社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナーの皆様お疲れ様です。Tシャツと聞いて思い出すのがライブTシャツです。毎回ライブに行った時グッズと一緒にTシャツも買うのですが着れません(笑)
記念に取っておこうと思って買うのですがタンスにいっぱい入ってます。
それこそ安室ちゃんのライブTシャツは絶対袋から出せません。大事にし過ぎて色あせたり、虫食いとかしていないか心配ですが、、、
だからと言って安室ちゃんのTシャツは普段着れませんよね。一生タンスの中ですね
のりたん
女性/46歳/茨城県/会社員
2024-07-23 15:37
のび太・ドロンジョの声
声優の小原乃梨子さんが旅立たれました。
謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-07-23 15:36
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!!Tシャツと言えば、高校時代の体育祭で着たクラスTシャツ(通称クラT)を思い出します。クラスのみんなでデザインを考えるところから凄く楽しかった事を懐かしく思い出します。クラT、カラーも凄くオシャレなので普段着としても着れるので気に入ってました(^^)
さつまいもチーズ1994
女性/--歳/静岡県/会社員
2024-07-23 15:32
案件のこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私がもう二度と着ないと心に誓って、大事に置いてあるTシャツがあります。真っ赤なTシャツにキラキラした緑でオシャレな字やサックスの絵が描いてある、女性もの。で、その緑の字や絵の右下の方に黒く、日付とサインが入れてあります。その人は日本人のサックスプレイヤー。でも、なんででしょうね。出会ったのはアフリカでした。
当時は青年海外協力隊に参加してサハラ砂漠辺りにいた私。そこでの娯楽のひとつが、街中のフランス語の本やDVDを借りれるスポットに行くことでした。ある日、そこでジャズライブのチラシを発見。もちろん私は嬉々として出かけて行きました。そこで確か、フランス大使館に招待されて演奏ツアーをしていたのが、当時は高校生のプレイヤーだった寺久保エレナさん。日本人らしい小柄な体型にも関わらず大胆で繊細なサックスと、都会のイケてるギャルなビジュアルだったその人も、まさかアフリカの演奏に日本人が観にくるとは思わなかったと笑っていました。
そしてそのときにほぼ唯一持ってきていたグッズが、赤いTシャツ。日本に帰ってから寺久保エレナさんのライブに行った時に一度か二度、着ましたが、今はもう勿体無くて着れません。今も大事にしているし、このシャツを見ると、あのアフリカの暑くて熱い夜の身震いが蘇ってくるようです。
アフ口ふきげん
男性/38歳/広島県/農業
2024-07-23 15:30
本日の案件
ライブグッズとして買ったTシャツって
ほとんどパジャマor部屋着になっちゃうのは私だけ?
Tシャツの数だけライブの思い出があって楽しいけど、増えすぎて夫に注意される今日このごろ(笑)。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2024-07-23 15:30
思い出Tシャツ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様
暑中御見舞い申し上げます
私の思い出のTシャツエピソードは、確か2019年の推しのファンミーティング時のことです。
暑い夏の大阪城ホールに着いた私と友人。
会場入り直後、友人がコーラを買って飲もうと蓋を開けた時......
プシュッ!
炭酸のいい音と共に弾けたコーラの気泡。
その気泡が友人の白いブラウスに直撃し
コーラの染みがついてしまいました。
「買ったばかりで今日初おろしなのに〜(泣)!」
「洗いたい!今すぐ水洗いしたい!」
友人は軽くパニック。
落ち着いてもらおうと、私が買った推しのメンバーカラーのTシャツを友人に貸すことに。
結果、箱推しの友人は
ファンミーティング中ずっとオレンジ色のTシャツを着ることになりました(笑)。
ちなみに
白いブラウスはすぐに水洗いできたので
無事にコーラの染みは残ることなくきれいに落ちました。
まさか私の推しカラーTシャツが
このような活躍をするとは思わなかった、笑える思い出です。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2024-07-23 15:27
本日の案件
みなさん、おつかれさまです。
私の持っているTシャツでインパクト満点なのは、タイで買った筋肉ムキムキのTシャツです。
前面に腹筋がバキバキに割れた上半身の写真がプリントされており、パッと見は上半身ハダカに見えるTシャツで、さらによく見ると小さい字で、Sixpack coming soon! と書いてあるという、おもしろTシャツです。
時々着ていましたが、すれ違う人から二度見されたりすることも多く、家族からも「薄気味悪い」と不評で、着用禁止となり封印されてしまいました。
面白いと思うんだけどな。
こげこげライド
男性/55歳/東京都/会社員
2024-07-23 15:26
「思い出Tシャツ 案件〜みんなの半袖ストーリー〜」
「思い出Tシャツ 案件〜みんなの半袖ストーリー〜」
襟なしの服は着ない、と、心に決めている私でふ。
というわけで、Tシャツを着た記憶がない私でふ。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2024-07-23 15:19
思い出Tシャツ 案件〜みんなの半袖ストーリー〜
お疲れ様です。
私の思い出Tシャツは「鈴鹿8耐優勝ライダーから貰ったTシャツ」です。
2007年、第30回大会となった真夏の祭典鈴鹿8時間耐久オートバイレース。
当時、あるオートバイパーツメーカーにいた私は商品開発課に在籍していましたが、夏の鈴鹿のレースは、レーススタッフとしてレース課の手伝いをしていました。
第一回と第三回大会に優勝してから、表彰台のてっぺんとは縁がない社内チーム。
30回大会ということで力の入れ具合が違います。
この年はライダー二人体制で挑んでました。
二人とも、あるメーカーのワークスライダーも経験している凄腕ライダー。
ピット作業も一流のメカニックが勢揃い。
午前11時半にスタートしたレースは夕闇の中
午後7時半にトップでチェッカーフラッグを受けました。
祝杯をあげている最中、優勝ライダーが私達メカニックを務めたレーススタッフ全員に、オリジナルTシャツをプレゼントしてくれたのです。
今でも、8耐優勝の思い出と共に、宝物として大切にしています。
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-07-23 15:19
思い出Tシャツ 案件〜みんなの半袖ストーリー〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の思い出のTシャツは、まさに今日着ているTシャツです。
一昨年量販店で買った、なんの変哲もないプリントTシャツですがシンプルで使い勝手が良く夏になると大活躍しています。
しかし、最近襟の部分がよれてちょっとだらしなくなっているんです。
「早く捨てた方がいいんじゃないか」と思われるかもしれませんが、そもそもなぜ襟の部分がよれているのかというと…1歳の娘を抱っこすると毎回そこに手をかけて引っ張るからです(涙)
最初は「のびるからやめて〜!」と思っていましたが、少しよれた襟を見るたびに娘の顔が浮かんで、離れていても娘の存在を感じることができるので「これはこれでいいか」と思えるようになりました。
襟の部分が本当にだらしくなったら部屋着にするので、今年の夏もたくさんこのTシャツを着て、たくさん娘を抱っこしてあげようと思います。
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2024-07-23 15:18