社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、お疲れさまです。
かき氷はもう何年も食べていません。
でも氷は子供の頃からよく口に放り込んでガリガリ食べていました。
昔、「氷ばかりたくさん食べていたらハゲる」と聞いたことはありませんか?
都市伝説的なただのうわさだったのか、でもかなり昔に聞いたことがあったのは覚えているんです。
ちなみに、昔よりハリコシは無くなってきているものの、幸いなことにまだ髪はあります。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2024-08-20 17:17

フリー

本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です。

今年はどこのお祭りも行けなかったので
昨日はスカロケ聴きながら、おうちで屋台飯を作って食べました。

すごく盛り上がって楽しかったんだなぁ~って
伝わって来ました~♪
ご馳走様です!

ちょちょと一緒

女性/38歳/千葉県/パート
2024-08-20 17:17

かき氷の思い出

新卒時代に浅草の甘味処で女性に囲まれて先輩と二人で食べたかき氷は本当に美味しかった。
靖国神社で暑い中外で食べたかき氷も美味しかった。
営業の外回り中に涼を求めて食した物ですが、どちらも結構な距離を歩いた後に食べた物で、今となってもこれに勝るかき氷は無いです。

いたずラッコ

男性/58歳/千葉県/専業主婦
2024-08-20 17:16

あのとき食べたかき氷

スカロケリスナーでもあるTOBATOBACOLAの生産者さんにお会いした日本橋のイベントの帰り、
同じビルの中にある釜飯屋さんで「あんず氷」を食べたときの事が印象的です。

食べ終わった時にお店の人から「何か良いことでもあったんですか? 食べている顔がキラキラしてますよ(^^)」と言われました。

あんず氷がとても美味しかった事もありますが、会いたかった人に会えたのがウキウキだったのかもしれません\(^o^)/

太陽になりたい月

女性/36歳/東京都/特例子会社の契約社員(障害者雇用)
2024-08-20 17:15

かき氷案件

皆様お疲れ様です。
かき氷で思い出に残っているのは小学生の頃に祖母の家で食べたかき氷です。
たしか「キョロちゃん」て名前がついていたかき氷を作る機械が祖母の家にあって、氷をいれてハンドルを回すと、そのキョロちゃんの目が文字通り左右にキョロキョロ動きながらかき氷を作るという物でした。
目がキョロキョロするのが楽しいので無理やり氷を作り祖母にも食べさせていたのを思い出しました。
氷で思い出しましたが、昔の氷は冷蔵庫にあった白いトレーに水を張って凍らせたものを両手でグネグネしながら出来上がった氷を取り出してましたね。懐かしい。

レバニラ?ニラレバ?

男性/54歳/埼玉県/会社員
2024-08-20 17:15

出社しました!

本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2024-08-20 17:11

かき氷

思い出のかき氷、桜餅かき氷。大好きな桜餅をイメージした桜が香る、ほんのり甘じょっぱい桜ミルク味のかき氷。氷はフワフワ柔らかくて、あんなに美味しいかき氷初めて食べた。お店の中から向いの公園で咲いている桜を見ながら。毎年食べたかったけど、今そのお店は休業中。再開することがあれば、また食べたいな~。

ほーぷひる

女性/44歳/神奈川県/パート
2024-08-20 17:10

べらぼうに…

お疲れ様です。

子供の頃に商店街にまだ「氷屋」さんがあったんです。

で、夏祭りの「御神輿」が終わると、そこの「氷屋」さんで「かき氷」が食べられるんですけど、おっちゃんが気の短い人というか、良くも悪くも怖い人で…

子供達の多さに「かき氷」が食べられるのは最初の数人だけで、途中からおっちゃんが「かき氷」を作るのが嫌になっちゃうんです。
そうすると、ほとんどの子供たちは…おっちゃんが湯呑みに「いちご味」のシロップを入れ、氷水が入った「やかん」のキンキンに冷えた水で割った即席の「いちごシロップ水」を飲まされるわけです(笑)

でもそれがべらぼうに美味くて、まぁ忘れられないですよね(笑)

家で真似してもあの美味しさは再現出来ないので、やっぱり「氷屋」さんという商売は「本物」だったんでしょうねぇ〜

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2024-08-20 17:09

あの時食べたかき氷

本部長 秘書 リスナー社員のみなさん お疲れ様です

わたしが食べた思い出深いかき氷

2011年8月16日に家族と食べたかき氷
この年、父親の新盆でした

母の実家(県内)ですが、灯篭流しとお盆で飾った物をお焚き上げしてくれるということを
母の姉が教えてくれたので、家族と親戚で行きました。
その時、地元の商店街の方々が暑い中、無料でかき氷を振舞っていました。私たち家族もかき氷を頂き、父との思い出を話しながら食べたかき氷。あの時のかき氷は忘れることはないと思います。

りされい

女性/45歳/神奈川県/パート
2024-08-20 17:08

思い出のかき氷

皆様こんばんは
毎日お疲れさまです。

私の思い出のかき氷は、小学生の頃に従兄弟たちと食べた鍋いっぱいのかき氷です。

山口の母の実家に帰省していた夏休み。
広島からの従兄弟たち8人と毎日楽しく過ごした思い出の中に、かき氷があります。
すぐ近くのうどん屋さんで夏限定のかき氷をだしており、私たちはアルミのでっかい鍋と千円札を持って買いに行っていました。
腰の曲がったうどん屋のおばちゃんが、大きな四角い氷の塊を機械にのせ、歯車をシャリシャリ回してくれます。ふわふわのかき氷が鍋いっぱいになると、6色のシロップをたっぷりかけてくれ、おまけに残った氷が尽きるまで上に氷を乗せてくれました。
今ならインスタ映えしそうなほどの山盛りのかき氷!!
年上の従姉妹と、兄が2人で鍋を持ち、私たちは後ろをぞろぞろついて歩きました。ワクワクしたあの気持ち。
一生忘れません。
家に着くと、皆が思い思いのシロップの部分をお皿に移し替えたり、スプーンをつっこんで食べました。とても楽しかったです、
最後は頭がキーンとなって、大騒ぎしながら食べました。
祖父母も叔父や叔母も母も皆が大笑いしてくれました。

その私の生家である祖父母の家にはまだ祖母が住んでいますが、11月に取り壊されることが決まったそうです。
うどん屋さんも数年前に店をたたんだとか。
あの頃に戻りたいなぁ、とふと思った昭和の思い出です。

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2024-08-20 17:08