社員掲示板

  • 表示件数

お祭り案件


今わたしが住んでいる地域は
広い空き地やお寺も無く
お祭りは、小学校でやって
いるようですね。
この時期土日になると浴衣姿の
小ちゃな子供達を見ますが
さすがにカサカサ民のオジ
ひとりでは、行けませんね。
スカロケ盆踊り楽しみに
しています。
あっ、スカロケパラパラ盆踊り
なのかな(笑)





はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-07-18 09:28

お祭り案件


子供の頃お祭りと言えば
キンギョすくいでしたね。
わたしの子供の頃は、すくった
分全てお持ち帰り出来たので
けっこうのキンギョを持ち帰った
記憶がありす。
大人になってから数度やりましたが
取れないもんですね。
キンギョすくい懐かしいです。


はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-07-18 09:22

まつり案件

僕はお祭りを楽しむに当たってのルーティーンがあります。それはお祭りに行く日の前日の夜は、必ず北島三郎さんの「まつり」を聴いて気持ちを高めてから眠りにつくことです。

Mr.天才

男性/21歳/東京都/学生
2024-07-18 09:15

おはよーございます

昔はよくお祭り男って言われてました。はず

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-07-18 08:55

お祭り案件

おはようございます!

お祭りは出店のラインナップを眺めるのが楽しみです!
昨年、大師夏祭りに初めて行きましたが、
串に刺したフルーツに水飴を絡めたものが
氷の上で販売されていて
初めて見たのですが、懐かしさを感じました。
下町特有の出店なのかな?
今年は買ってみたいな。

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2024-07-18 08:30

スカ盆1ヶ月前案件〜お祭りの楽しみ方〜

本部長、秘書お疲れ様です。
私のお祭りの楽しみ方は、焼そば、タコ焼き、お好み焼きの三種の神器を買うことですね。たくさんの出店があれば、その味をどこに決めたらハズレがないかを考えながら店を回っています。焼そばなら紅ショウガの量、タコ焼きなら個数と大きさと値段がお得感ある物か、お好み焼きでは、お好み焼きの間に焼きそばがどれくらい入っているかを見ます。この三種類を食べないと、お祭りに来た雰囲気が盛り上がらないからです。お腹に余裕があったり、出店があればですが、あんず飴のお店ですももを水飴で包んである物を買って、デザートとして締めくくりに食べていますね。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2024-07-18 08:13

めざせ その子! 

小学生の通学班の登校時に出会いました あらら!! 日傘をさしている子供が結構いるじゃないですか

オジサンの日傘よりいいか  

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2024-07-18 08:00

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私にとってお祭りといえば下駄です!
カラコロと歩く時の音が好きで、子供の頃からお祭りに行く時は下駄を履かせてもらっていました。賑やかな雰囲気の中をカラコロと鳴らしながら歩くだけで楽しかったのを覚えています。

黒猫ぱんち

女性/38歳/長野県/会社員
2024-07-18 07:45

今日も一日!

皆さま、おはようございます。

夏、来ましたね。遂に。
今朝、セミの鳴き声を聞きました。
夏本番です。私の中で、勝手ながら。

今朝は夏本番でスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-07-18 07:41

お祭り案件

おはようございます

子供が大きくなってからは地域のお祭りにも
行かなくなりました。
でもコロナ禍でお祭りが中止になると
やはり「お祭りが無いのは淋しいな」と思いました。

近所のお祭りが再開すると久し振りに行ってみたくなり、道の両側いっぱいに夜店が並ぶ通りを歩きました。

夜店で何か買うのはちびっ子に任せて
夫と2人、はぐれない様に賑わっている通りを歩くのも楽しかったです。

お祭りは雰囲気を味わいにブラブラと歩くだけでも充分楽しいです。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-07-18 07:41