社員掲示板

  • 表示件数

夏の激アツエピソード

そして、大本番2日目は
『Skyrocket Company』さんとのコラボレーションで
光明殿でのお昼のファンミーティング
2部とも会場で作業しながら見学しておりましたが、
とっても暑かったですね~

リョウ、心のむこうに。

男性/42歳/東京都/自営・自由業
2024-08-26 11:56

夏の激アツエピソード

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、スタッフさん
お疲れ様です。

先日はありがとうございました。

今週は夏の激アツエピソードということですが、
先々週の週末、とあるイベントを主催しておりました。

直前の金曜日に大型の台風が関東に接近するということで、事故などを防止する観点から事前に設営されていた殆どのものをバラさなくてはいけない状況になりました。

提灯も全て下ろしました。

更にはあらゆるものの風散飛散養生のオマケ業務付きでした

リョウ、心のむこうに。

男性/42歳/東京都/自営・自由業
2024-08-26 11:55

夏の激アツ 友情グランプリ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフさん、お疲れ様です。

私の人生で最も熱い友情を感じた瞬間は親友の家でお風呂から上がってリビングの扉を開けた瞬間です。

その日、父が朝方倒れました。
直ぐに救急車を呼びましたが、受け入れ病院が見つからず、やっと病院が見つかったのが夕方。

手続きが終わり病院を出たのは20時過ぎ。
重い足を引きずって駅へ向かう途中、学生時代からの親友から電話がありました。
自分の家の方が近いから、そのままおいでと。

言われたまま家に行くとバスタオルを渡させ、酷い顔をしているから風呂で温まるように言われました。
そして、風呂から上がりリビングを開けると「朝から何も食べてないんでしょう」とテーブルの上には胃に優しい、温かい食事が並んでいました。

その瞬間、朝から何も食べていなかった事に気が付き、次の瞬間涙があふれ号泣。

あれから20年近く経ちますが、あの日の事は父が亡くなった今でも忘れません。

中学時代、演劇部で出逢った親友。
いつか恩返しができるよう、こらからも親友でいてね。

ヘバ子

女性/58歳/神奈川県/派遣
2024-08-26 11:14

お疲れさまです。

台風の動きが気になりますが、あの感動がまだ抜けません(>_<)

スカ盆楽しかったな…。

スカロケ放送中は仕事をしているため、聴くことはできませんが、ルーミールーミーが始まる頃に仕事が終わるので、スカロケは帰りの電車内でradikoのタイムフリーで聴いています。

笑い声が出ないように我慢していますが、とても幸せになります。





はっちゃん。

女性/51歳/東京都/パート
2024-08-26 10:58

退職します

お疲れ様です。
いい事も、嫌な事もあった約46年の会社員勤めに終止符をうつべく、今月退職届を提出しました。
本来ならば、単身赴任も四半世紀を超えていたので、もっと前に辞めたかったのですが、会社からもう少し残って欲しいとお願いされ、残っていました。
最後は綺麗に卒業したかったのですが、雇用契約が満了前に後任が赴任してきた為、その後について新たに4月から上司(私より一回り以上年下)となった若造と打ち合わせをした所、杓子定規に労働基準法の「会社は1月以上前に通知すれば、解雇できる」との言われ方をしたので、その旨を書いた退職届を提出しました。
これからは、ゆっくりと家族と余生を楽しんでいきたいと思います。スカイロケットカンパニーは、死ぬまで在籍しますが(笑)
これが、私の今月の大きな出来事です。

