社員掲示板
私のアオハル案件
本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さま、スポンサーさま、お疲れ様です。
スカロケファンミーティング、楽しませて頂きました。ありがとうございました。
本日の案件ですが、国家資格【甲種電気車運転免許】という、いわゆる電車の運転免許を取得するために、社内の養成所に入所するのですが、その養成期間中がアオハル体験でした。
養成期間は約10か月、学科講習、実技講習各5か月ほど
学科講習を終え、筆記試験に受かると実技講習に進め、実技講習を終え、実技試験に受かると晴れて免許を取得出来ます。
学科講習は平日の毎日9時〜17時まで入社年も年齢もバラバラな同期(その当時私は37歳、最年少の同期は一回り以上も年下という)40名で、10教科の授業を受けます。
年齢に関係なく分からないこと、出来ないことを教え合ったり(もっぱら教えてもらってばかりでしたが)、休み時間中にくだらないノリになったりと、学生時代に戻ったかのような苦しくも楽しい時間を過ごしました。
免許を取得し、もうすぐ四年が経ちますが、あの時、あの教室で、同じ目標を持って仲間達と努力した時間は、私の宝物です。
書いていたら久しぶりに皆で集まって飲みたくなってきました。
ゴリラになりたい
男性/42歳/神奈川県/会社員
2024-08-22 15:10
青春は高3
本部長、秘書、社員のみなさん、スタッフさん、お疲れ様です
千葉県我孫子市も今急に雨が降りだしました!
さてアオハルですが、高3がまさに青春でしたね。
自分自身、容姿も性格も自信が無かったので恋愛すらしなくても良いと決めてましたが初めて高3の時に告白されました
「え、自分で良いの?」と聞き返したくらい驚きました、でも相手が良いと言ったので専門学校卒業までの2年お付き合いしましたね。
別れを切り出したのも相手からでどうやら沈黙が嫌だったようでした。自分も元々ワイワイ話すタイプでも無いですし自分から話し掛けるタイプでも無いのでね。
男性も女性もそうですが、外見だけで判断しないでください。中には人見知りや口下手な方、寡黙な性格の方多数に居ますので。
今も転職活動中で結婚未経験ですがカサカサでも無いです。先に言っておきます
オチビ
男性/50歳/千葉県/転職活動中
2024-08-22 15:08
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。
「私のアオハル案件〜汗と涙の青春物語〜」
中学時代に所属していたバスケ部は青春でした…。
バスケ経験者はおらず、みんな体育のバスケ程度のスタートでした。
なので練習試合をしても負け続き、大会も1回戦敗退でした。
ただそれが相当悔しく、部員全員が「勝ちたい」という気持ちになり、
部活後にも自主練をしたり、休日も近所の体育館で練習をしたりと、ずっとバスケ漬けでした!
時には部員同士でぶつかることもありましたが、
勝ちたい一心からの衝突で、衝突を乗り越えると結束が強くなったような気がしていました。
チーム発足当初は負け続けていた練習試合も、1年経つ頃にはほとんど負けなしに…!
中学最後の大会前には、自分たちの学校が優勝もあるのでは…?と噂が立っていたそうです…!
が、結果は前回優勝のチームに負けて3回戦敗退でした。
毎日バスケ漬けで、全員で勝つために同じ方向を向いて汗をかき、ときに涙を流して過ごした日々は自分の自慢すべき青春物語です!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2024-08-22 14:45
案件
皆様お疲れ様です!
