社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。

大学生の年、卒業旅行として、同じ学科のメンバー7人で、イタリアに行った時のことです。

旅行会社のパッケージプランを使ったのですが、自由時間も意外と多くありました。
イタリア旅行4日目くらいの出来事なのですが、翌日の自由時間の行動計画を、みんなで打ち合わせていた時のこと。

私は、有名どころは既にパッケージに組み込まれているし、イタリアに詳しいわけでもなく、個人的に行きたい場所などは、特にありませんでした。
メンバーの中で、行きたい場所の候補をどんどん提示してくれるタイプのメンバーが2人おり、私としては大変有り難く、2人の提案の全てに「いいねー!」と全肯定していました。(笑)

しかし、その2人の行きたい場所の方面が異なっていたため、徐々に2人のやりとりが険悪なムードに…。
もはやケンカ状態となり、最終的には2班に分かれて行動することになりました。

無事解決と思いきや、1番苦痛だったのが、2班のメンバー分けタイムです。
「◯◯ちゃんはどっちいく?」と一人一人尋ねられていく中で、なんとなーく半々になるように皆んなが意識をして回答。
いい感じにグループ分けが完了しました。

その後は、それぞれのグループが旅行を楽しめましたし、そんなトラブルも含めて、最終的には最高の卒業旅行になりました。(少なくとも私は)
今でも大学の友人と会う時は、思い出してしまいます。(笑)

ぽんかな

女性/32歳/東京都/会社員
2024-06-13 17:45

私の海外エピソード

皆様お疲れ様です。

数年前、アメリカの友人プロデュースでハワイ島に行った時、ステイ中の予定は特に聞いていなく、自分のイメージではリゾートホテルのプールサイドで青い飲み物を飲みながら、のんびりするものだと思って参加したところ、、、宿泊はコンドミニアムで食事は全て自炊で、日中は海やら、滝やら火山やら日没まで遊び倒すという、とてもハードなものでした。ついていくのに、とても大変でした。ですが結果、夜の星空や活火山の溶岩やら、とにかくとても貴重な体験だらけでした。アメリカの方は旅行&遊び上手だなと、改めて感じた旅行でした。

tomiyo

女性/46歳/東京都/専業主婦
2024-06-13 17:45

地球の歩き方使っています

皆様、お疲れ様です。
海外に行く時は、図書館で地球の歩き方を借りて持っていってます。
買う余裕がないのですみません。
私が初めて海外に行った時の物は情報が古くてほとんど役にたちませんでしたが、最近は情報が新しいし量も多く頼りにしています。
日本語なので訳す必要もなく、すぐに情報が得られるので。
ついこの前、編集者がムーの読者だと聞き、更に親近感がわきました。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2024-06-13 17:45

私の海外エピソード案件

海外へは中国へ2度行っただけなのですが、初めて行った時に持参したのが…

「旅の指さし会話帳」

英語を始めとする様々な言語で発行されていて、シュチュエーションごとにページが分かれているので、例えば

・電車・バス・タクシーに乗る
・ホテルのフロント
・レストラン
・ショッピング
・現地の人とのふれあい
・病気になったら
・危険な目にあったら

などなど、該当する日本語→外国語になっている箇所を指でさして相手に見せるだけでオッケー!

ところが、2度ともダンナの仕事絡みで行ったので、日本に留学経験のある通訳さんがずっと付いていてくれたし、立ち寄った会社の社長令嬢が大学で日本語を専攻していて話せたので、残念ながら「指さし会話帳」の出番はありませんでした

いつか、この本を使える日が来るのかな〜(?_?)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-06-13 17:44

外国あるある?

本部長、秘書、リスナー社員の方々おつかれさまです。

25年前に、チームでドイツに行ったときなのですが、私は街などに路駐している外車に目を奪われて、あたかも自分の車だぞ!ばりのポーズを決め写真を友達に撮ってもらいました。

後日、日本に帰り写真を現像し、みんなの写真を確認したところ、ほぼ全員が一枚は私と同じような写真を撮っていました。

25年前、高校生の頃の思い出です。

ムーサン

男性/--歳/東京都/会社員
2024-06-13 17:44

海外でのエピソード

本部長、秘書、初めましてこんにちは
いつも楽しく拝聴してます

5年前に、当時付き合っていた彼とイタリアに旅行へ行きました

レストランの前に立って呼び込みをしている店員さんが
「ボーノ!」と、
イタリア語で「美味しいよ!」みたいな意味で
声をかけてくれました。
彼はイタリア語の挨拶だと思ったようで
元気に「ボーノ!」と返事をして、
店員さんが困惑しているのが本当に面白くて記憶に残っています(笑)
その時の彼が、今の夫です
(そのイタリア旅行で、プロポーズをしてくれました!)