エプロン管理人

男性/68歳/東京都/自営・自由業
2024-08-26 10:23

ひもくじ


スペシャルウィーク中
子供の日 1DAY作って頂けませんか。
残り少ない夏休みの良い思い出に
これから永いお付き合いになる若い
リスナー社員布教のためです。

本部長・秘書・スタッフさん
スポンサー様どうか前向きに
ご検討よろしくお願い致します。

子供達の書き込み・電話の声に
毎回癒されているオジからの
願いです。




はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2024-08-26 10:10

友情グランプリ案件


小学校の時2年生から6年生まで
クラス替えが無く3年生から6年
まで担任も変わらず仲が良い
クラスだったと思います。
(わたし個人的な感想です)
よってコロナ前まで頻繁に
クラス会を行っていました。
みんなが集まると昔話し
怒られた話し・誰が好きだった
話しで盛り上がります。
コロナ前のクラス会では、海外
地方赴任している方を除き
大半以上が集まりました。
みんないろいろあったと思いましが
良いクラスだったんだなぁ。
担任の先生も大変良い先生てした。


はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2024-08-26 10:00

友情案件[掲示板の友たちへ]

まだまだお暑うございます
台風10号はの備えは大丈夫でしょうか?

この掲示板でお知り合いになった方との交流が
今の私には
なくてはならないとてもありがたい存在です

実際にお会いしていなくても
案件は勿論、他愛もないつぶやきにも
何かしらの反応を下さる皆様
遠くの親類より近くの他人状態
ここでは
自分の内側を相当、曝け出している気がします

ご近所問題や家庭内のこと、親の介護問題など
近しい人には話せないことは沢山あります
文字だけであってもここに書き込めることで
ものすごく救われています
皆様、お気付きだとは思いますが
文章にはその方の人となりが表れます

今だからできるデジタルなお付き合い
この掲示板で親しく会話できる関係は
立派に友情と呼べる気がします

皆様、いつもありがとうございます

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-08-26 09:56

本日の案件

皆様、お疲れ様です。


20代の頃、病院で仕事中に貧血と腹痛で歩けなくなり、うずくまっていたところ、当時60代の職場の先輩女性2人が車椅子に乗せて、診察室まで運んでくれました。お一人は元看護師長さんなのでテキパキと。お二人とも心配しながらも優しい声かけてをしてくださり、辛いながらも安心して診察を受ける事ができました。

日頃、よくたわいもない会話をして癒していただきました。まだまだ元気で楽しく過ごされていると聞き、会いたいなと思っています。

らこらこらこちゃん

女性/42歳/東京都/パート
2024-08-26 09:56

友情熱い案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様でーす!
介護福祉士なのですが、今は夜勤明けでヒャッホーいなテンションだおー笑!!
私の友達には、〝まさにそれ、名言やん!”っていう名言を作った子がいます。
その名言は、「落ちるぐらいなら、嘘の自分よりも本当の自分で落ちた方がよくね?」という言葉です。
どういう意味で、どういうシチュエーションから生まれた名言なのか...というと...、私は17歳のときにモノマネ芸人を目指して大分県から上京してきたのですが、中々オーディションに受からず困っていました。なんで受からないのか?何が足りないのか?と考える日々でしたが、悩んでいた私に親友がこう言いました。「なんかさ、ゴリサって上っ面なことしか審査員にアピールしてないんじゃない?ありきたりなアピールっていうの?みんなを笑わせるのが好きですとかってさ、結構あれってよくある自己PRやん?本当にそれ、自分のことアピールしてる?本音は違うっしょ?落ちるぐらいなら本当の自分で落ちた方が納得しない?嘘ついて、思ってもないことを言葉でアピールして落ちた方が納得できなくない?」と言われ、ハッとさせられました。それから私は、審査員の前でやばいネタをしました。今だと炎上するだろう的なネタです。でも、周りはめちゃくちゃ面白いみたいです。笑
そのオーディションでは審査員の反応が良く、何か手答えを感じました。結果は、2年間養成校に通い、態度や進歩を見た結果、専属契約するかしないかを決めるというものでした。2年間まじめにレッスンを受け、2年後の専属オーディションも見事に突破し、契約を結びました。その時も親友の熱い言葉通り、「落ちるぐらいなら本当の自分で勝負してやる!」を貫きました。あの時の言葉を、いま私は子供たちに伝えています。

ゴリサ

女性/39歳/東京都/会社員
2024-08-26 09:49