社員掲示板
今日で終わっちゃう
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初めて書き込みます。
本日の案件とは少し異なりますが、
今週、7年ぶりに夫と2人で過ごしています!
上の子が生まれて、途中で下の子が生まれて「父」「母」になり仕事と育児に追われている毎日。今年、上の子が小学生になった事により現在夏休み中と言う事で、8月初旬から遠方の私の実家先に上の子を預かってもらい、お盆は帰省し、私と夫は仕事があるので自宅に戻って来たのですが保育園児の下の子も2週間預かって貰う事が出来て夫婦水入らずで過ごしてるんです♪
やばいです!
一緒に好きな物食べて、好きなお酒飲んで、
お喋りして、久しぶりに2人だけで外食もしました。手も久しぶりに繋ぎプチ青春?取り戻してます。ドキドキしてます。
毎日仕事と育児に終われ、カッサカサだった日常ですがリフレッシュ出来ました。
明日の仕事終わりに子供達を迎えに行くので、
夫と2人で過ごすのは今日が最後。
外食した時に、夫が「久しぶりに笑ってる顔見た。また今度2人きりで外食しようね。」と行ってくれました!また忙しい日々が戻って来ますががんばれそうです!!
茨城のちーこ
女性/38歳/茨城県/派遣
2024-08-22 17:38
本日の案件
皆様お疲れさまです。
私のアオハル案件ですが、やはり高校です。
高校は入学したのが部活推薦だったのもあり、部活一筋な生活でした。
私はテニス部で、1日の授業が終わると急いで帰宅して学校とは別のところで練習を行うことをやっていたため、放課後何かするみたいなことは全然できませんでした。
土日も当然朝から晩まで練習で、雨の日も筋トレがなければオフというレベルで本当に遊べなかったです(笑)
学園祭も日中に行う準備だけ参加して、学園祭当日は大会が毎年被って出られないということをやっていました…。
そんな中、唯一目立つことができたのが体育祭でした。
テニスはスタミナだけでなく、コート内のダッシュのためにフットワークをかなり鍛えていましたので、なんか走るやつ出られないかなーって思っていたら、スポーツテストの結果をもとにリレーメンバーに任命されることに!
本番、同学年で別クラスの人と並走して自分の所へバトンが渡ってきまして、自分が競り合うことになったのは陸上部の人。
本番前に友達からあいつとやり合うのは運がない。さすがに仕方ないよ…などとかなり足が速い噂を聞いていたので、これは結構リードがないと厳しいかなぁと思っていました。
ところが、本番はデッドヒートの中で回ってきたバトン!
バトンを受け取った時に必死なクラスメイトの顔を見た途端、周りの歓声が消えて無音状態になり、頭の中には「皆が繋いでくれたバトン…。陸上部とか関係ねぇ!他の部活の俺が陸上部のあんたをぶち抜いてやる!」となかなか主人公なセリフを吐きながら地面を蹴り出していました。
結果として、コーナーでその陸上部の人を抜き去って見事ゴールイン!
クラスを勝たせることに貢献できました!
絶対無理だと言われていたリレーで少しは存在感出せたかなーって気持ちと無事走り切れてよかったーっていうホッとした気持ちでそのままフラフラしてしまい、体育祭が終わるまで教室で爆睡してました。
リレーの姿ではなく、その寝ている写真が卒アルに載っていたことを知ったのは卒業式の時でした…。
結果、残せたよね…??笑
わだこー
男性/33歳/茨城県/会社員
2024-08-22 17:38
私の青春はバイクです
16歳になったら
ずっと憧れていたバイクに
乗るのが夢でした^_^
で、いざバイクに乗り始めたら
欲がどんどん湧いてきて
峠に通い、膝を擦り、サーキットに通い
少しでも良い成績を収めたい!
