社員掲示板

  • 表示件数

「セカイロケットカンパニー~私の海外エピソード~」

以前勤めていた会社で、初めての海外かつ独り出張で韓国に行ったときの話です。
行く前は会社の人に「飛行機内では土禁だから靴脱いでハ入れよ!」なんていじられながら行ってきました。
初めて尽くしなので終始ドキドキしながら移動していたのですが無事に向こうに着き、取引先の人と合流しました。
そして一緒にお昼を食べた時にどっちが支払いするかの段階で思い出しました。
円をウォンに両替するのを忘れた!!(汗)
昼夜はご馳走になったので大丈夫でした。
問題はホテルでVISAが使えず焦りましたが、普段使わないJCBが使えたので助かりました。
カードは複数持っておくものですね。

ピーナッツ揚げ

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2024-06-13 16:57

海外エピソード

皆様、お疲れ様です。

デンマークからドイツへ、
国際列車で移動した時のエピソードです。

途中で列車ごと大きな船の中に入り、
船で移動した後にまた列車に戻る。

という、なかなかエキサイティングなプロセスを踏んでドイツに入国しました。

私は慣れない一人旅で、
ドイツ語(?)と英語のアナウンスがきちんと聴き取れず、
「え?これいま船の中なの?!」
「え?一度列車から降りるの!?」
と、アワアワしながら周りの人の行動を観察していました。

不安な気持ちでキョロキョロしていると、
同じように一人でキョロキョロしている少年と目が合いました。
10歳くらいの、デンマーク人の男の子でした。

お互い、つたない英語で状況を確認し、不安を分かち合うことができました。
「どこに遊びに行くの?」などとおしゃべりもして、短い時間でしたが楽しく過ごすことができました。

国も年齢も色々越えて、
「不安」という共通点から交流が深まった思い出です。

あの少年、元気にしてるかなぁ。。
またデンマークにも行きたいな!

クリームきなこ

女性/38歳/大阪府/お休み中
2024-06-13 16:57

本日の会議テーマ

やしろ本部長、秘書、スポンサー様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

去年、母の還暦祝いでベトナムに母娘旅行に行きました。空港に着いた時のにおい、行き交う人々の様子。同じアジアでもこんなに違うのか、、という衝撃を受けました。中でも一番印象的だったのは、交通量の多さです。足の踏み場もないくらい、バイクとスクーターが行き交う道路を、二人で身を寄せ合い、震えながら信号を渡った初日。少し余裕が出てきて、手を上げながらタイミングを見て渡った2日目。なんと3日目には、絶対に伝わらないであろう日本語で周りを牽制しながら堂々と渡っていく母を見て頼もしく感じました。
料理も美味しく、世界遺産も堪能し、とても思い出深い旅行となりましたが、きっと私がおばあちゃんになっても思い出すのは、そんな母の姿だろうなあ、とこの書き込みを投稿しています。

おちゃぶ

女性/33歳/東京都/会社員
2024-06-13 16:56

セカイロケットカンパニー案件!につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

数年前に中国・上海に出張した時のこと。
現地ではキャッシュレス決済が当たり前でしたが、時々出張に行く程度の私はクレジットカードと現金で凌げる、とたかを括っていました。

が、恐るべし、キャッシュレス決済の普及率。
タクシーに乗って現金で払おうとするとお釣りがないと言われ、ご飯屋さんで現金で払おうとするとクレジットカードを出せと言われ…
周りを見ても現金でやり取りしてる人なんて居ない…

とんだ時代遅れの奴がいる!なんて白い目で見られたものです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-06-13 16:56

海外案件


本部長、秘書、社員の皆様
いつもお疲れ様です!感謝感謝!

10年以上前の話です
パートナーと新婚旅行でハワイに行こうと
色々計画し全て準備完了!
あとは当日を待つのみ。

初めての海外を楽しみに過ごしていると
パートナーの様子が、、、
そう!
子供を授かっていることが判明!

