社員掲示板

大切な人の死は、どのように乗り越えたら良いのでしょうか。

楽しい掲示板にこのような書き込みをすみません。どうしても気を抜くと涙が止まらず、先輩方のお知恵を拝借したく書き込みさせていただきます。

私は29歳、会社員、一人暮らし。物心着く前に亡くなった母方の祖父を除き、親族は全員健在です。
先日、介護施設に入居している母方の祖母を囲み両親や兄と共に食事会をしました。
久しぶりに会う祖母は足腰が弱り切っており、支えようと手を握ると、記憶の中の祖母の手よりもずっと細く頼りがありませんでした。
久しぶりに会う両親は白髪や皺が増え、歩く姿を後から見ていたら、記憶の中の祖父母と重なるものがありました。
それでも、記憶の中とずっと変わらずに、私が嬉しかったことを自分の事のように喜んでくれる祖母。お肉やデザートなど、特に美味しいものが運ばれてくると、すぐに自分の分を私のお皿に乗せる父。ただの食べ過ぎなのに、車で苦しそうに寝転がっていると、ずっと心配そうにして傍を離れない母。
…こんな風に無条件に愛してくれる人たちを、明日にも明後日にも、もしかしたら失うかもしれないのだろうか。そんな恐怖に駆られ、一人きりの家に帰ってから、泣き崩れてしまいました。

守られる立場から大切なものを守る立場に切り替える時期なんだろう。いつまでも甘えていてはいけない。頭では分かっているのですが、私には子供もパートナーもいません。
大切な人を見つけようと奮闘してはいますが、自分への自信のなさから人と深く付き合うことが不得意で、人に嫌われるのが恐くて、常に人の顔色を伺ってしまい上手くいきません。
精神的に不安定になりやすい私は、社会に出てから今まで精神科を受診しながら転々と職を変え、数年前にようやく職を安定させて一人暮らしを始めました。
その間、多大に心配を掛けてきた両親にこんな現状を知られてしまったら、また心配を掛けてしまうに違いありません。せめて両親には、「私が居なくなってもこの子はきっと大丈夫」と、安心した状態で安らかに眠って欲しいのです。

まとまりのない長文をすみません。身近な誰にも打ち明けることが出来ず、こちらに書込みをさせて頂きました。
もしお時間あれば、皆様のお考えをお聞かせ願えたら幸いです。

さといものニッコニコろがし

女性/30歳/東京都/医療従事者
2024-08-12 10:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

考え方に正解はないと思うので、このオバちゃんのような考えもあるんだなぁ〜と思って読んで貰えたらと思います♪

まず、ご健在の大切な方々から無理に離れて自立する必要は無いような気がします。一緒に過ごせる貴重な時間は大切に、そして楽しく過ごされたらどうかな?と思います。

例えば、授乳中の赤ちゃんもかつて断乳とか卒乳とか言う言葉があったため、無理やり引き剥がすような手法があったのですが、そんな事をした私の三男はしばらく指しゃぶりが止まりませんでした。
思う存分に飲ませてあげれば、自然と離れるという事に、今はなっているようです。
後悔のないように、たっぷりと時間を過ごしたほうがいいのかな?って思います。

あと、パートナーや、子供がいないとありますが、心のよりどころは人間である必要はないのかな?と思います。打ち込める何かがあれば、出来れば3つくらい?何か楽しみがあればいいのかな?って。

パートナーだって、必ずしも一生添い遂げられるか分かりません。色んな形でこの世を去るかもしれませんし、裏切られる事になるかもしれません。子供もいつか巣立ちます。

ご家族は、心配するなと言っても、どのみち心配なんですww
親とはそういう生き物なんです。心配して貰っていればいいのです♪

私の友人の娘さんは、今29歳で看護師をしていますが、パートナーもいませんし結婚する気はサラサラなく、趣味にプライベートの全てを使っているそうです。その娘さんの話しをする友人は、心配と言いながら、何となく楽しそうですしw

推しが居たり、好きな事があれば、辛い時に乗り越える手助けになると思います。
美味しい料理を作って記録したりするだけでも楽しい人もいますし、食べ歩きでも、植物を育てるでも、本当に何でもいいと思いますよ。

掲示板に書き込みするでも!
無理は禁物デス!

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2024-08-12 21:28

>バンブーアヒージョさん

はじめまして!お忙しい中投稿をお読みいただき、丁寧で温かいレスまでいただき本当にありがとうございます!

いただいたレス、視野が狭くなっていた私には一生到達できなかっただろう考え方の数々で、目からウロコでした。世間一般的な幸せの型に意地でも嵌らなければいけないと躍起になっていたような気がします。
考え方の1つとしてお教えいただきましたが、お知り合いの看護師さんのどこまでも自由で自分に正直な生き方、とても格好良く素敵だと感じました。色んな楽しいが溢れている今の世の中、結婚出産子育てが全てではないですよね。
新たな考え方を知ったことで少し俯瞰的に、落ち着いて自分の現状や周りを再認識できたように思います。

また、レスをいただき、今ある時間を大事にしようと強く感じたので、早速両親を学生時代ぶりに旅行に誘ってみました。飽きるほど思い出を作っていきたいと思います。

この度は見ず知らずの人間にこんなに温かく親身になってお話してくださり、本当にありがとうございました。こんなに温かい人が世の中に居るんだと嬉しくなり、温かい涙が溢れました。
焦らず一生懸命自分の道を選んでいきたいと思います。

さといものニッコニコろがし

女性/30歳/東京都/医療従事者
2024-08-14 21:53