社員掲示板

お祭り案件

おはようございます

子供が大きくなってからは地域のお祭りにも
行かなくなりました。
でもコロナ禍でお祭りが中止になると
やはり「お祭りが無いのは淋しいな」と思いました。

近所のお祭りが再開すると久し振りに行ってみたくなり、道の両側いっぱいに夜店が並ぶ通りを歩きました。

夜店で何か買うのはちびっ子に任せて
夫と2人、はぐれない様に賑わっている通りを歩くのも楽しかったです。

お祭りは雰囲気を味わいにブラブラと歩くだけでも充分楽しいです。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-07-18 07:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん
おはようございます

やっぱりかよよんさん夫婦は仲良しなんですね

あのお祭りの雰囲気大好きです
私はやっぱり食い気の方で…

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2024-07-18 08:30

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-07-18 08:53

まるこさん

お疲れ様です♪

野球なら1人でどこでも行けるのに
近所のお祭りは1人で行けなくてね(〃ω〃) ヘンナノー

小さい子が浴衣着てるの可愛いですよね〜

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-07-18 13:56

ダッシュさん 

お疲れ様です♪

小さい町ですが古い神社があります。
狭い道でも両側いっぱいにお店が出て
ちびっ子が群がっています。

射的は男の子に人気ですね。
小さな女の子はキラキラ光るおもちゃが好きな印象があります。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-07-18 14:00

こんにちは、かよよんさん

そうだそうだ!
お祭りってその輪に入って楽しむのもひとつ。
その楽しんでいる人たちを眺めてほっこりしたり微笑ましく感じたりするのもひとつ。

嬉しそうにはしゃいでいる子たちの姿を見るのも楽しみのひとつですよね。
あ、大人が笑顔でいる姿も見ていて悪いもんじゃない。

そういう雰囲気の楽しみ方もあるんだって、思い出させてくれる書き込みでした。
さんきゅ〜

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2024-07-18 14:07

親父さん

お疲れ様です!

案外行ってみると楽しいですよ。
何を買うでもないんだけど、
そぞろ歩いているとちょっとした発見があったりしますよ。
トレンドがお祭りにも反映されるんですね。
唯一暗くなっても小学生が集まれるお祭り、
笑顔が溢れてますよ(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-07-18 17:48