社員掲示板

  • 表示件数

号泣!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、数年前、研修先で知り合った同業者の仲間と映画を観に行きました。3人で鬼滅の刃を観に行ったのですが、3人とも漫画も読み内容は全て分かっているのですがラストに近づくと同時にみんなで号泣。終わってからのエンドロールでも絵と歌で号泣。その後カラオケに行ってエンドロールの曲を聴きまくって号泣。大人になってあんなに泣くなんてと思った1日でした。次の3部作もこのメンバーで観に行く予定です。

コーヒーはブラックがお好き

女性/39歳/東京都/公務員
2024-07-02 17:22

わたしと映画館 案件〜あの日の思い出ロードショー

皆さまお疲れ様です。

小3くらいの頃の話です。
近所の同級生のお母さんが、夏休みに、近所の同級生5〜6人を、映画館に連れて行ってくれました。
その映画が、はだしのゲンでした。
初めての友達との映画館にドキドキでしたし、はだしのゲンの戦争の描写が怖くて、両手で目を覆いながら、指の隙間から見ていたのを、鮮明に覚えています。

その後、レストランに連れて行ってくれて、みんなでチャーハンを食べました。
親のいないレストランでの食事も初めてだったので、特別な夏休みの思い出になりました。


ミントティー

女性/50歳/千葉県/自営・自由業
2024-07-02 17:22

本日の案件ー定番といえば定番の作品ー

皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、スターウォーズの「エピソード7〜フォースの覚醒〜(2015)」の公開はめちゃくちゃ楽しみだったので自分の中ではかなり思い出に残ってる作品です。

観る前は、世間的にも自分の中でも色々考察とか盛り上がったりでハードルがかなり上がっていたけど、公開初日に観に行けて、オープニングのスターウォーズ定番の曲が流れた時の鳥肌が立った感触は今でも鮮明に思い出せるくらい衝撃的でした。

ストーリーはオマージュもありつつ、新3部作のこれからが楽しみになる作品になっていて大大大満足でした!

ちなみに5回は観に行きました!笑
そして、オープニングとは別のシーンで毎回泣きました笑
新3部作のみならずスターウォーズは全シリーズ大好きです。色んな人に観て欲しいです!

ぽんしん

----/34歳/長野県/パート
2024-07-02 17:21

わたしと映画館 案件!

やしろ本部長、浜崎秘書、こんにちは!
暑い中、お疲れさまです!

わたしと映画館、案件!
約30年前、大学生だった私は、大学の長い夏休みを利用して、アメリカ・サンディエゴへ短期留学しました。

スゴイ映画が公開されたと噂で、アメリカの映画館へ友だちと行きました。
その映画は「ジュラシックパーク」
カタコトの英語でも楽しめ、こんな映画観たことない!!!とスゴく興奮したのを記憶しています。

何よりも、、
1990年代後半、アメリカでは、もう、映画館=シネマコンプレックス!
そう!今では当たり前の「シネコン」!
ショッピングモールに映画館があり、シアターが幾つもあって、複数の作品が目白押し!!
日本ではまだシネコンは少なく、映画よりもシネコン施設とその雰囲気が大好きになり、何回も行っちゃいました!

今日のテーマをみて、懐かしいなぁとふと思い出しました!
因みに、私の小学生の娘は、映画はサブスクアプリて観るものと思っているようです。時代ですね~。汗

ちゅらさけ

女性/51歳/沖縄県/会社員
2024-07-02 17:20

わたしと映画館 案件

お疲れ様です。
中2で初めてホラー映画を映画館で見ました。タイトルは「死霊のはらわた」
今から40年前なので今ほど音響効果は良くありません。ですがTVと違い大画面、音量も大きいので、始まる前から友達4人とビビりまくりです。
友達の1人が椅子に座りながら膝を目線の高さまで上げることで、いざというとき膝で画面から目を反らすことを考案。4人の中2はそのスタイルで映画を見たのでした。
両膝を上げるという事は、前席の背もたれに足を置くということなので、周りの人への迷惑となりますから、よい子はやめましょう!

