社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
私のアンラッキーはアップルパイです。
お気に入りのアップルパイ専門店があって、そこでは期間限定フレーバーのアップルパイを販売することがあります。
SNSで『新フレーバー発売!』のお知らせをみて「今回のやつ超美味しそう!これは食べなきゃ!」と数駅先のアップルパイ屋さんへ。
ところがメニューの中にお目当てのアップルパイがない。「え?なんで?他の店舗限定とかって書いてなかったよね?」と改めてSNSの投稿をよくよく確認。
すると『7/24(水)からの発売!』の文字が。
その日は7/23…そうです、発売の1日前に行ってしまっていたのです。発売の投稿だったからもう取り扱ってるものだと早とちりしてしまいました。
せっかくお目当てのアップルパイのためにお出かけしたのにー!
仕方ないのでその日は普通のアップルパイだけ買って帰りましたが、あれ以降まだ、そのアップルパイ屋さんに行けていません。
お目当ての期間限定アップルパイが無くなる前に行かないと…!!
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2024-08-12 11:21
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私のアンラッキー案件は、彼女と4ヶ月ぶりのデートの日に起こりました。花火大会に行ったのですが、午後4時30分に行ったら、もう場所取りで会場がいっぱいでめいいっぱいでした。残念ながら、帰ることにしました。
山奥のまっくす
男性/31歳/山口県/会社員
2024-08-12 11:14
アンラッキー案件
子どもが3人いるんですが、3週間代わる代わる何らかの病気になり、ずっと看病してます。
7月の終わりの娘の中耳炎で旅行は、中止。その後、下の子の胃腸炎、長男の夏風邪、娘の手足口病、ふたたび息子2人の夏風邪…。
挙げ句自分も1日熱出してダウンしました。
夏休みってこんなに病気になるものですかねえ
メタルカボチャ
男性/46歳/栃木県/教員
2024-08-12 11:01
案件
本部長、秘書。お疲れ様です。
2024年夏のアンラッキーは、仕事中お腹を虫に刺されたことです。
なんだか痒いけど気にしたら負けだ、と気合で事務仕事をこなし、家に帰ってお風呂に入るときに確認したら縦に9ヶ所の赤いポツポツが。
なんでだよ!
どんな虫だよ!
とやり場のないプンスカを放ちつつ、上手いこと北斗七星みたいに見えないかしらと工夫してみましたが、ケンシロウにはなれませんでした。
余談ですが、雨が強くなってきました。
里山の微生物
女性/51歳/岩手県/パート
2024-08-12 10:59
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕のこの夏アンラッキーだった事は
地元の花火大会の中止です。
僕は毎年楽しみにしていて
家からも打ち上げ会場が近い事もあり
夜空に打ち上がった、ど迫力の大花火を間近観て
夏の始まりを体感していました。
今年も楽しみに打ち上げ会場まで歩いてると何やら
雨雲が接近中。開始までの時間はあと1時間くらい
あったので、まぁ降ってもすぐやむだろうなと
思って気にせずに歩いてました。
途中、友人がやっている出店に立ち寄り
焼きそばとビールを飲みながら一休みしていると
何やら周りはザワザワ。
「なんか花火大会中止みたい」との声が周りから聞こえてきました。スマホで自治体のホームページを確認してみると[本日の花火大会は悪天候の為
中止となりました。]の文字が。
開始、数十分前のアンラッキーなお知らせで
とても残念な気持ちになりました。
どうかアイスひもくじで「たまや〜!」と
叫ばせてください。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2024-08-12 10:58
初投稿です
はじめまして、初めて投稿します。
今から6.7年前、仕事が激務でうつ病になってしまいテレビやスマホを見ることができなくなり、休職していた時にずっと聞いていたのがスカイロケットカンパニーです。
お二人の掛け合いがとても面白く、辛くしんどい日々でしたがいつも夕方にこのラジオを聞くのが楽しみでした。
そんな私も5年前結婚を機に東京から大阪へ引越し、今年の10月に出産を控えています。先日から産休に入ったので久しぶりにラジオを聴きたいと思い、radikoのエリアフリーに登録しました。
今日からまた夕方の時間が楽しみになりそうです。
チンチラ飼いのいく
女性/29歳/大阪府/パート
2024-08-12 10:57
この夏のアンラッキー案件
この夏のアンラッキーといえば、それはっ!
せっかく買ったアイスを、いつの間にかムスコに食べられていたこと!
バイト帰りに寄ったスーパーで、パピコのマスカット味と梨味を発見!