私のアオハルは高校時代です。
バスケ部に所属していたのですが、勉強そっちのけで毎日のように部活動に励んでいました。
残念ながら自分はベンチプレイヤーでしたが、自主的に朝練へ参加したり、真面目にひたむきに日々部活動に取り組んできました。
ある大事な公式戦がせまっている中、スタメンがほぼ全員怪我をして試合に出場できない、といった事態が生じました。チームにとっては崖っぷちの状況でしたが、もともとベンチプレイヤーだったメンバー達が異例の活躍を見せたのです。そんな中、私にもチャンスが訪れました。奇跡的に得点を重ねることができた試合があり、その試合はなんと勝利。そのときの、監督やチームメイト達の嬉しそうな顔、ねぎらいの言葉、今でも忘れられません。最終的にその公式戦は、いつもよりもチームとしての成績は悪かったですが、私の中では一生の記憶に残るものとなりました。
ひたむきに努力をしていればいつか報われることがある、と思った私のアオハルな出来事でした。
西陽が強い家在住
女性/41歳/大阪府/看護師
2024-08-22 14:34
あおはるえとせとら
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日のアオハル案件ただいま絶賛アオハル中です!
2年前の暮れに元妻の不倫が原因で離婚。去年の春に子ども2人と一緒に関東から地元の四国へUターン。Uターンをしてからの1年間は怒涛のような一年でした。
そんな怒涛な1年が過ぎようとした昨年の暮れ頃心に余裕が生まれ始め、当時スカロケの放送で聴いたシングル向けのマッチングアプリがあると聴いて物は試しにとマッチングアプリに登録!登録してから何名かのかとと実際にお会いしてやりとりをしていく中である1人の女性の方と大きく進展。現在の彼女となっています!
お互いに元配偶者との離婚までの過程が似ていたり生き方や物の捉え方考え方がとても気が合い、今年の年明けにお会いしてからそのまま交際に発展しており現在も楽しく過ごしています。
家が隣の県でお互いの家まで車で片道2時間はかかり遠距離での交際です。連絡は毎日取りますが直接会うのは月に1回程度でお互いの住んでる地域に隔週で遊び行きます。お互い仕事や子育て等日々の生活に一生懸命取り組んでいるので会えなくて寂しい気持ちもありますが、日々の連絡でお互いを励ましあったり、良くも悪くも月に一度しか会わないのであった時の幸福感やまた次会うまでの楽しみが毎月毎月お互いの家族としての絆を深みていっている事を実感しているこの頃です。最近はホテルを取って泊まりがけ遊んだりこちらに遊びに来る時はお家にお泊まりしたりと会って遊べる時は全力で遊んで楽しんでいます!
お互いの子どもが小学校に上がる前の年頃で子どもたち同士も仲が良く血のつながりはありませんが家族としてみんなで仲良くやってます。
将来の展望として自分と彼女の間には子どもを作る事もそもそも結婚をするつもりもないと現時点では考えを擦り合わせており、その部分がお互いの過去の結婚での辛かったしんどかった事をカバーする事ができており交際をして続けていく上でとても良い効果を出しているように感じます。
離婚をして地元に帰ってきた時は子どもが成人するまでは子育てに専念して恋愛など自分の幸せは考えないようにしようと思っていた頃から比べ心も豊かになりこの歳ではありますが今がとても幸せで青春をしています。
ぷっちぷち烏龍茶
男性/31歳/愛媛県/会社員
2024-08-22 14:32
案件のこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私、いま遅すぎる青春をしているかもしれません。父親が髪を染めるなんてとんでもない!というタイプだったので、大学生の時とかも憧れはありつつ、染める以外にもエクステやヘアマニキュアなど色々気になってきたものの、「そんなものやるのは不良」みたいな葛藤が常にあって、結局は茶髪にすらせずに今まで生きてきました。
それが37歳にして、髪を染めることを決意。そのためにもまず、春から髪を伸ばし始めました。夏になってそれなりになった時に、美容師さんにとある芸能人の写真を見せて「この人みたいにしてください」と一言。トップはそのままで、耳のちょい上から一部だけを染めて、いわゆるインナーカラーを入れました。耳の周りの一部だけがピンクになって、なかなかおしゃれで可愛い感じになって、会う人の多くにも「かわいい」と言ってもらって割と満足してルンルンで出歩いています。こんなことで喜んでるのもちょい子どもっぽいですが、今になって自分のやりたいことをやっと人の目を気にせずにできるようになった気がします。もっと自分はこうしたい!というのを自分の人生で自由に表現できるっていいなぁ。今こそ私の青春だと私は宣言します!