迷いに迷いましたが、
長い時間の移動は身体に負担がかかることもあり
ハワイ旅行はキャンセル。

おかげで子供は無事に元気に産まれ
もう中学生になりました。
ハワイはいつかリベンジしたいと思ってます

日本以外の世界に行ってみたいですねー

3つの矢

男性/42歳/広島県/会社員
2024-06-13 16:54

本日の案件

皆様今日も1日お疲れ様です。

僕の初海外は修学旅行で行った「韓国」です。
初めての海外、初めての飛行機にウッキウキでした。

しかし、修学旅行4日前に自転車で事故を起こしてしまい左足の踵(かかと)を16針縫う大怪我。。。
術後はしばらくは松葉杖になるとお医者さんから言われました。
その事を高校側に伝えると修学旅行は行けないとの回答で絶望しました。

が、友人らが担任の先生、学年主任、校長先生まで直談判で僕を一緒に連れて行って欲しいと訴えてくれました!
学校側は医師の診断書があれば考える対応してくれ、すぐに病院に連絡しお医者さんから
「一生に一回しかない修学旅行なんだから楽しんで来なさい」と快く診断書を書いてもらいみんなと一緒に韓国へ修学旅行に行けました!

松葉杖で自由行動を友達とできませんでしたが、めっちゃくっちゃ楽しい修学旅行でした!

友人、担任の先生、お医者さん色々な方のおかげで修学旅行に行けたので今でも感謝してもしきれません!

リトルバズダディー

男性/32歳/東京都/建築業
2024-06-13 16:53

案件 1ヶ月のスイス旅行

本部長、秘書 お疲れさまです
私は海外旅行が大好きで 独身の間は 年に1回ぐらい渡航していました
初めての渡航はオーストラリア
その後 ヨーロッパとアジアを中心に10か国以上 旅をしました
その中で一番印象に残っているのは 仕事を辞めたタイミングで 次の仕事を決める前に 1ヶ月間スイス旅行をしたことです
英語もほとんど話せないのに 勢いで行ってしまい 半分ほどの期間は 日本人移住者に助けてもらいながら フランスに住んでいた日本人のメル友に会ったり 行きたい街に行って1日過ごしたり
最終日 空港までの列車が予定どおりに動かず ドキドキしながら でも何とかたどり着いて帰ってくることができたのは 懐かしい思い出です

温泉ペンギン

女性/62歳/東京都/医療職
2024-06-13 16:52

案件です。 ヴェルサイユ宮殿

皆様おつかれ様です。

初めてヴェルサイユ宮殿に
行ったときの事です。

ヴェルサイユ宮殿の門をくぐると
宮殿の入口に行くまでに2つの列がありました。

当然、少ない方に並びましたが、
それでも1時間半くらいでしょうか…待ちました。

ようやく入口まで辿りついたにもかかわらず、
スタッフさんに「ここは団体の入口だよ」と。

もう一つの列の方だったか…と、そちらの列を見ると、もうすでに宮殿の門を出て
はるか遠くの道路まで列が出来ているではありませんか!!

もう並ぶ気にもなれず、
せっかく来たのに宮殿をあきらめ、
仕方なくヴェルサイユの街を歩く事にしました。

そこで出会ったのが焼き菓子の「カヌレ」です!

初めて食べたのですが
表面のカリッとした歯ざわり。
中のもっちりとした食感が忘れられず。
いつか自分でも作ってみたいと思いました。

現在、自分のお店で
理想的なカヌレを作っております!

あの時、宮殿に入れなかったのは
このカヌレに出会う為だったのかな?
なんて考えてます。

皆様ヴェルサイユ宮殿に行くときは
くれぐれも団体入口には列ばないように。

フロイトミヒ

男性/47歳/埼玉県/飲食店シェフ
2024-06-13 16:51

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
私の初海外旅行は新婚旅行で行ったオーストラリアです。もう26年も前のことになります。
夫も初海外。出発前、夫のお母さんからあちらから電話をかける際にはコレクトコールでかけるようにと番号を教わりました。その仕組みがよくわからなかったのですが、海外から電話するにはそれが必要なのかと、とりあえず言われた通り1日が終わる頃(時差はあまりないので)夫も私もそれぞれ実家にコレクトコールで電話しました。
約1週間の滞在中、夫が毎日かけるので私も真似して実家にかけていたのですが数日経った時、私は母から「毎日かけてこなくていいよ」とやんわり言われました。
なので後半は私はかけずにいたのですが、夫は今日の出来事を毎日報告してましたね。
そして帰国して私は実家からコレクトコールの請求をされました…

うさぎ年のウサギ好き

女性/49歳/福島県/パート
2024-06-13 16:50

セカイロケットカンパニー~私の海外エピソード~

私はスイスのマッターホルンを見に、スイス行った時は、毎日天気が悪くて、マッターホルンの先が雲で隠れて見られませんでした。ですが、1週間滞在していた、最終日に素晴らしい雄姿が見られたので、心から感動しました。やはり、生で見るマッターホルンはとても雄大でした。

レインボースター

男性/49歳/群馬県/会社員
2024-06-13 16:49