「これは絶対に美味しいに違いない!」と2袋づつ買いました
翌々日、さてこの暑さを紛らわせるためにはパピコしかない!と冷凍室を開けるとそこには…
確かに入れたはずのパピコ・マスカット味がどこにもない!2袋ともない!
これはきっとヤツの仕業…と、ムスコを問い詰めると
「だって、1袋食べたらスゲー美味かったんだもん!」
いや、せめて1袋、いや割った片割れだけでも残しておいてくれてもいいじゃないか!
「買って返せー!」とカミナリを落としたけど、未だ冷凍室にパピコのマスカット味は戻っておりません(´Д⊂シクシク
もーっ、食べ物の恨みは、親子といえど恐ろしいんだぞヽ(`Д´)ノプンプン
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-08-12 10:51
ファンミ楽しみ!!
みなさま、お疲れさまです。
昨日、何年振りかで夫婦でカラオケに行きました!何故なら、、、夫に「おじみょん」の練習をさせるためです!!
うちの夫の「おじみょん」、絶対にいいと思うんです。
でも真剣に練習してくれなくって。
恥ずかしがり屋さんだけど、本番に強いタイプなんですけどねぇ。
あと数日で何とかやる気にならないか窺ってます笑
今回、初めて夫婦でファンミーティングに参加させてもらうので、いい思い出にしたい気持ちでいっぱいです。
くまのぽこぽこ
女性/43歳/東京都/会社員
2024-08-12 10:38
大切な人の死は、どのように乗り越えたら良いのでしょうか。
楽しい掲示板にこのような書き込みをすみません。どうしても気を抜くと涙が止まらず、先輩方のお知恵を拝借したく書き込みさせていただきます。
私は29歳、会社員、一人暮らし。物心着く前に亡くなった母方の祖父を除き、親族は全員健在です。
先日、介護施設に入居している母方の祖母を囲み両親や兄と共に食事会をしました。
久しぶりに会う祖母は足腰が弱り切っており、支えようと手を握ると、記憶の中の祖母の手よりもずっと細く頼りがありませんでした。
久しぶりに会う両親は白髪や皺が増え、歩く姿を後から見ていたら、記憶の中の祖父母と重なるものがありました。
それでも、記憶の中とずっと変わらずに、私が嬉しかったことを自分の事のように喜んでくれる祖母。お肉やデザートなど、特に美味しいものが運ばれてくると、すぐに自分の分を私のお皿に乗せる父。ただの食べ過ぎなのに、車で苦しそうに寝転がっていると、ずっと心配そうにして傍を離れない母。
…こんな風に無条件に愛してくれる人たちを、明日にも明後日にも、もしかしたら失うかもしれないのだろうか。そんな恐怖に駆られ、一人きりの家に帰ってから、泣き崩れてしまいました。
守られる立場から大切なものを守る立場に切り替える時期なんだろう。いつまでも甘えていてはいけない。頭では分かっているのですが、私には子供もパートナーもいません。
大切な人を見つけようと奮闘してはいますが、自分への自信のなさから人と深く付き合うことが不得意で、人に嫌われるのが恐くて、常に人の顔色を伺ってしまい上手くいきません。
精神的に不安定になりやすい私は、社会に出てから今まで精神科を受診しながら転々と職を変え、数年前にようやく職を安定させて一人暮らしを始めました。
その間、多大に心配を掛けてきた両親にこんな現状を知られてしまったら、また心配を掛けてしまうに違いありません。せめて両親には、「私が居なくなってもこの子はきっと大丈夫」と、安心した状態で安らかに眠って欲しいのです。
まとまりのない長文をすみません。身近な誰にも打ち明けることが出来ず、こちらに書込みをさせて頂きました。
もしお時間あれば、皆様のお考えをお聞かせ願えたら幸いです。
さといものニッコニコろがし
女性/30歳/東京都/医療従事者
2024-08-12 10:34
本日の案件
みなさま、お疲れ様です
アンラッキーが起きたのはつい昨日。
今年の春、引っ越したので住んでいる街の探検をしようと昨日出かけました。暑くて活力がない分、おめかしして気分を上げて!
近くの図書館を見てみようと、自分の読みたい本や日記帳、水筒をリュックにいれ、チャリで向かいましたが、、工事のため臨時休館。はぁ、暑い中ただチャリを漕いだだけだった。まあ、そんな日もありますよねぇ
口が大きいキッピッピ
女性/24歳/埼玉県/公務員
2024-08-12 10:34