と、少しずつ目標が変わっていきました
早くに子供を産んでいて
普通の学園生活みたいな
青春がなかった私には本当に
「最高」な思い出になりました
母子家庭なので仕事をしながら
バイク活動は体力的に大変でしたが
子供を連れて色々な場所に行き、
沢山の仲間ができて幸せでした
あれがあるから
今生きてられてます^_^
カロ猫
女性/53歳/東京都/派遣
2024-08-22 17:37
あの敗戦から30年前
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
高校時代、甲子園を目指して毎日野球に打ち込んでいました。都立高校でしたが、第二シードで、優勝候補にもあげられていましたが、まさかの3回戦で負けてしまいました。それ以来、負けた傷からか野球が見られなくなりました。しかし、今年、両親の出身地でも島根県出雲市から出場していた、大社高校の活躍を見て、30年ぶりに甲子園を感動しながら見ることができました!30年ぶりに封印がとけて、野球が大好きで全てをかけていた青春を思い出しました!
ゴン13-2
男性/48歳/東京都/公務員
2024-08-22 17:37
青春案件
青春、それは儚い。オタク仲間と共に、わけのわからない勢いとバイタリティで輝きまくったあの頃。嫌なこともあったし、失敗もあった。でも、良き日々だったな。
名無し修行中
男性/51歳/東京都/会社役員
2024-08-22 17:36
本日の案件
皆様お疲れ様です。初めて投稿いたします。
私の青春は美術大学で大学院を修了するまで毎日描いて描いて描きまくった6年間のあの日々です。
私は所謂ヤングケアラーで、小学生から高校までは家族の為に尽くしてきた日々でした。
家族のことだけ考えて過ごしていた私にとって、美大に入り、自分の学びたいことを学ぶ日々は初めて自分の為だけの青春を謳歌できた日々でした。
課題が多く大変でしたがとにかく楽しくて、大学の長期休暇中でもアトリエが開いている日は毎日通って絵を描いていました。
運良く美術関係の職に就き、今でも制作を続けています。大学を出た今でもあの日々は人生で1番輝いていた大切な思い出です。
みつばちブリーダー
女性/32歳/埼玉県/クリエイター
2024-08-22 17:36
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
高校生の時、自然科学部に所属していました。外からは何をしているかいまいちわからない部活ですが、真面目に研究をしていて、成果を発表する全国大会もありました。
毎日授業終わりに遅くまで部活の仲間と部室に残り、発表準備を頑張りました。その結果、大会では賞をもらうことができました。みんなで喜びを分かち合ったあの瞬間は確かに青春でした。
良い思い出だったねぇ、と今でも妻とは度々話題になります(伏線回収)。
かるがもめ
男性/34歳/東京都/会社員
2024-08-22 17:36
案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私のアオハルは中学校の部活です。
吹奏楽部に入部し、オーボエを演奏していました。物凄く厳しい部活で1年生は昼食時に机と椅子の使用禁止。1年間床に座って食べていました。外回りジョギング、腹筋、背筋、腕立てなど運動部並みにやらされていました。3年は何もしなくてOK。キツかったのは足上げで、腕を頭の後ろに組んで仰向けになり『あー』と声を出しながら足を90度、45度、30度、15度を各1分ずつ行います。誰かが足を下ろしたら連帯責任で全て最初からやり直しです。毎週土曜日の昼食後は音楽室に残り3年の先輩からのお説教が始まります。〇〇さんこないだ目が合ったのに挨拶しなかったでしょ?なんで?とかうちらの学年の男子と喋るなとか理不尽説教を30分以上。
ものすごーく理不尽な上下関係でしたが、その反動で同級生との結束力は強く未だに仲良くしています。
中学の部活がトラウマとなり高校は帰宅部でした。
色々な人にこの部活の話をするとかなりひかれます(笑)
辛かった日々ですが、あんなに仲間と一生懸命部活をやっていたのは振り返ると私のアオハルです。
ションボリクリスエス
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2024-08-22 17:35
私のアオハル案件
私のアオハル、それはSCHOOL OF LOCK!!です。
10代の多感な時期、いつも悩みが絶えなくて、莫大とした大きな不安に押し潰されそうな夜もありました。そんな時にふと、ラジオをつけてみて聴くようになったSCHOOL OF LOCK。放送が楽しくて毎日の楽しみ、ご褒美となりました。
歴代の校長、教頭の中で1番好きなのが、やしろ教頭です。いつも温かいお言葉をありがとうございました!本当にやしろ教頭には救われました!
こうして今、毎日スカイロケットカンパニーを聴くことができて嬉しいです。
もやっちゃん☆
女性/28歳/兵庫県/会社員
2024-08-22 17:33