アフ口ふきげん
男性/38歳/広島県/農業
2024-08-22 14:28
夏のアオハル
皆様お疲れ様です。
私のアオハル案件は中2〜中3時代です。
クラスメートの中に天体好きな男子のグループがありました。
彼らの影響で、クラス内に天体ブームが起こったことをキッカケに、その天体グループの男子たちと仲良くなりました。
当時私は、その中の1人、Aくんに片思いをしていました。
サッカー部で天体好きで勉強もできる硬派なAくん。
盛り上がる会話は中々してくれないけれど、天体のことを聞いたときだけは嬉しそうに笑顔で話してくれました。
中3の夏休み。
学校の校庭でテントを張って一晩中 天体観測をする彼らの所に遊びに行って
天体望遠鏡から木星や土星など、肉眼では見られない惑星を見せてもらうことに。
これに行くため宿題を頑張って親の許可をもらい、どんな服装で行こうかと何日も前から悩みに悩んで過ごしました。
あのときほど宿題を頑張った年はないかも!
ホント、色んなことを全力で頑張っていたなぁ。
毎年夏が来ると思い出して、1人でキュンキュンするほどアオハル全開の夏休みでした〜!
Aくん 元気かなぁ?
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2024-08-22 13:58
案件
みなさま、ごきげんいかがですか?
高校は女子校だったので野球部がありませんでしたが
高三の夏の甲子園。名将木内監督率いる
茨城代表県立取手二高が勝ち進み
桑田清原コンビのいるPL学園を抑えて優勝した時は
まるでうちの高校が勝ったような騒ぎでした。
二学期になって取手二高のナインが県庁に挨拶に来た時
うちの高校の前をバスが通ったもんで
授業そっちのけでみんなで窓にへばりついて
キャーキャー騒いだことがアオハルでした。
多分あの夏は
だっぺの県民全員がアオハルしてたと思います。
べにあずま
女性/56歳/東京都/パート
2024-08-22 13:57
本日のゲスト出演
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
今日のゲスト出演、LiSAさんと聞いてとても嬉しいです!
LiSAさんを初めて知ったのはアニメ鬼滅の刃です。無限列車編の主題歌にもなった「炎」は感動しました。
鬼滅の刃と言ったら「~の呼吸」が出てきますが、本部長、秘書、LiSAさんは何の呼吸を使えるようになりたいですか?
ちなみに私は名字からとって「福の呼吸」を使ってみたいです!
ふっくふく
女性/35歳/茨城県/介護福祉士
2024-08-22 13:40
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕のアオハルは高校1年生の時に始めたバンドです。
同じクラスの友人に誘われ
バンドを組むことになり、それまではほとんど楽器の演奏をした事が無かったのですが、小学校の時に和太鼓を少し習ってた理由から
僕はドラムを叩く事にしました。メンバーは
ボーカル、ギター、ベース、ドラムの4人で
バンドに誘ってくれた友人だけベース経験があり
僕を含め3人は初心者でした。
練習を重ねてそこそこコピーの楽曲を演奏できる様になり今度は学校の文化祭に出ようって事になり
近くの区民会館やスタジオを借りて猛練習を開始!
いつもよりも少し真剣になって練習をしました。
そして本番当日。
人前で演奏するのは全員初めて。
体育館の壇上でガチガチに緊張するも
周りのクラスメイトが紙吹雪等を撒いて
とても盛り上げてくれて
下手っぴながら、なんとかコピーした全3曲の楽曲を
演奏する事ができました。
汗をかいた顔にはたくさんの紙吹雪きが張り付いて
めっちゃ笑われたけど
とても清々しい気持ちでいっぱいでした。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2024-08-22 13:32