社員掲示板

  • 表示件数

はたらく車

本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。

♪~乗り物集まれ、いろんな車、どんどん出て来いはたらく車

こんな歌がありますけど、私はもっぱら重機系の人間です。

大型特殊、車両系建設機械(整地等)(解体用)(基礎工事用)、不整地運搬車、ショベルローダー等、
フォークリフト、移動式クレーン運転士、クレーン・デリック運転士(限定なし)のライセンスを私は
保有しています。

このライセンスがあれば、工事現場ではたらく車の9割以上に乗ることができます。

今はたまに小さなショベルカーやクレーン、フォークリフトに乗るくらいですけど、
「あの重機に俺は乗れるんだぜ!」って男のロマン全開です。

子どもたちに自慢してます。笑

なみえる・あなーきー

男性/28歳/東京都/フリーランス
2024-06-20 13:22

本日の案件

皆さまお疲れさまです。

私が1番好きな乗り物は車です。茨城県に住んでいるので、どこに行くにも車が必須で、赤ちゃんの頃から毎日のように乗っています。子供の頃は母や父の運転で登校、お出掛け、ドライブに行ったりしていました。
今では私が娘を乗せて登園したり、お出掛けしたりしています。娘との2人だけのトーク時間になっているので今日の出来事を話したり、やラジオを一緒に聞いたり、ラジオから流れてくる歌を歌ったり、毎日楽しく過ごしています。
もちろん車内で聞くのは東京FMで、毎日の癒しの時間になっています。
今日も娘のお迎えの時に聞くスカロケを楽しみにお仕事頑張ります!

ちょこっとちょこ

女性/35歳/茨城県/パート
2024-06-20 13:20

出発進行!案件

皆さまお疲れさまです。
私が好きな乗り物はやはり新幹線ですね~
数年に一回旅行に行く時くらいしか乗る機会はないんですが、この年齢になっても乗る前、動き出した瞬間、乗っている最中のワクワクドキドキは子供のころの気持ちと全く変わらないです。
私は特に東海道新幹線の山側から見る車窓の景色が好きで東海道新幹線に乗る時は絶対山側の席を取ります。
富士山や琵琶湖、浜名湖が見えたり、平塚あたりを走っている時に一瞬見える丘の上にカラフルな家々が建ち並ぶなんともメルヘンチックな一角があるんですが、そこが一番好きで、そのあたりを通る時はいつも窓にへばりつきながら車窓の景色を楽しんでいます。

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2024-06-20 13:17

パップコーン

パップコーンの単独ライブを配信で見ました
漫才の合唱で変わった歌詞だけどハモりが上手くオチのありがト音記号に笑いました
映像で動物の声が分かるに恥ずかしがるゾウや未会計の動物等新鮮でした
スクープは料理が美味しくて肝心な写真は逃すは面白かったです
都合があえば現地で見たいです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2024-06-20 13:10

乗り物案件

皆様お疲れ様です。

乗り物、はい、好きです。
体調不良以外を除いては、乗り物酔いしたことがない私です。

中でも一番好きなのは、自家用車(=車)。
それも父の運転する自家用車の乗り心地は最高で
子供の頃は必ずと言っていいほど
乗って10分くらいで値落ちしていた私です。

父の乗っていた自家用車はいつでも綺麗で
ブレーキの踏み方やカーブの曲がり方などは丁寧なハンドル捌きで、余計な振動も最小限でした。
雨の日も、車窓に当たった雨が雫になって弾かれ、まるで生きているかのように流れていくさまを
子供の頃は妹と見てたのしんでいました。

自分で自家用車を持つようになってわかったことは
父の車は父の丁寧な保全管理のもとにあったということ。

いつでも車内外共に綺麗で、安心出来る乗り心地は
父の手によって作られていた、ということです。

好きな時に好きなだけ
好きなラジオや音楽を聴きながら
好きな場所まで自分のペースで移動できる自家用車。
数ある乗り物の中でやっぱり好きなのは自家用車だと
今日の案件のおかげで再確認しました。

80を過ぎて病気がちになり、車を手放した父。
その父の運転する車に乗ることはもう出来ませんが
これからは私が父のようなドライバーを目指して
父や自分の家族にとって「最高の乗り物」になれるよう
安全運転で行こうと思います!

そして
これからも仕事帰りに車でスカロケを聴いて笑えば
疲れが軽くなって、帰宅後の家事へのパワーチャージになります。
自分だけの空間だから人目を気にせず爆笑できるし〜(笑)!

ということで
案件とはちょっとズレてる気もするけど
自家用車(=車)サイコー!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2024-06-20 13:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私は、鉄道、飛行機、バス、車の助手席に乗るのが好きです。
どれが好きか選べないのですが、その中でも今までの人生で1番乗って嬉しかった乗り物は「寝台列車のサンライズ出雲」です。
子どものころ、鉄道の絵本で寝台列車を知り、寝台列車の中を描いた絵を見てはワクワクして、大人になったら乗るんだ!と決めていました。
そして、とうとう数年前に憧れの寝台列車サンライズ出雲に乗ることができました!
ラウンジで駅弁を食べ、シャワーを浴び、二階の個室から星を眺め晩酌、ムダに早起きしてみたり。めいっぱい満喫し、最高の鉄道旅を味わいました。
ただし、ひとつ誤算があります。
約12時間列車に揺られたため、降りたら、軽い陸酔い状態になってしまい、当日、楽しみにしていた出雲そばをたくさん食べられませんでした。
陸にる海賊ってこんな気分なのかなと思いなが、かるく気持ち悪いまま出雲観光楽しみました。

こぶた印の七味

女性/41歳/茨城県/会社員
2024-06-20 13:09

好きな乗り物

2歳の孫に好きな乗り物は何ですか?って聞いたら、
しょうぼうしゃ です!ときっぱり

見かけると
目をキラキラ輝かせて見ています



やっぱりチョコが好き

女性/61歳/神奈川県/パート
2024-06-20 13:08

案件

本部長、秘書。お疲れ様です。

小学生の頃、学校から山の中の我が家まで45分歩くのがイヤで嫌でたまらず
(ドラえもんがいたらタケコプターで帰れるのに)とか
(椅子に座ったままで自動で家まで帰れたらなぁ)とか
(学校から家までロープウェイ欲しい)
などと思いながらトボトボ帰っていました。

なので高校生になりスクーターで通学できるようになったときは
(椅子に座ったままで家まで帰れる!)
と本当に嬉しかったです。

里山の微生物

女性/51歳/岩手県/パート
2024-06-20 13:01

乗り物案件

お疲れ様です!

最近知って、好きになったのは、
よみうりランドのスカイシャトルです!
京王よみうりランド駅から遊園地の入り口までを繋いだゴンドラです!

時間的には10分程度なのですが、遊園地を上から見られて楽しいし、とにかく眺めが良いんです!
先日は少し曇っていたので分からなかったのですが、晴れたら富士山も見えるのかな?
また行って探してみよう!!

やっぱり、高いところって楽しいですよね!
年甲斐もなくはしゃいじゃいました!

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2024-06-20 13:00

案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私は1980〜90年代のバブル期に生産されていた、日産の『パイクカーシリーズ』が大好きです。

まるで鳥山明先生の漫画から飛び出してきたかのようなレトロでノスタルジックなデザインがとにかく可愛くて、それが実際に走っているのを見かけるとついついテンションが上がってしまいます。

時代の流れとともに自動車のデザインも変わっていくのは当然ですが、
パイクカーのような独特の雰囲気を持つ車が減っていることに少し寂しさを感じています。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2024-06-20 12:56