社員掲示板
本日の案件
皆さま、お疲れ様です!
お祭りの楽しみ方。我が家の子ども達は、地元のお祭りの日は、小学校の頃の友達と会うことをなによりの楽しみにしているようです。
今でも特に仲の良い子と、まずLINEで連絡とりあって待ち合わせをして出かけていくんですが、日頃なかなか会わないような昔のクラスメイトにも、お祭りをめぐるうちに、ばったり会って「久しぶり〜」ってなるようです。
お祭りから帰ってくると、誰々ちゃんに会ったよ、誰々くんも来てたよ〜、雰囲気変わっててびっくりした〜、などの話をうれしそうにまず私にしてきます。そして久しぶりにみんなで写真撮ったり。エモいっていうんだろうな〜、こういうの。
私自身は引越しが多くて、小学校の頃の友達とお祭りで会うということがないので、子どもたちがうらやましいです!
みどみどり
女性/52歳/東京都/自由業
2024-07-18 15:15
お祭りの楽しみ方
本部長、秘書、社員のみなさん、スタッフさん、スポンサー様、お疲れ様でござりまする
お祭りの楽しみ方、出店よりお囃子とか花火を見るのが多いです!
出店で焼きそば、たこ焼き美味しいですが買う程食べ切れないので買わないです。美味しそうな匂いだけでお腹いっぱいになるので、買うとなっても「いらない」ってなるんです。なので食べ歩きはしない派です
オチビ
男性/50歳/千葉県/転職活動中
2024-07-18 15:12
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件、お祭りの楽しみ方
花火大会での楽しみ方なのですが、
彼氏と花火大会に行った時、前の方に座っていたカップルの女性の方が花火が1玉上がるごとに拍手していました。
周りの人で拍手している人はおらず、一生懸命拍手している彼女が少し浮いている感じがあり、私が「あの人花火上がるごとに拍手してる」と彼氏に話すと彼が「本当だ!でもあれが花火職人に対する正しい花火の見方かもしれない。俺らも拍手しようぜ。」と言って私達2人も拍手に参加しました。
すると私達の横の人、後ろの人も拍手するようになり、気がつくと拍手しながら観るが私達周辺だけスタンダードになっていました。
しかも拍手してると何だか楽しくて、花火を見てる側の一体感も生まれ、今でも花火大会があるたびに拍手の女性を思い出します。拍手しながら花火見るの楽しいです。
きりんこ
女性/28歳/神奈川県/会社員
2024-07-18 15:00
スカロケ盆踊り
本部長、浜崎みほさんとリスナーの皆さんお疲れ様です!今日は、木曜日で仕事が休みなのでお昼ん買いにコンビニに出ただけですがいゃ〜暑いですね
きままちゃん
女性/21歳/茨城県/会社員
2024-07-18 14:45
案件
人混みが苦手なのもあり、保育園内でやったプチお祭りくらいしか参加したことがないのですが、お祭り行くなら一度くらいは「浴衣」を着て楽しんでみたいな〜と思います。着付け・ヘアセット・浴衣警察に食べ物をこぼしてシミつきそう…など色々苦労はありますが、普段和服を着る機会がない身としては印象に残りそうだなと!
そんな中、今年の6月に愛知県有松で行われた「有松絞りまつり」に興味を持った着付けを習っている母と一緒に行ったのですが、カラフルで素敵な染めの反物がずらっと並んでいるのを目を輝かせてまわり、2人で着れるように…と綺麗な紫の有松絞りの反物を仕立てていただきました。そして、数日前、やっと鮮やかな紫の浴衣が届いて母と共にるんるん気分に!…と、2人ともお祭りに行く予定もないのですが、浴衣ひとつで祭り気分を楽しんでいます。笑 そんな今日は半幅帯の練習をしました。もう一度言います、「着る予定ないのに」笑
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-07-18 14:43
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
お祭りと言えば…型抜きをすること、あんず飴を食べることが大好きでした♡
型抜きは一回も成功したことがなく、最近飲み屋さんで型抜きできる機会があり、水で湿らせるという反則技をしましたが、成功ならずでした…。
あんず飴は、お店の人とじゃんけんして買ったら3本!やルーレットなど、お店ならではのゲームをして、1本以上ゲットできた時は幸せ気分でした♡
今年は大好きなあんず飴を食べに行けたらなぁと思っています♫
p.s.
初書き込みできました!読んでもらえたら、嬉しくてお祭り気分になると思うので、キッチンでつくね焼きながら飲みたいと思います♫
ちーずまる
女性/44歳/千葉県/会社員
2024-07-18 14:00
本日の案件
皆様お疲れ様です!
楽しみは露店を見ることです!
最近の露店は面白いですね。
私の近所のお祭りではカラフルなえびせんがあったりして見た目も可愛く透明の袋いっぱいに入ってます!
昔は何処かのお祭りで動物くじなんて言うのも見たことがあります。
驚きですね〜
だいずみーと
女性/52歳/東京都/パート
2024-07-18 13:57
「スカ盆1ヶ月前案件〜お祭りの楽しみ方〜」
ここ数年は、町内会のお祭りを運営してるので、
楽しむ側ではなく、喜んでもらう側として動いています。
スカ盆に比べれば、参加人数も1000人ほどで、規模は小さいですが、この時期は準備に大忙しです。
大変ではありますが、お祭り当日、参加してくれた人たちの笑顔が見れれば、
これまでの苦労や疲れも吹き飛び、逆にパワーをもらえます(*´꒳`*)
お祭りが終わり、
電気がパッと消え、静かになった会場を、
『若者のすべて』を聴きながら、散歩し、
余韻を味わうのが、個人的なお祭りの楽しみ方です(*´∀`*)
8月3日(土)、お先にお祭りを楽しんでまいりますm(_ _)m
あと1ヶ月、お身体ご自愛頂き、準備頑張ってください!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、今週もお疲れさまでしたm(_ _)m
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-07-18 13:51
祭りといえば案件
本部長、秘書、社員のみなさま
いつもお疲れ様です。感謝感謝です。
祭りといえば地元。
離れて暮らしてる方は、地元に帰るだけでワクワクしますよね。とくに盆休みは近所の小さな祭りとかもあって子供を連れて行ったりします。そこでの楽しみは出店だったりしますが、地元の友達がいるかもしれないという緊張感もあります。会えば懐かしい話もできるし、ちょっと好きだった子がいたりするとヤバいですね^ ^
3つの矢
男性/42歳/広島県/会社員
2024-07-18 13:45
案件
お疲れ様です。
地元の商工会議所が主催するお祭りが大好きで、毎年行っています。地元企業さんがそれぞれ屋台を出して、食べ物や商品を売ったり、自社製品のPRをしています。地元企業やビール工場、競馬場、競艇場、鉄道、サッカーチーム、ラグビーチームなどがそれぞれ催し物を用意していて、それを回るのが楽しいです。
余談ですが、今年のお祭りには、なんと、あの超人気芸人の、ゴー☆ジャスさんのトークショーがあるとのことで、いまからワクワクしています。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2024-07-18 13:19