-13 18:04

「セカイロケットカンパニー~私の海外エピソード~」

イギリスに出張したときの話です。
先ほどご飯が美味しかったとありますが、私も最初は美味しく頂くました。
ですが一週間の滞在で、毎朝ジャガイモ料理だったのにはさすがに飽きてきました。

仕事ではイギリスの方にアプリカスタマイズの講習を受けたのですが、さすがイギリス紳士、スーツなのにまったく気にすることなく片ひざをついて説明してくれました。
カッコいい♪

スーパーで買い物もしたみたのですが、ピン札だった為か透かしの確認を目の前でされました。
怪しいアジア人に見えたのでしょうか。
ポーランドから来て一緒に講習を受けた方からは「いつもスマイルだね!」って言われてたんですけどね(笑)

ピーナッツ揚げ

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2024-06-13 18:03

海外エピソード

皆さまお疲れ様です。

昨年出張で人生ほぼ初の海外へ行きました。
飛行機は長時間だし仕事以外のホテルでの時間も退屈だろうと、iPadにいくつか映画をダウンロードしていざ!

と、ドバイの空港で乗り換え便を待ってる時に事件は起こりました。
…iPadが無い!
飛行機の座席ポケット?それとも手荷物検査のあと取り忘れた?

急いで航空会社のカウンターへ行き、拙い英語でiPadを無くしたことを伝えると、「空港のホームページの落とし物のページから問い合わせしてね」との答え。

そのあと出張先でひと段落してから問い合わせるも結局iPadは見つからずに戻ってきませんでした…。高い勉強代になりました(T ^ T)

コンテ

女性/38歳/沖縄県/会社員
2024-06-13 18:00

今日の案件

本部長、浜崎秘書、スタッフ社員の皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
もう40年前、私は交換研究生として中国の大学に在籍していました。当時外国人が使うお金と、一般の中国人の使うお金は二本立てでした。外人は自国の通貨を両替すると外幣(ワイビー)というお金に換えてくれ、外国の品物などを買う事ができました。
そして、外幣を使える人だけがホテルに出入りできるようになっていました。中国人だと、特権階級の人、ホテルにツテのある人、それから外国人の通訳や商談相手などしか入れませんでした。
現地の友達が一度ホテルの中を見てみたいというので、「私と一緒なら、外人だと思われて、入れるから」とホテルに入ろうとしたら、ホテルマンがツカツカとやってきました。
そして、私を指さして、「中国人は入れない」と阻止しました。長々と言い返しましたが、「どうみても現地人だ」と。
そして友達は、「日本人だから通って良い」と。
結局、印籠のように、パスポートを見せ、入れてもらいました。
その時は、とても頭にきたけど、考えてみたら、言い争いをしても中国人に思われたなんて、すごいネイティブだったという事ですよね。
今では、懐かしい嬉しい思い出です。

五十歩ヤッホ

女性/63歳/千葉県/自営・自由業
2024-06-13 17:59

香港

お疲れ様です。
推しのライブが香港であり、私の誕生日にあるので行きました!
ファンクラブでツアーは無かったのですが、代行業者使ってチケット取り近くで観れたのは良かったです。
食べ物の持ち込み禁止だったみたいで、お土産のお菓子没収されたり、文化違うんだな~と思いました。
グルメはセブンイレブンのチマキが絶品でしたね。日本でも売って欲しい!

フクモモゆずき

女性/46歳/東京都/会社員
2024-06-13 17:57

海外エピソード

私は海外に行ったことは新婚旅行の一度きりですが、色々なことが起こりました。

行き先はラスベガスだったのですが、日本からロサンゼルス空港に着いて、乗り継ぎの便を待っていると、突如サイレンが鳴り始め、空港職員の「GO!GO!」の声と共に入り口から人が大勢走ってきました。

「え!何、何!?」とヘラヘラしていると妻に怒られたのですが、その後ライフルを持った警官がゾロゾロ出てきて初めて「これは只事じゃないな…。」と思いました。

どうやら危険物があったとかで4時間足止め。初日から大変な目に遭いましたw

グランドキャニオンに雪が降って何にも見えなかった話や、ブラックジャック下手過ぎてカジノのディーラーに怒られた話は機会がありましたらまた書きますw

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2024-06-13 17:57

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私が海外に行ったのは幼稚園の頃のオーストラリア旅行です。
当時、水泳を習い始めたばかりの私はまだまだ泳げませんでした。
ですが、ケアンズの綺麗な海に家族でシュノーケルに行き、母親に引っ張られて海を潜っていきました。
今考えると泳げない子を連れ込むなんて少し怖いですが、私は今スキューバダイビングが大好きなので、海が好きな血を受け継いだのかもしれません。
また家族で海外旅行に行ければいいなと思います。

あいちゃんまん

女性/28歳/東京都/会社員
2024-06-13 17:57

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れです。
海外へ行く際は、最低限の現地語を覚えていきます。
朝昼晩の挨拶、ありがとう、すみません、ごめんなさい。そして、「ビールください」
お酒が大好きな私と夫。お酒の注文の現地語はマストで覚えます。
イタリアとスペインでは、私、大活躍しました。

こぶた印の七味

女性/40歳/茨城県/会社員
2024-06-13 17:56

海外でのエピソード

コロナ前に韓国に旅行に行きましたが当時は円高だったんで今考えたらめっちゃ得したと思います(笑)とにかく料理が口にあったんで日本に帰国してからも大阪の鶴橋やコリアタウンに頻繁行くようになりました。
有給取ってゆっくりまた韓国に行きたいです。

兵庫のM

男性/50歳/兵庫県/会社員
2024-06-13 17:56