社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
映画館案件ですが、子供の頃数回両親と映画館に行った事があります。
その時の映画のチョイスは基本的に両親の好みの物。なのでアニメとかではなく、洋画でした。
そして14歳の時に連れて行って貰って観た映画がディープインパクトという彗星が地球に落下する可能性があるという内容のSFでした。
SFなのですが、内容的には人々がどのようにその危機を乗り越えるのかに割と重点を置いていて感動の要素が多い映画でした。
そして14歳という思春期の僕はふと横を見ると泣いている両親。
なんだかそれくらいの頃に両親が感動で泣いている姿を見てなんとも言えない気持ちになりました。あの思春期の何とも言えない感じです。
いい映画なのですが、気まずい感じがした思い出です。

ショータ

男性/40歳/静岡県/会社員
2024-07-02 17:44

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
社会人2年目に同じ部署の後輩の女性から映画「ミスター・アーサー」に誘われた時のことです。映画館の前での待ち合わせで、そこに行ってみるとなんと彼女の他に、私の先輩(男性)がいるではありませんか。どうやら先輩から誘われた彼女が断り切れず、僕に助けを求めて誘って来たようでした。その後どのように映画を見たのか全く覚えていませんが、クリストファークロスの「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」を聴くと今でもあの気まずい複雑な感情を思い出します。結局そのあと彼女とは付き合うことになりましたが。

009

男性/66歳/東京都/自営・自由業
2024-07-02 17:42

思い出の映画!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。もう遠~い遠~い昔ですが親にないしょでお小遣いを持って銀座、有楽町界隈の映画館に出入りしていました。色々な映画見ましたが、小さな恋のメロディーと言う映画。ビージーズの音楽(メロディーフェアー)も良かったのですが、トレイシーハイドがめちゃくちゃ可愛くて、外国人の女の子に憧れを持った記憶が蘇ります。

ラヴアンティポーロ

男性/65歳/千葉県/自営・自由業
2024-07-02 17:42

本日の案件

この頃、映画館では出演者登壇の試写会か初日舞台挨拶に行ってます。
どんなに大きな映画館でも、コンサート会場よりは小さいので、出演者がそばで見られます。
そして、生の声、生の発言、とてもよいです。映画のことも話していただけるので、よりおもしろく見られます。

抽選に外れることも多いですが、頑張ってます。

アゲハチョウ

女性/60歳/神奈川県/専業主婦
2024-07-02 17:41

映画案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです。

今からおよそ30年前、オールナイトで4本映画を観られるというフィルムマラソンに行きました。夜型の私はオールナイトでも大丈夫と思っていました。それなのに、最後の一本丸々寝てしまいました。題名は「ショーシャンクの空に」。観られなかったという悔しさから、その題名だけは覚えていますが、その他3本は何を観たのか全く覚えていません。何年か前にやっと観ましたが、なぜ映画館で観なかったのかとあらためて悔しくなりました。

ワイキキ食堂

女性/53歳/広島県/パート
2024-07-02 17:40

映画案件

皆さんお疲れさまです。
小学校の頃に夏休みにアニメ映画を見るために母親に連れられて、車で1時間ほどの映画館に毎年行ってました。
ドラえもんやドラゴンボールが毎年していたので楽しみにしながらいつものように映画館に行きました。
ところが、いざ着いたと思ったらあったはずの場所に映画館がありません!
いつの間にか潰れてしまっていたようで、兄弟3人の子坊主達は悔しさのあまり涙が出そうなのを我慢してその日はご飯を食べて帰りました。
別の映画館に行きたいと思って親に言いましたが、片道2時間は遠すぎるからということで、それ以来アニメ映画を観に連れて行ってもらうことはなくなりました。
高校生になった頃に洋画を放映している映画館に何度か行ってましたが、数年後にその映画館もなくなりました。
岡山県北には映画館がなくなりましたとさ…

ルート96

男性/43歳/岡山県/自営・自由業
2024-07-02 17:40

映画館にまつわる記憶と最近の話。

皆様、お疲れ様です。

映画館には23歳まで、よく行っていました。
特に10代は
スターウォーズ、
未知との遭遇、
サスペリア、
エクソシスト、
宇宙戦艦ヤマト、
犬神家の一族、
人間の証明、
八つ墓村、
汚れた英雄、
地球に落ちてきた男、
さびしんぼう、
時をかける少女、、、

20歳の頃の、フラッシュダンス。

もう、数え上げたらなんぼでもでてきます。

その後は衛星放送でおうち映画。
今はスマホで、手の中映画。

先月、ひさしぶりに映画館の大スクリーンで映画を見ました!
音響の良さ、画像の美しさ!
凄かったです!




ただ。
映画本体は1時間半。

枠は2時間ちょっと。
アレ?

30分、予告編を観た後、本編でした。
手の中映画で、サクッとすぐ観る生活に慣れてしまって、
映画館では予告編が流れることを、
すーっかり!忘れていました!笑!


でも、パンフレットやグッズを買えて楽しかったです。

また、行こうっと♪!

夜明け前のネコ

女性/61歳/神奈川県/トリプルワーカー。声の仕事。
2024-07-02 17:39

本日の案件

私の映画好きは、おばあちゃん譲りです!!
幼い頃から「本と映画は好きなだけ買ってあげるし、連れてってあげる!」と孫たちに言い続けていたおばあちゃん。
その言葉通り、本を惜しみなく与えてくれて、外出をしぶる父母を置いて、私を連れて映画館へいってくれました。
特にハリーポッターが思い出の作品です。
本が発売されるとキャリーケースに本を入れてガラガラと家まで持ってきてくれ、映画化の度に「ハリーポッター観に行こう」と連れ出してくれ、2人で感想を言う合う帰り道が大好きでした。
今は認知症になってしまい施設にいるので一緒にまた映画館に行くことは叶わないかもしれませんが、同じく映画好きな旦那さんと今でもフットワーク軽く映画館で映画を楽しめているのは間違いなくおばあちゃんのおかげです(^^)
将来子どもができたら同じように本も映画も一緒に楽しみたいなと思います。

にゃモット

女性/33歳/東京都/会社員
2024-07-02 17:39

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです!

本日の映画館に関する思い出ですが、高校生の頃好きな男の子とデートに行くことになった時の話です。

デートの行き先について友達に相談したところ、「映画館でしょ!」とゴリ押しされました。

定番すぎないか?と思っていましたが、理由を聞いてみると「好きな人と話さなくても、2時間も隣にいられる。緊張して話せなくても大丈夫」ともこと。

たしかに…とすごく納得し、その彼とはデートのたびに映画に行って、段々見るものがなくなったのも面白い思い出です笑

くりまんじゅう

女性/28歳/東京都/会社員
2024-07-02 17:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

皆さんは映画館で映画を観ている時に地震がきたことありますか?
私は2度ありそのうちの一回が「空母いぶき」を鑑賞している時でクライマックスに近い戦闘のシーンで地震が発生
しかもちょうどミサイルが爆発するシーンと揺れが重なり最初は「あれ?この映画って4DXだったっけ?」と頭の中がプチパニック
しばらくして館内が明るくなり地震が発生したので安全確認のため上映を止めますとの放送が入りました
周りの人も私と同じように思っていたようで周りからは「やっぱり地震だったんだ」という声がちらほら聞こえてきました
そこそこ大きな地震でしたが緊急地震速報も鳴らなかったので全員が勘違いした不思議な映画館での思い出です

人見知りの営業マン

男性/47歳/愛知県/会社員
2024-07-02 17:36