社員掲示板

  • 表示件数

元彼女

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
高校の同級生だった
もと彼女10年付き合ったのに
僕と別れて正解
別れる決心をしたのが偉い
そして一流企業の高収入の旦那を見つけた
偉いよ

温泉饅頭

男性/66歳/埼玉県/自営・自由業
2024-09-03 17:36

案件

本部長 秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん お疲れ様です。
時分が思う「頭いい人は!」一度会った人の名前や知人の車のナンバーを覚えてる人です!
自分は昔から人の名前は覚えられない車のナンバーを覚えない、いや覚えられないスカポンタンです!
皆さんはどうですか?子供の友達の名前を聞いてもみんな同じに聞こえちゃう(笑) 何回も聞き返していると子供や妻に怒られるし……あぁ賢くなりたいぃ〰️

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2024-09-03 17:36

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私が"賢い方だなぁと思う人"は、話の理解力がある人です。
私は、何かの説明をする事や、会話を弾ませる力があまりないです。そのため、相手に分かりやすく話をしたい時、自分としては詳しく説明しようとするがあまり、かえって回りくどい説明になってしまうことがあります。結局、自分でも何を言っているのか分からなくなり、会話が途切れてしまうことがあります。そんな、どつぼにはまる手前で話したかったことを簡単にまとめて確認してくれる人に出会うと、この人は賢いなぁ!私の話したいことを分かってくれるなんてすごいッ!!と思ってしまいます。

ろろロイ

女性/39歳/茨城県/パート
2024-09-03 17:35

案件

お疲れさまです。

昨日家族でクイズ番組を見ていた時、とあるクイズの回答が北里柴三郎でした。

我が家では、きたざとなのか、きたさとなのかでわかれました。
すると小2の長女マホは、きたざとしばさぶろうだよ!と譲りませんでした。私はきたさとじゃないの?と言うと、本に書いてあった!とのことでした。
確かに夏休みに入った頃、子供向けの「偉人15人」みたいな本を渡し、その中に北里柴三郎も取り扱われており、その本には確かにきたざとしばさぶろうと平仮名でルビがふってありました。

本を読んでくれていたことももちろん嬉しかったんですが、内容もちゃんと覚えていたことに手前味噌ながら賢いな〜と思いました。

肝心のきたざとか、きたさとか、ですが、結論からいうとどちらも間違いではないようです。
名前をアルファベット表記した際、留学先のドイツではアルファベットのエスを濁って発音するため、Kitasatoとサインしており、それが英語圏の方々にキタサトとして定着していき、その名残で日本に帰ってきてからも、きたさとと読むようになったとのことで、現在どちらも存在するフワッとした状態なんだそうです。
ただ大学も研究所も、きたさとと読むので、濁らない読み方が無難だそうです。

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2024-09-03 17:33

このひと賢いな案件

手前味噌ですが、先日自分の娘の賢さに感心しました。私は自分で会社を経営しています。先日、私が敬愛する経営者から「自分のグループの会社の1つを買って欲しい」と相談を受けました。私は前向きでしたが妻はリスクを考えて猛反対して対立になり、30台で社会人の30台の2人の子どもも交えた家族グループLINE案件になりました。そこでの娘の意見が「私の思考の傾向はパパに近いのだけど、今回ピンポイントで応えなくても他に敬愛を示す機会があると思うよ」と。結論は妻と同じなのですが、その前に私の一部を肯定する気遣いに、妻と思わず「賢い言い方だねぇ」と。おかげで無事に丸く収まりました。(因みに娘は智子と書いてサトコです。人として女性として智慧のある人になって欲しいとの願いが実ったようでとても幸せを感じました。)

サンニィイチGO

男性/64歳/東京都/会社役員
2024-09-03 17:33

案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!

私の妻、めちゃくちゃ頭が良いんです。
彼女の頭の良さの種類はずばり、「論理的な思考」です。

人の話を聞いて、全ての情報を整理整頓、噛み砕ききれていない感情を言語化、話している人すら気づいていない根本的な悩みや課題などを見事に整理してくれます。
そして、共感してほしい人には寄り添い、解決策を探している人にはアドバイスをするという、めちゃくちゃ実利的なスキルも兼ね備えているのです。
仕事の悩み、人間関係、家に帰るといつもそんな話をしては助けられています。

彼女は謙遜して、「誰にでもできるよ、それに話聞いてもらえるだけで人は嬉しいんでしょ」といいますが、彼女の日頃の圧倒的な読書量の賜物だと思っています。

不思議は不思議なままで不思議

男性/28歳/東京都/会社員
2024-09-03 17:32

幼稚園時代の息子が賢かった!

皆様お疲れ様です。

今は、もう大学生の息子ですが、小さかった頃
、二人でゲームセンターに行って
コインゲームをやろうとしたところ、
息子は、じっくりゲームのルールを読み始めたのです。

私の中に、ゲーセンで説明を読むなんてなかった概念でその時この子賢いなぁと思いました。

それ以外でも、幼稚園の頃
私の年齢をだいぶ若く教えていたら、自分の歳から逆算して、なんか変だと言われ、それからは
正式な年齢を教える事にしました。とほほ。

ボビンチョッ、ふ〜

女性/56歳/東京都/パート
2024-09-03 17:32

頭のいい人案件

皆さん、お疲れ様です。
会社の難しい数字を図解で解説してくれた上司の説明はめっちゃくちゃ勉強になりました!
お陰様で、会社の数字に強くなりました!

パーリング

男性/57歳/千葉県/会社員
2024-09-03 17:31

出社しました!

本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2024-09-03 17:28

案件

お疲れ様です。

私実は、左右が即座にわからない左右盲でして、
即座に右や左を指差せる感覚が分からず、
周りの人に雑談ベースでアンケートを取っていました。

友人は「上と下、前と後ろとかと同じ感覚で右と左を認識できるよ」と言うので、なるほど!と思い、同じ質問を彼氏にもしました。
そしたら「俺は即座に自分基準で認識できるのはもちろんだし、対面の人間の左右も即座に分かる」と言うのです。
左右盲の私には理解できない領域過ぎて、かしこいな!!と感心しました。
まぁ、彼は患者さんに施術などする医療関係者なので、彼の中では当たり前なのかもしれませんが。

びぶりん

女性/36歳/東京都/会社員
2024-09-03 17:28