木曽のしろくま

女性/31歳/長野県/自営・自由業
2024-06-13 17:42

海外案件

お疲れ様です。
私は20代の頃にカナダ留学しました。英語習得の為ですが、カナダ横断や、アメリカ旅行など、楽しすぎて移住したいと思うほどでした。諸事情により当初の予定を切り上げて帰国することになり、正直不完全燃焼な部分はあります。
そして、縁あってその時に出会った人と結婚しました。
理想は永住権を持つカナダ人またはアメリカ人でしたが、生粋の日本人です。
いいんです。永住権なくても。
実際にカナダに住んでみて、日本の素晴らしさを実感しました。
そして我が子には私たちが経験した海外生活を味わってほしいと思っています。子どもたちよ、外国語習得がんばれ!

最終的にはスポンジ派

女性/43歳/茨城県/パート
2024-06-13 17:42

海外トラブルと出会い

本部長、秘書、お疲れ様です!
私の海外旅行は主に韓国ですがいつもトラブルと奇跡の連続です。
初海外にも関わらず1人で行ったのですが、準備を怠って無謀な旅行だったので、WiFiを借りられず宿の場所もわからなくて極寒の夜中の韓国を2時間くらい彷徨い凍傷になりかけました。
でもSNSで知り合った子に電車の乗り方を教えてもらったり、3日目の宿を取っていなかったのですがその子の泊まってる宿まで紹介して貰えました。
2回目の韓国では便に乗り遅れて次の便に振り替えてもらいなんとかライブに行ったのですが、席を代わって欲しいと韓国人の子に言われ、それがきっかけで隣になった日本人の子と仲良くなりました。
別の子と合流予定でしたが連絡がつかなくなり、その仲良くなった子が探しに来てくれて一緒にバスに乗せてくれてその子のホテルで仮眠を取らせてもらい無事に帰国出来ました。
それ以来日本や海外でライブに一緒に行ったりする仲になりました。
あの時席を代わっていなかったら繋がらなかったご縁でした。
また別の時には空港に向かうバスと逆方向のバスに乗ってしまい、言葉も分からないしモバイルバッテリーも底を尽き震えながらバスに乗っていました。
運転手さんが終点で戻るバスに乗せてくれて何とか空港に辿り着き超ギリギリで飛行機にも間に合いました。
最後の大きなトラブルは免税店でパスポートを出して返してもらってない事に気づかず空港に行ってしまったことです。
電話をしてもらいパスポートを空港に届けてもらいましたが乗る便には間に合わず、急遽宿を取り翌日の便に振り替えてもらいました。
その日に帰る事ができず翌日日本であるライブにも行けなかったのでかなり凹んだ思い出です。
でもスタッフの方が日本語ペラペラで優しくて心強かったです。
無計画で一人旅な為いつもトラブルには遭うけど人との出会いに助けられてるなぁと思いました。

グリ

女性/42歳/群馬県/会社員
2024-06-13 17:41

海外エピソード

初掲示板でドキドキです。
皆さま 新入社員です。宜しくお願いします。

独身時代の夏休みに、友だちとオーストラリアに旅行に行った時に、シドニーだったかな、な、なんと、街に巨大なクリスマスツリーが飾られいてびっくり!
日本とは真逆だということを、20代で初めて知りました。とても綺麗なツリーで、30年以上たったいまでも覚えています。

記憶違いだったら、ごめんなさい。
しばらく海外旅行行ってないので、旅したいですね。

天然酵母

女性/59歳/埼玉県/専業主婦
2024-06-13 17:39

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
もう30年ほど前に友達と2人初めてパリに行った時の話です。
ルーブル美術館の前で「マドモワゼル」と声をかけられまして、振り返るとパシャリと写真を撮られました。もう一枚と言うので言われるがままもう一枚パシャリ。じゃあ、と去ろうとしたら
「マネーマネー」えー?!
私達カモにされていました。
高いお金で、確か1枚5千円くらいだったかと思います、買わされそうになりまして。
後をつけられたりしたら怖いから払おうかとモゾモゾとしていたら
一部始終をみていたフランスのマダムが
あなた達お金払わなくていいわよ!って割って入ってくれたのです。
怖い!あの人は私達の顔覚えてるかもーとマダムに言ったのですが、大丈夫よーと笑顔。
確か初日だったかな〜ものすごくテンション下がりどっと疲れた事を覚えてます。

夏でもホット

女性/54歳/埼玉県/パート
2024-06-13 17:39