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-07-02 17:17

映画館の思い出

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私が人生で印象に残った映画館の体験は、学生の頃『エクスペンダブルズ2』を観た時です。この映画は歴代のアクションスターが勢揃いする映画で
アクション映画好きの友達と二人でシネコンに観に行きました。
映画のクライマックス、ガラス越しに銃を撃ちまくる3人の人影が映り、ガラスが割れるとそこにはスタローン、シュワちゃん、ブルースウィリスのアクションレジェンド3人が並んで銃を撃っていたのです。この3人が並んで戦う映画なんて、今までなかったので、友達と私は映画館の中なのに声を上げて、ハイタッチして喜んでいました。すると、その様子を見たのか隣の席のお一人で来てたおじさんがこちらを見てニコッと笑って、うんうんと頷いてくれたのです。おじさんとなんだか通じ合った気分になれました。
映画館で知らない人とこんなに気持ちを共有できたのは後にも先にもこれが一番の体験です。
映画館っていいところですね。

カブのおもち

男性/31歳/東京都/会社員
2024-07-02 17:16

思い出の映画館

皆さまお疲れ様です。
映画館といえば、学生時代初めて付き合った子と言った初デート❤️
題名は平成たぬきぽんぽこでした。
あれから、3年後別れてしまったわけですが、、
社会人になって、何かのきっかけで再会。
その子は別れたきっかけの男性と結婚後、子どもができた後お父さんは病気で亡くなっていたとのこと。
彼女は看護師、旦那さんは患者さん。
よくあるパターンですよね。

このテーマを見た瞬間、懐かしく感じながらメッセージを送ろうと思いました。。

マニュアル好き

男性/50歳/千葉県/会社員
2024-07-02 17:16

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!

私は今の妻と結婚する前、よく二子玉川の映画館に行っていました。
映画を観て、蔦屋家電をぶらついて、駅周辺のビルに入っている飲食店でご飯を食べて帰る、というのが定番になっていました。
中でも定番になっていたのは、映画のあと牛タン屋さんへ行って、晩ご飯を食べつつビールを一杯飲んで帰る、というもの。
観た映画の話をしつつ、飲むビールは最高に美味しかったです。
その後結婚して引っ越してからは二子玉川へはなかなか行けておらず、子どもが産まれてからは映画館へも行けていません。
いつかまた映画館からの牛タン屋さんの流れ、復活させたいなぁ。

人生フィルダースチョイス

男性/36歳/東京都/会社員
2024-07-02 17:15

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。久しぶりにメッセージ書き込みます。
僕はミニシアターが大好きで様々な映画館に通っています。その中でも特に大好きな映画館があります。それはポレポレ東中野という映画館です。僕はこの映画館のどこか怪しげでマニアックな雰囲気が大好きで、通い続けた結果、映画館の人や配給会社の人とまで仲良くなりました。
ミニシアターには沢山の魅力があるので、本部長と秘書も是非行ってみては‼

ニャオニクス

男性/17歳/東京都/学生
2024-07-02 17:14

本日の議題

本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様
リスナー社員の皆様

本日もお疲れ様です!東京は蒸し暑い日でした、
いかにも梅雨の晴れの陽気でしたね。

議題案件ですが、私の場合古い思い出ですが、
1973当時大ブレークした故ブルース リーの 〈燃えよドラゴン〉です!
当時兄が新宿の夜のナイトショーに連れてってくれ一緒に観ました!!
もう、 ブルースリーのアクションと ヌンチャク等使ったカンフーに興奮しまくり!!

映画館を出てからが大変!!
兄も私も 身体が軽くなった気がして
「アチョー!!ホッ!!ホッ!!アリャー!!」
と言いながら、つま先立ちして 2人して歩道をステップして騒いだもんです!!
懐かしいなぁ〜

実は その兄貴も 60過ぎてから長年難病に苦しんでいます、、頑張れ、兄貴!!



ちゅー太郎

男性/67歳/東京都/会社員
2024-07-02 17:14